Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all 1328 articles
Browse latest View live

ナショナル・シアター・ライヴ『英国万歳!』@シネ・リーブル池袋

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
2019年、チーム・バケツ岡菜々子アニーのゲネプロレポートです!
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!

☆山田和也さま・渋谷真紀子さまにインタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アラン・ベネットさま作
ナショナル・シアター・ライヴ『英国万歳!』を 観に行ってきました。
IMG_8513.jpg
IMG_8505.JPG

1991年に書かれた作品。
原題は『The Madness of George Ⅲ』(狂ったジョージ三世)。
周りは「mad」って言うのを遠慮しつつも 「mad」だと思っている。
(どこかで一度だけ「lunatic(精神に異常をきたしている)」を使っていて madよりちょっと弱めに聞こえました。狂気を月のせいにするの、人間の生理っぽくて自然な気がします)
狂気を『リア王』に例えるのも
演劇感があって良き!
特にナショナル・シアター・ライヴで 観ているし・・・
サイモン・ラッセル・ビールさま版『リア王』
イアン・マッケランさま版『リア王』

1788年 英国。
狂ったときの最先端治療が
ほぼ 拷問

なの そっちのほうが 現代からしたら よっぽど「mad」でした。
とにかく「身体にたまった悪いものを全部出す」という思想で
膿=身体の中の悪いものが出ている とみなし、
身体をわざと 火傷させたり 
傷口に塩を塗ったり、
血を抜いたり。

王の健康をみる侍医たちに
うんこ専門
の人がいて、
その医者だけは 
「うんこマニアなだけで
治療法としては まだ まともかな」
と 思ったんですが
便=身体からの便り、だからね!)
王がセンナで 既に14クソくらい 出たというのに
「下剤が効いた。だからそれを
二倍の処方にするのの 何がおかしいのか」

とか もう 王の身体に負荷をかけすぎです。

そこへ 精神科医のウィリスが宮廷に来る。
侍医たちは 王家お墨付きでない ウィリスを じゃけんに扱い
ウィリスの書いた治療計画書を
炊飯器のお釜みたいな うんこのつぼ
ポイッ・・・


皇太子たちは 頼りにならないし
アメリカやフランスの勢いに劣る 英国。
農夫ジョージと呼ばれる王への対処として
ウィルスは 働いて汗水流して治療する
農夫療法をもちかけるけれど
結局 王が暴れたり 暴言を吐けば
イスに拘束!
王の 第一幕最後の表情・・・
ウィルスが 一番 「mad」だと思いました。

この芝居では 最後 治ったみたいだったけど
「あんなんで 治るはずない」
と思ったら
パンフレットに
「ジョージ三世は 生涯に4回発症し、最後はついに
回復しなかった」と・・・

最近 いろんな事件が起こって
被害者になるという怖さはもちろん
自分も 突然 自分で抑えられないほどに「mad」になる気がして怖い。
だから全然 ひとごとではなく
どこをもって狂人なのか、何が良い治療なのか、人に迷惑をかけるって何なのか、
人のためって何なのか、愛情って何なのか、孤独って何なのか
頭がぐるぐるしました。

ところで最後 回復したかのような場面で
これまで青かった王の尿が レモネード色になると
「(青い尿に)Piss the Elder!
(黄色い尿に)Piss the Younger!
と 声をかけ
尿の しびん同士で
ルネッサーンス!
とばかりに 乾杯する場面、
その 絵面が 可笑しいのかと思いきや
首相ピット(24歳)の父も首相で
父を大ピット(Pitt the Elder)
子を小ピット(Pitt the Younger)
って 呼んでるからなのね。
パンフに
父を大ピット(Pitt the Elder)
子を小ピット(Pitt the Younger)
って 呼んでることをギャグにした場面があるのに お気づきか

とあって
「あー、ここのことだな」と わかって よりいっそう可笑しみがわいた次第です。
ぜひ、劇場の売店で
黄色のコラボカクテル
を 売ってほしかったです!

そういえば ご主人さまが
歴史背景や 地理(他国との関係)のみならず
音楽(ヘンデル)についても 解説してくれました。
当時の歴史・地理・音楽がわかっていたほうが より楽しめるものですね。

ただ、あまりそのあたりを知らないわたくしでも
装置や衣裳に ちゃんと格式があって わかりやすかったです。
ナショナル・シアター・ライヴ、
古典劇は 現代風の服装でやっているのに
1991年に書かれた現代の劇は 古典的な服装で上演するのは
古典はどうやろうが 古典としての力があるのか
現代に書かれたものだからこそ 風俗はきちんと則るほうが効果的なのか
と 演出効果についても考察を楽しめました。

そして
「●●持ってる?」の言い方が
「Do you have~?」のアメリカなまりではなく
「Have you~?」の ザ・英語だった
のが
『英国万歳!』という日本タイトルにふさわしい 英国礼賛ポイントでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

過去の ナショナル・シアター・ライヴ感想:
『フランケンシュタイン』(カンバーバッチさま クリーチャー版)
『フランケンシュタイン』(カンバーバッチさま 博士版)
『コリオレイナス』
『ザ・オーディエンス』
『二十日鼠と人間』
『スカイライト』
『欲望という名の電車』
『宝島』
『夜中に犬に起こった奇妙な事件』
『ハムレット』
『橋からの眺め』
『リア王』
『人と超人』
『ハード・プロブレム』
『戦火の馬(WAR HORSE)』
『ハングメン』
『三文オペラ』
『深く青い海』
『誰もいない国』
『お気に召すまま』
『一人の男と二人の主人 One Man, Two Guvnors』
『ヘッダ・ガーブレル』
『エンジェルス・イン・アメリカ ~国家的テーマに関するゲイ・ファンタジア~ 《第一部》 至福千年紀が近づく』
『エンジェルス・イン・アメリカ ~国家的テーマに関するゲイ・ファンタジア~ 《第二部》 ペレストロイカ』
『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』
『アマデウス』
『イェルマ』
『フォリーズ』
『ヤング・マルクス』
『ジュリアス・シーザー』
『マクベス』
『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』
『リア王』

ついでに ナショナル・シアター
『War Horse』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

世田谷パブリックシアター+KERA・MAP#009 『キネマと恋人』@世田谷パブリックシアター

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
2019年、チーム・バケツ岡菜々子アニーのゲネプロレポートです!
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!

☆山田和也さま・渋谷真紀子さまにインタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

世田谷パブリックシアターへ
世田谷パブリックシアター+KERA・MAP#009 『キネマと恋人』
を 観に行ってきました。
初演があまりにも評判がよく、当日券を狙おうとした雪の日、中止になった思い出・・・
IMG_8744.jpg

1930年代の大恐慌時代
ハーポ・マルクスの名前・・・
『アニー』かな!

『アニー』は1933年が舞台ですが
これは2.26事件のあった1936年頃のお話のようです。

東京より 半年遅れで映画が上映される
梟島。

すーっと 踊るような転換(振付:小野寺修二さま)や
ちょっとズレたら 成立しないプロジェクションマッピング(映像監修:上田大樹さま。板の中を犬が動くのとかスゴイ)も
エンタメ界の最高峰!って感じで 素晴らしいけれど
映画館で、皆で映画を観て笑うシーン
一番 グッときました。


どんなにつらいことがあっても
エンタメが 人を助ける。

ハルコ(緒川たまき様)は 夫(三上市朗さま)から
DVを受け続けている。
仕事を失った三上さま、だけど「どこどこの工場で人を募集してるよ」と言っても
「その仕事はもう募集終わってる」と言い、
そのくせ ハルコの仕事や給料や諸々にいちいち意見して
酒は呑む 博打する 女連れ込む(「あれはただの女房だけん」って・・・緒川たまき様よ!!!)
料理作らせて 芋の煮っころがし以外 文句言う、
すっごい前に買ってやった時計だけで恩を押し付ける。
お前なんか、という言葉で、何もできない女としての劣等感を植え付ける。
クソメン、全部入り・・・

この時代、しかも島という社会では 男に従う文化なのかもしれないけど
もう 『人形の家』みたいに
出ていけばいいのに・・・と 思う 第一幕です。

妻夫木聡さま演じる 映画『月之輪半次郎捕物帖』の間坂寅蔵、それを演じる高木高助が 同じパーソナリティじゃないのもいい。
橋本淳さま演じる 映画の月之輪半次郎と、それを演じる嵐山進のパーソナリティも違うよね。

高木のファンである ハルコ。
ハルコが 高木に
演技のダメ出ししたり 演技プランを提案することで
好かれちゃうというの わかりすぎる。。。
役者さんが「ダメ出しが的確(自分の良さを引き出してくれる)で 演出家に惚れてしまう」という話、
「自分だけにダメ出ししてほしい」と恋に発展する話を よく聞く。。。

ハルコは 高木に、
妹のミチル(ともさかりえ様)は 嵐山に、
それぞれ「東京に行こう」と言われて その気になって
でも 結果的に捨てられて・・・

ラスト、ハルコが映画館に行くと 「お姉ちゃんと映画なんか観ない」とか言っていたミチルが隣に来て
この芝居の最初のシーンみたいに 劇場で皆と一緒に笑って・・・
でも このあと どうなっちゃうの?!
ハルコは夫に「どうせ帰って来るのがオチ」なんて言われて そのとおりになったら すごい悔しいけど
それでもエンタメがあればきっと「不幸」ではないはず。。。ということなのだろうか。
あまりにもあの夫が非道だし 人の心を平気で潰すの 許せませんが。。。
って 芝居のことを 本当のことだと思ってしまう リアリティ!

廣川さまに害虫を駆除されたい わたくしだし
寅蔵がスクリーンから出て行って以降も 映画が展開していくのが面白すぎるし
その展開が 一見 退屈になっても
「今日しか観られない映画」を観て 拍手喝采の劇場スタッフの場面なんか、もう素晴らしいですよ。
ハルコと寅蔵が スクリーンの中に入って ご飯を食べるシーンの 映画と演劇の融合、
村岡希美さま演じる 臭いお局、
佐藤誓さまの 誠実さ、
寅蔵が娼館に来るシーン、
第二幕 寅蔵と対峙する高木、妻夫木さまは一人しかいないので、寅蔵をお面でいろんな人が演じる場面も好き。
キッスを「口吸い」と言うのも キュン!

スクリーンを飛び出した寅蔵にならって 他の登場人物が
「よ~し
好き勝手に
やるぞぉ~~~!!」
からの バンドでラッパ吹くくだりなんか
むっちゃ ワクワクしたし
この芝居、スタッフワークも役者も全部最高で、大事に大事に演じているのがすごく伝わる。
演劇や映画といった娯楽は何のために存在するのか と言ったら 人生の支えになるという 素敵なアンサー。
劇場に行って、皆と一緒に泣き笑いするというのが なんとも力になるっていうのを こうも見せてくれると 嬉しすぎます。

ただ、劇中
ハルコが 映画館の支配人(尾方宣久さま)に「もう一巡 観ていきなよ」と言われ
「もう帰らないといけない、夕飯を作らないといけない」というシーンみたいに
生活の支えになるエンタメが 長い(帰宅が遅くなる)と
生活に差し支えが出る
ということは おわかりなんだよね。
でも 3時間30分という上演時間・・・
(5分押しで開演。せめて定刻でお願い!)
IMG_8743.jpg
芝居のあとに 夕飯作るとか
介護や子どものお迎えが待っているとか
仕事後に夜の回観て(けっこう早く始まる&遅く終わるから何か食べる時間はない)翌日も仕事とかだと 
生活者の実感として
普通に「無理」って敬遠してしまう長さ。
世田パブの椅子って けっこう固いので
第一幕が終わった時点で 腰が死にました。
昼の回も、13時開演、休憩も15分しかないので
お昼を食べることもできず(食べた後だとトイレに行きたくなるため)
この日はすぐに呑み会だったからいいけど、普段だったら 空腹のまますぐに帰って
お夕飯の支度にとりかかる。

芸術性が高いから、素晴らしいから、長くたって別にいい
ずっと観ていたいという人はいるだろうけれど
人生、とくに大人は その日、演劇だけを観ていればいいのではなく
その日も翌日も それなりの金額するチケット代を稼ぐ仕事をしなきゃいけないし、
家事だってしなきゃいけない、
お腹もすくし、疲れもするし、その前後に自分のやることがある。
そういった「毎日の生活」の中に組み込むには、
歌舞伎みたいに休憩が長くて食事ができるとか
ミュージカルみたいにせめて休憩が20分あるとか(その5分は大いに違う。
15分だとトイレだけしか行かれない)・・・

2時間くらいの上演時間で、その前後にお茶や食事ができて(そういうのって大切だよ!)、
電車やバス、自分の体力が残されていて、
その前後や翌日の心配がなく楽しめることが わたくしの個人的な希望です。
この作品に関しては、削るところはないのかもだけど・・・

帰りは 三軒茶屋の餃子シャックにて 
日比谷、新宿で それぞれ別のマチネを観ていたお友達と合流し
演劇談義。
(わたくしが一番早く始まって、一番遅く終わってるゆえの 三軒茶屋集合)
内容は 全員が観た ラッパ屋『2.8次元』の話。
ラッパ屋『2.8次元』も演劇讃歌だから 同じテーマなのかもしれない。
なんだかんだで 演劇大好き!
IMG_8745.JPG
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

藤川ミュージカル『オズの魔法使い』@高津市民館大ホール

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
2019年、チーム・バケツ岡菜々子アニーのゲネプロレポートです!
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!

☆山田和也さま・渋谷真紀子さまにインタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

『WICKED』を 沼尾みゆき様グリンダで何度も何度も観たわたくし、
その 沼尾さまが グリンダ役!ということで
高津市民館大ホールへ
藤川ミュージカル『オズの魔法使い』
を 観に行ってきました。


IMG_8818.jpg
虹組初日。
ドロシー役 中村ルミーナさまの 素晴らしい歌唱力(『THE WIZ』の ダイアナ・ロスを彷彿!)、
子犬のトト役 大貫あい様の 抜群の コミカル&キュートさが 物語を牽引。
ヤング・ドロシー役の 中村茉稟さま & 心臓の弱いディランを励ますヤングな皆さまも 良かった~!

『アニー』ご出演でおなじみの(第二幕で わたくしが大好きな役を演じている!)笹岡征矢さまは
ブリキ/ディラン/木こり役。

軽薄さと聡明さを併せ持ち 動きや声も心地よい かかし/ジャック役の 桑原柊さま(『ジュニア』から すっかり大人になられて・・・)、
第一幕のエンディングを〆る ヤング・ディラン役の 岡村要さまの澄んだ声が 耳福でした。

演技では ダントツに
ライオン/クレア役の 津田彩花さまが 心に響きました。
臆病に見えるけれども 内に秘めた勇敢さ。
あの 魑魅魍魎から皆を守るところなんて 涙・涙です。
沼尾みゆき様グリンダ・雅原慶さま西の魔女 という リアル『WICKED』メンバーの
「For Good」っぽい曲も 
サービス満点!
わたくしは劇団四季版『WICKED』はもちろん USJ版も観ているし ブロードウェイ版ではバックステージツアーも参加したし、オーストラリア版、韓国版も観ています。グリマリーもハヤカワ文庫のオズシリーズも全部家にあるし、『THE WIZ』も大好きです
台本および主宰の藤川和彦さまは 劇団四季『WICKED』の
日本語台本歌詞を 劇団四季文芸部員として共同執筆したそうです。

しかし 開演前に
自分のチケットが取れていなかった しょんぼりと(受付に 自分の名前も、予約した席番のチケットも ない。
他の席で入場はできたけど・・・そして 第二幕の最後まで その予約した席は空いていた・・・)

新しい席は 真後ろの人のイビキ等々の音量が 劇をぶち壊すレベルでうるさくて
「ドロシーが家ごと 飛ばされている間 ドロシーの家族は どこに避難していたのだろう?」
「ソフィアと ディランは 幼馴染なのに 大人になってから森で出会うの?」
などが よくわからないままになってしまいました。
イビキ、一瞬静かになったと思ったらトイレに行っていて、戻ってまた寝ていた・・・

どういう事情で観に来ているのか知りません。
だけどHP見たら、オーディションで受かった人には けっこうなノルマの枚数が課せられているのですね。
興味ない人が観に来るのは 演劇の発展のために良いのかもしれないけれど
ここはお茶の間じゃない。
周りには 劇を観たくて5500円払った客がいて
舞台の上では生の芝居が上演されているんだよ!!ってことを
もしノルマならば 売る側が教えておいてほしいです。
あと、制作の人、初日の初回なんだし 現場に来て・・・
客にとっては 受付から演劇は始まっているので・・・
チケットのトラブルの際、受付の人は制作の人ではなく、席番の入ったメールを見せても 対応のしようがない という感じでした。
開演まで30分以上あるとはいえ 受付に人が並んで自分のせいで待たせている感じになるのもつらい。
同行者に「メールしてみたら」と言われ 受付直後にメールしてみたけれど
6月18日22時現在 返信もありません。
当日は忙しいのかな、と思ったけれど、、、
イビキの客も 周囲のため・劇のために 制作か主宰が 起こすなりしてほしいです。

もちろん自分だって、観劇中に具合が悪くなるなど、周囲に迷惑をかけることがあるかもしれませんし、人間だから忘れることやミスもある。
でも残念ながら 今回はそれが重なってしまって、
大雨の中 来たのに
ちょっと気持ちが萎えてしまう観劇でした。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

ナショナル・シアター・ライヴ『アントニーとクレオパトラ』@シネ・リーブル池袋

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
2019年、チーム・バケツ岡菜々子アニーのゲネプロレポートです!
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!

☆山田和也さま・渋谷真紀子さまにインタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

サイモン・ゴッドウィン先生演出
ナショナル・シアター・ライヴ『アントニーとクレオパトラ』を 観に行ってきました。
IMG_8926.JPG

ナショナル・シアター・ライヴ『ジュリアス・シーザー』の 続きとなる話ですが・・・

すっかり『ジュリアス・シーザー』の上映から間があいてしまい、
あのとき
ブルータスに殺されたシーザーの弔辞を読むアントニーが
(かつては おどおどしていた人だったのに)
「シーザーって 素晴らしい人だったよね」
と 民衆をたきつけ、
たきつけられた民衆が ブルータスの家に 火をつけに行く
(そもそもブルータスが アントニーに とどめを刺さなかった)
という件
 完全に忘れていました。

ご主人さま
「シーザー
としか 呼ばれていない彼が
ジュリアス・シーザーだと 思っちゃう人も いるかもしれません」
わたくし(ドキッ)
ご主人さま
「今回 青二才のシーザー と呼ばれている彼は
ジュリアス・シーザーの甥(だか 姪の息子だか)
です」

そ、そういうことこそ
パンフレットに書くか
冒頭映像に入れてほしい!!!

世界で上映するんだから
みんながみんな『ジュリアス・シーザー』を 観ているわけでも
知っているわけでもないはず。
そういえば 『ジュリアス・シーザー』で 最後
アントニーが シーザーの甥オクタビアスを かつぎあげたんだっけ。。。

パンフレットの舞台写真や
冒頭映像やインタビューは インターネットで 見たい人が見て

本編前に
『ジュリアス・シーザー』のダイジェスト&
人間関係のおさらい
をしてほしい!!!!!!!!!


パンフレットには
人物相関図
地図

を でかでかと明記してほしい!!!

あと 観ている最中 人物名と役割が わかんなくなるので
男肉 du Soleil『リア王』
あの 名前のたすきがけ方式を
英国も取り入れていただきたい
です。
名前・役割を 書いた たすき
があれば 万全。
演劇友だちも いつも
「シェイクスピア 全部 男肉のたすきがけ方式にしてほしい」
と 言っているよ!




というわけで 第一幕は わからなくなること多々・・・
役者はいいのに・・・
特に主役の
アントニー(レイフ・ファインズさま)とクレオパトラ(ソフィー・オコネドーさま)
の 
イチャまんグランプリも まっつぁおな
堂々たる イチャイチャ

太陽の熱を感じる クレオパトラの黄色いドレス。

ああ なのに アントニーは
青二才のシーザーのお姉さんと
結婚してしまう・・・
(人種の違う姉弟が 普通に出てくるの ナショナル・シアターの いいところだよね!)

それを知った クレオパトラ、
「アントニーが 結婚しました」と聞いたとき
もう一回 言わせ
憤慨する演技
最高!

クレオパトラの 聞き取りやすい英語も
最高!

むっちゃ野生的な クレオパトラ。
そして アントニーの役 日本では
われらがツナ太郎こと 吉田鋼太郎さま
が やったわけで
『ツナ太郎とソフィー・オコネドー』
だと むっちゃ 『海ゆく』だったのではないかと 夢想します。

気高いツナ太郎
シェイクスピアの 美しい語彙をあやつる ツナ太郎
愛欲におぼれる ツナ太郎
それを受け入れる ソフィー・オコネドー!!
・・・ああ、ツナ太郎さまを 輸出
して~~~~ッ (うるさい演劇 大好き)

そして シェイクスピアおなじみの
侍女 ショック死(シェイクスピア ショック死率多すぎ)
レピタス ナレ死

には
様式美すら 感じました。

取り急ぎ・・・
コレ
読みます!
IMG_8988.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

過去の ナショナル・シアター・ライヴ感想:
『フランケンシュタイン』(カンバーバッチさま クリーチャー版)
『フランケンシュタイン』(カンバーバッチさま 博士版)
『コリオレイナス』
『ザ・オーディエンス』
『二十日鼠と人間』
『スカイライト』
『欲望という名の電車』
『宝島』
『夜中に犬に起こった奇妙な事件』
『ハムレット』
『橋からの眺め』
『リア王』
『人と超人』
『ハード・プロブレム』
『戦火の馬(WAR HORSE)』
『ハングメン』
『三文オペラ』
『深く青い海』
『誰もいない国』
『お気に召すまま』
『一人の男と二人の主人 One Man, Two Guvnors』
『ヘッダ・ガーブレル』
『エンジェルス・イン・アメリカ ~国家的テーマに関するゲイ・ファンタジア~ 《第一部》 至福千年紀が近づく』
『エンジェルス・イン・アメリカ ~国家的テーマに関するゲイ・ファンタジア~ 《第二部》 ペレストロイカ』
『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』
『アマデウス』
『イェルマ』
『フォリーズ』
『ヤング・マルクス』
『ジュリアス・シーザー』
『マクベス』
『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』
『リア王』
『英国万歳!』

ついでに ナショナル・シアター
『War Horse』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

ブロードウェイミュージカル『PIPPIN(ピピン)』日本語版@東急シアターオーブ

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
2019年、チーム・バケツ岡菜々子アニーのゲネプロレポートです!
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!

☆山田和也さま・渋谷真紀子さまにインタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

観たら一生 忘れられない!
シアターオーブへ
ブロードウェイミュージカル『PIPPIN(ピピン)』日本語版
を 観に行ってきました。
6月19日(水)ソワレと 6月25日(火)マチネ、
バーサおばあちゃま役は 2回とも 中尾ミエさま
でした。
(前田美波里さま足そうと思ったら、なんとその後の全部の回 予定入っていた・・・)
IMG_8879.jpgIMG_8887.jpgIMG_8889.jpg
IMG_8894.JPG
IMG_8918.jpg
わたくしは この ダイアン・パウルスさま演出版は
ブロードウェイでのリバイバルオリジナルキャストで 2回、
2015年9月来日公演を 2回
観ています。
ミュージカル『ピピン』(2015年 初日9/4金ソワレ・9/6日イベント)@東急シアターオーブ
ミュージカル『ピピン』(2015年 9/17木マチネ&ひびの先生のツイッター講座)@東急シアターオーブ

ご主人さまは ブロードウェイで2回と 来日公演を5~6回観ているはず・・・

ああ、
日本版キャスト 素晴らしすぎた・・・!
何度観ても絶対に泣いてしまう オープニング、
(これ、リーディング・プレイヤーも空中ブランコで けっこうな大技なのに 目が足りないよね・・・)
ミュージックフェアや 製作会見のときは
一部苦しげに見えたけれど
クリスタル・ケイさまは アクロバットも歌もズレないし 
『4Stars 2017』より前から ご主人さまが
「日本でピピンをやるなら 絶対に城田優さまだ」と 言っていたとおり
ピッタリすぎます。歌も伸びやか!!


「War Is a Science」
で ひとりだけ ズレた感覚の ピピンに
チャールズ王(カール大帝)
「もう二度とやらないでくれよ!」
ベトナム戦争のパロディである 死体の山と真っ赤な血を目の前にして
死体の首を ゴルフボールに見立て
「こんなのまだまだ序の口だよ!」(You ain't seen nothing yet!!)
と 客席をあおる リーディング・プレイヤーの カッコよさ!

その後、リーディング・プレイヤーは
「Simple Joys(たわいない喜び)」を歌うけれど、
最終的に ピピンが見つけるのも  たわいない シンプルな喜び。
戦と 対局の たわいない喜び。
別に、「Extraordinary」である必要なんて ないんだよ。

そう、日本語版を観て、
War ⇔ Simple Joys
朝日の息子ピピン ⇔ 夕日(斜陽)の父 (まあ、ピピンは結局 朝日になれなかったけれど)
という 物語上の対比が よくわかりました。

人生に迷うピピンは 人生の大先輩である バーサおばあちゃまの元へ向かう。
空中ブランコの名手だった おばあちゃまの
ハンサムでストロングな男性とともに繰り広げる
「No Time at All」

まだまだ現役なプロポーションと大技の数々で
「4番まで あるのよ!」
と 客席を沸かせる バーサ、
バッ と 衣裳を脱いで スタイルを魅せつけるバーサ、
空中ブランコの大技を バシバシ繰り出しながら歌う バーサ、
中尾ミエさま、『デイサービス・ショウ』
でも ぜひ やって!

最後は「ここは私だけに歌わせて」と ピピンに向けて歌うのだけど
「You are my time」
の部分、
ここは
「お前が 生きがいなの」
と 訳されていました。
『ピピン』の副題が「His Life and Times」というだけあって、
「時間(time)」が このミュージカルのテーマの1つでもあるんだよね。

素晴らしいパフォーマンスの バーサが退場の際、
誇らしげに ピピンが
「ぼくの おばあちゃま!」
って 言うんですが
「おばあちゃま」
という 言い方
かわゆすぎません??


そんな かわゆいピピンも 大人の男性としての快楽に走り出す。
「With You」の 翻訳、
ちゃんと「いっしょに イキたい」など エッチなニュアンスも訳していて さすが小田島恒志先生です。
それに対し、リーディング・プレイヤー 腰を動かし
「ヤルときは ヤル!
って感じね」

(わたくしは6回観ても気づかなかったのですが、あの、檻の中では ピピンは女と交わるのみならず
男からもバックで掘られているとか・・・)

そして「マイクテスト~!」と言いながら
拡声器で 民衆をあおるリーディング・プレイヤー、
かつての毛皮族の 江本純子さまみたい!!
そして 「With You」で 上半身裸
に なっちゃう ピピン、
男肉 du Soleilに 入れます。
自分を探す 城田劇団員(2回目に観劇した際、セーターなかなか着れなくて萌え~~)
CDをリリースし 売れない 城田劇団員、
「握手券つけ忘れちゃった!」
そして タピオカだけは やめられない 城田劇団員・・・

霧矢大夢さまの魅力も 大爆発でした。
「Spread a Little Sunshine」の さみしげな旋律、
ナイフを投げられて うっとりした表情の ファストラーダ。
あの大舞台で 主にひとりで ダンスを繰り広げたのち
「だって私は 皆さんと同じ 主婦ですもの」と
ぐにゃん
と 身体を180度曲げてからの
「アーーーーーッ」の 猫ポーズ、
迫力最高すぎました。

そしてそして 第一幕最後、
『ハムレット』のパロディである 父殺しのシーン、
「Morning Glow」
王の身体が 浮かび上がって
消えてしまうシーン、
人間タワーから リーディング・プレイヤーが 王冠を受け取って ピピンにかぶせるシーン、
絶対に泣いてしまう・・・!


休憩をはさみ、茶番の第二幕。
2回目の観劇では 客いじりに遭遇する ピピンTシャツのわたくし
です。
IMG_9035.JPG

ぜんぜん理想どおりに政治ができない ピピン。
結局 あんなに批判した末に
自分が殺しちゃったお父さんソックリになっちゃって
「あの ナイフの瞬間に戻りたい」
不思議な力で 過去に戻り
チャールズ王から ナイフを抜き取ると
ぶるぶるぶるぶる~っと 生き返る。
ピピンが謝ると
「いいよ いいよ、
もう二度とやらないでくれよ!

戦争のときの ズレたピピンへの注意同様の 言い方!!
そして 独裁政治に意見してきた者には
おなじみの「却下! 却下! 却下!」
「お前は もう1回絞首刑だ!」
「また俺だーーッ」

彼、つごう3回 絞首刑になっています。
いつも わたくしと『ピピン』の「Love Song」をデュエットしたいと 言ってくださる ご主人さまのやりたい役は この 何回も絞首刑に遭う人だそうです!

第二幕の リーディング・プレイヤー、
さきほどのサングラス、拡声器も そうでしたが
もう完全に 昔の江本純子さま(毛皮族総統)です。
未亡人キャサリンへの「何年この役やってるの?」は 三浦大輔先生のセリフみたい・・・
もう 江本さまと三浦先生が所属するマッシュ版
で やろう!

マッシュ版
リーディング・プレイヤー:江本純子さま
ピピン:山岸門人さま
チャールズ王:田口トモロヲさま
ルイス:米村亮太朗さま
未亡人キャサリン:安藤玉恵さま
キャサリンの息子・テオ:みのすけ様

未亡人キャサリンと その息子テオと 通じ合ったかのように見えたピピンだけれど
夢追い劇団員みたいな 自分探しセリフを吐き捨てて キャサリンの元を去る。
そんなピピンに用意された Extraordinaryなフィナーレは
観たら一生忘れられない 火への飛び込み!
拒むピピンに対し リーディング・プレイヤーが怒って
全員撤収させるとき、
ピピンに おばあちゃまが ぽんっと 1回
肩をたたいてくれるの・・・
あなたの時間はあなたが考えるのよ、という 励ましと突き放しが相まっていて
泣いちゃう・・・

衣裳をはがされた ピピンとキャサリンとテオ。
ズボン一丁になった ピピン・・・
またも
男肉 du Soleil
かと 思いました。


でもピピンって、Extraordinaryを望みつつも
「Corner of the Sky」の歌詞にもあるように
くつろいで 羽根を伸ばせる 自分の居場所が欲しかったんだよね。

生きるって 変わったことをしなきゃいけない、
誰よりも違う自分でないと意味がない、なんて 思ってしまうけど
そういう時って 結局心が行き詰まっている。
満足していないから 何者かにならなきゃと 焦ってしまう。

単調で 重労働で ただのルーティンに見える畑仕事は
ちゃんと実を結び 血肉となり 次世代への種をつける。
畑や家畜の世話でみえるのは 生命の循環。
子どもはお金がかかるけれども 時が前へ進み 種が未来へつながる象徴。

だけど若い頃は 未知の世界に飛び込んで
冒険して ちょっとした恐怖を味わったって いいんだよ・・・
それを表すのが 現代の(昔は無かった) テオ・エンディング。
ブロードウェイで観た際や2015年の来日版では 怖いと思っていたけれど
今は この『ピピン』がサーカス舞台になったことの意味がわかる
不気味さの中にある ワクワクと いかがわしさと 生命力。
次のMagicにかかるのは テオの番だよ!

それにしても 
リーディング・プレイヤーは フラフープしながらの歌唱、空中ブランコでの歌唱、
バーサおばあちゃまは 空中ブランコアクロの連続技と歌唱、
ピピンは フラフープの中に飛び込んで来るのと 高いところを渡りながらの歌唱からの鉄棒への飛び移り、最後の火上での待機、って
みんな命がけすぎる!!!
(城田さまがたまに「眠れない」とツイートしてるの気になる・・・)
命あっての物種。このあとの公演も どうぞご無事で・・・!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

午後のヨーロッパ企画~第39回公演『ギョエー!旧校舎の77不思議』キャンペーン東京編@カルカル

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
2019年、チーム・バケツ岡菜々子アニーのゲネプロレポートです!
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!

☆山田和也さま・渋谷真紀子さまにインタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

大人気劇団ヨーロッパ企画毎年恒例イベント!
ヨーロッパ企画presents
午後のヨーロッパ企画 ~ヨーロッパ企画第39回公演『ギョエー!旧校舎の77不思議』キャンペーン東京編~ @東京カルチャーカルチャーに 行ってきました。
IMG_9179.jpg
発売と同時に 完売。
開場と同時に 満席。(開演まで1時間あるのに!)
12時半の開演時間オンタイムに 始まるのも 最大の好感
です。

まずは酒井工場長ナレーションによる
メンバーの近況VTR。
石田剛太さまの フレディ・マーキュリー姿も 映りましたが
「全然 フレディじゃない」
「中川さま 土佐さま 永野さまもやっている。
ヨーロッパの中で4人は多すぎ。
石田さん 気をつけてください
と 怒られた石田さま
「自分は フレディじゃなく
映画『ボヘミアン・ラプソディ』
ラミ・マレックが演じた
フレディの若い頃(長髪のころ)
に似ている。
しかも ラミ・マレックは 歯をつけているから
ラミ・マレック自身にすら 似ていない。

みんなが ネットで『似てる 似てる』って書くから
こんな事故に・・・
」と いささか納得がいかなさそうでした。

しかし お調子者の 石田さま、
近況の写真ご披露の際に 明らかになったことには
『ナナマルサンバツ』に 羽生善治さまが ご来場の際
羽生さまから おまんじゅうをいただき
「ワー 羽生さんからの
おまんじゅうや~~」


かつて 増田セバスチャンさまに ゴマをすっていた口調そのままに
おべっかを使ったと いいます。

酒井工場長は ライダーショーにて
仮面ライダーたちと 写真を撮影するという 公私混同。
脚本を書いた工場長に ひざまづく ライダーたちを見た メンバー
「闇営業じゃないの~?」と わちゃ わちゃ!

有名人様との写真や 仮面ライダーとの写真は 客席からの撮影NG。
新婚の本多力さまは 新婚旅行先の ハワイのお写真を披露。
ハワイだというのに 曇天で
「これこそがNG写真では」と またもやメンバーが
わちゃ わちゃ。
IMG_9155.JPG

永野宗典さま・愛称:土下典さまは、『向かいのバズる家族』出演時の スタッフ写真。
太秦に住む 土下典さまは
「祇園に顔が利く 昭和の大部屋俳優みたい」と評されていました。
IMG_9156.JPG

諏訪雅さまは 『趣味の園芸』での 打ち上げ写真。
先生と仲良くなっており
「立食で ここまで仲良くなれるとは」と ラスク上田さまを感心させていました。
IMG_9157.JPG

角田貴志さまは 大平サブローさまの「サブロック」のポスターと
各地のプロモーションで ラスク上田さまだけ 「ギョエー」のポーズをしていない写真を。
IMG_9158.JPGIMG_9159.JPG

土佐和成さまは 中山真聖さま(三田村邦彦さまの三男)との写真を。
それは 本多さまのホームパーティーのときの写真だそうで
本多さま 案の定 メンバーに
「ホームパーティー開いてるのぉ~~??」と いじられていました。

ラスク上田さまは スタッフの杉浦さまが
ヨーロッパハウスにて 人外のようにたたずむ写真を。
IMG_9163.JPG

二巡目、
本多さまは 『前田建設ファンタジー営業部』にて ラスク上田さまのスピーチの際
パーティーサイド 全員が 空席になる
という ホラー写真を。
ラスク上田さま
「僕のスピーチコンテストみたい。
居る人が 横並びで 審査員席みたい」
IMG_9164.JPGIMG_9165.JPG

諏訪さまは 『ナナマルサンバツ』での 角田さま おばちゃん役写真。
IMG_9166.JPG
中川晴樹さまは 土下典さまの ギョエー写真(寄り目)。
IMG_9168.JPGIMG_9169.JPG
『つばめ刑事(諏訪さま監督)』にご出演の土佐さまは つば九郎との写真を。
IMG_9172.JPG

酒井工場長は 『白い巨塔』ドイツロケにて撮影した
ハイデルベルク城。
ラスク上田さま「まさか 岡田准一さまの歩きかた 真似しようと しているのでは・・・」
メンバー「このときの酒井の気持ちは 『明日 無印良品行こうかな』『どんなロボ 作ろうかな』なんでしょ」と わちゃ わちゃ!
工場長は 7月13日からWOWOWでオンエアされる
『つるかめさん』なる 算額(和算)バラエティの脚本を 書いているそうです。
工場長 かなりのご活躍・・・!

休憩をはさんで後半は
京都ニューシネマの 出張上映。
【1】諏訪監督『中川さんの頭に象のじょうろを乗せる THE MOVIE』
象のじょうろと 風呂に入り
晩酌をともにする 中川晴樹さま・・・
本多さま「中川さん、諏訪さんに撮られると 綺麗だね」
客席からも「可愛い」の声があり、ラスク上田さまから「正気か・・・」の声が漏れておるの 聞き逃せませんでした。
諏訪監督作品なだけあって 奥様の川面千晶さまも 中川さまのマネージャー役でご出演でした。

【2】角田監督『志ず江』『その後の志ず江』
工場で働く妙齢女性・志ず江の日常。
いつか白馬に乗った王子様が・・・という妄想で
「ギンギンに目がさえて眠れません!!!」(爆音)と心で叫ぶ 志ず江。
毎日毎日 メビウスの輪のような 日常の繰り返し、
しかし『その後の志ず江』で 白馬の王子様が現れてからのほうが
メビウスの輪が小さいこと、
「きんさんぎんさんのように 100まで生きた!」(爆音)が
「きんさんぎんさん ズボボボボボボボ」(爆音)
と 放送事故になっていた点、むろん ラスク上田さまが ご指摘なさっていました。

【3】甲斐準平監督『苦腑宇』
主演の土下典さまの 工夫の話(シュールすぎて よくわからず)。

そして最後は
ようやっと 次回公演『ギョエー!旧校舎の77不思議』の プロモーションタイム。
ラスク上田さまいわく
「高校の旧校舎にて 先生たちが77不思議を確認しに行く
オカルト青春コメディ」
とのこと。
ヨーロッパメンバーは 先生役、
客演陣は 生徒役。
実際に舞台上で 77不思議を起こすつもりだけど
『ビルのゲーツ』でさえ 40フロア、
その倍近くの トリックが 上演できるかということについては
ラスク上田さま
「砂かけババアが 子泣きジジイを 背負っている。
子泣きジジイは 泣いてない」
だと
1:砂かけババア
2:子泣きジジイ
3:泣いてない
で 3つとカウント
する、
トイレの花子さんが 5人出てきたら 5つと カウントする、
とのことでした。
その説明に メンバー
「さっきの『志ず江』のほうが 怖い」と わちゃ わちゃ・・・
IMG_9193.JPGIMG_9194.JPGIMG_9196.JPGIMG_9205.JPGIMG_9207.JPG
ラスク上田さまが「午後の」って言ってるみたいで Cawaii

さて カルカルには 190人くらい お客さんがいて
イベント終了後 14:40~のサイン会も すごい行列のわりには せかされていたので、
午後のヨーロッパ企画『出てこようとしてるトロンプルイユ』キャンペーン東京編@カルチャーカルチャー(2017年)でも こんなに並ばなかった気が・・・)
「これは 15:45~の ヴィレッジヴァンガードのサイン会に 行くしかない。
以前 ヴィレッジヴァンガードでの
『ヨーロッパ企画の本 我々、こういうものです。』サイン会
のときは 
すぐ 順番がまわってきた」
と たかをくくっていたのですが、
ヴィレヴァンに着いてみたら、100人の大行列!

しかも 「まず レジの大行列に並んで 会計
さらに そこでもらった整理番号順に 並ぶ→サイン

というので 気が遠くなり
もう 下北沢で遭遇したお友達と 世間話という名の男肉 du Soleilの話を1時間してから 最後尾に 並びました。

いつも ヨーロッパメンバーのことを 地味メン 地味メン
書いているわりには
いざ 面と向かうと ドキドキして
何も言うことができない わたくし。
「お写真 よろしいですか」
「写真 インターネット公開 ダメな方 いらっしゃいますか」
で 乗り切る始末。
(早織さまには映画『過激派オペラ』2回観ました!」と なんとか言えました)
あとはせいぜい 中川晴樹さまに「まだコーポラス山内にお住まいですか」の おきまりの 質問をするのみ・・・

ラスク上田さまには
『サマータイムマシン・ワンスモア』の 人物相関図・時系列相関図
を 作ってほしい」(文意:男肉みたいに「いついつの 誰々」と たすきを つけてほしい)
の リクエスト、
『サマータイムマシン・ワンスモア』において
戸籍がないのに なぜ結婚(入籍)できるのか?」も 聞いたのですが
自分の頭の処理能力の問題で 聞いた回答の内容が「?」でした。
IMG_9228.JPGIMG_9230.JPGIMG_9235.JPG
チラシの絵・・・石田剛太さま?!
IMG_9289.jpg

それにしても 以前の
ヴィレッジヴァンガードでの
『ヨーロッパ企画の本 我々、こういうものです。』サイン会
のときには ヴィレヴァン店頭で 皆さまの様子が見えたのに
今回は カーテン越しの小部屋でのサイン会。
まるで 大スターのようなヨーロッパ企画だった
ということは 書き記しておきたいです。
(文中、写真撮影および掲載許可済)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

ディミトリス・パパイオアヌー『THE GREAT TAMER』@彩の国さいたま芸術劇場 大ホール

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
2019年、チーム・バケツ岡菜々子アニーのゲネプロレポートです!
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!

☆山田和也さま・渋谷真紀子さまにインタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

彩の国さいたま芸術劇場へ
2004年アテネオリンピック開閉会式の演出を手掛けたことでおなじみ
ディミトリス・パパイオアヌー『THE GREAT TAMER』を 観に行ってきました。
IMG_9117.jpgIMG_9120.jpg
最初 いわゆる0場で
舞台に立っていたスーツ姿の男性が
開演するやいなや いきなり 脱ぎだし、
まずは上半身から 脱いで
男肉 du Soleil状態
になるものだから
思わず脳内で「男肉」と思ってしまいました。
開演すると
男肉(下:黒ズボン 上半身裸)のみならず
逆男肉(上:黒着衣 下半身裸)もいて・・・

主宰は 美術を専攻していたそうで
男性による ヴィーナス
手術室での 最後の晩餐
落穂拾い
を ダンス(ダンスなの?)で表現するんですが

全裸で 竹馬に乗って
ぶらん ぶらん

とか

肛門つなぎ

とか

これは ゴキコンか
ハイレグジーザスか
Naked Boys Singingの 芸術的なヤツか・・・

しかし あの
布に 空気を吐いたり
逆に 宇宙飛行士の格好(空気がない)
というのは
古代ギリシャ語において プネウマ(精神)=息=生命
という意味で・・・など アフタートークで 解説があり

玉乗りなどして サーカスみたいでしたが
タイトルの『THE GREAT TAMER』の『TAMER』は 
ギリシャ神話で 『時間』だそうで
一方 普通に訳せば『調教師』、
偉大なる調教師=サーカス という意味合いも出て、
さらには TAMER →Thame、Time などの解釈もできるように
ということらしい・・・です。(アフタートーク うろ覚え)

このパフォーマンスは 実際にあった いじめを題材にしており
いじめのバイオレンスではなく エモーションをあらわし
それで 息や生命が表現され
白骨化した人間が出てくることで 人生の時間もあらわした
ということも アフタートークで 解説されました。

主宰は ニューヨークの ラ・ママ実験劇場で
田中泯さまが主演した舞台を観て
初めて BUTOH に出会った
とのこと、
これを聞かなかったら 質疑応答の際
男肉の影響を受けていますか?」
と 聞きそうでした。
ま、実際は さい芸のプロデューサーさまと 大学教授さまと
主宰さまのトークオンリーで
我々の質問タイム ありませんでしたが。。。


ご主人さま
「あの 床が ぺろん
と はがれちゃうのは ダリ、
いろんな人のパーツで ひとつの身体をあらわしたり
胴と足が違う人だったり という 身体のバラバラさは 精神分析医のラカン
を 思わせますね」
と 高尚なこと おっしゃいつつも
「しかし これだけ
おちん
を みせているのに アフタートークで それに関する話をしないんですね。
おちんの顔の違い、
おちんオーディションは 行われたのか否か
など 聞かなくていいのかな」
と ご主人さま 疑問そう
でした。
ああ、ご主人さまの 硬軟まざった解釈 大好き!

そんなご主人さま
と 与野本町の フォルクス系ファミレスで
ステーキを食べて 帰りました!
IMG_9123.JPG
与野本町は餃子の王将とサイゼリアしかないと思ってたけれど
劇場の裏に 華屋与兵衛とか ステーキ屋さんとか
ファミレス通りがあったの 初めて知りました!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

映画『アラジン』@イオンシネマ新百合ヶ丘

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
2019年、チーム・バケツ岡菜々子アニーのゲネプロレポートです!
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!

☆山田和也さま・渋谷真紀子さまにインタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

映画『アラジン(Aladdin)』字幕版を 観に行ってきました。

ウィル・スミスさまが 魔法のランプの精・ジーニー役。
ウィル・スミスさまといえば
Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>でも 書いたように
「2014年リメイク版映画『アニー』のメイン・プロデューサーは、
ジェイ・Zと、ウィル・スミス&ジェイダ・ピンケット=スミス夫妻
主役アニーもスミス夫妻の娘であるウィロー・スミスが演じる予定だった
(ウィローは成長しすぎてしまったため降板)
製作は、ヴィレッジ・ロードショー・ピクチャーズと、オーバーブック・エンターテインメント。オーバーブックの設立者はウィル・スミス・・・という
スミス・ファミリー映画だった」

これは『アニー』ファンとして ウィル・スミスさまの活躍を観なければと 思った次第です。

『アラジン』、なんとなく話は知っているけれども ミュージカル劇もアニメ映画も未見です。

【STORY】
ダイヤモンドの心を持ちながら、本当の自分の居場所を探す貧しい青年アラジンが巡り合ったのは、王宮の外の世界での自由を求める王女ジャスミンと、
“3つの願い”を叶えることができる“ランプの魔人”ジーニー。
果たして3人はこの運命の出会いによって、それぞれの“本当の願い”に気づき、それを叶えることはできるのだろうか──?


ダイヤモンドの心を持っていても 貧しさから 盗みをする
というのは
『レ・ミゼラブル』におけるジャン・バルジャン、
『オリヴァー・ツイスト』における救貧院脱出後のオリヴァー・ツイストにも 当てはまる 設定。

アグラバーの市場での アラジンと ジャスミンの 出会い、
逃亡アクション、
アラジンに対する女性たちの「彼、おいしそう~」の声、
ジャスミンが プリンセスだったとわかる瞬間の
素敵な 絵面、
アラジンを利用しようとする ジェファー、
ダイヤモンドの心の者しか入れない洞窟に アラジンを導く アグラバーの国務大臣・ジェファーの暗い場面、
洞窟の中の財宝、
アラジンの相棒・猿のアブー、
岩にはさまった 魔法のじゅうたんを 助けるアラジン、
欲望にあらがえず 財宝に触ってしまうアブー・・・
ハラハラドキドキ、
楽しくて どんどん進む!


アラジンに 助けてもらった じゅうたん、
うれしくて アラジンに 抱きついたり
フリンジ(ふさ)の部分で 拍手したり
ジーニーが出てきて (ジーニーの最初の自己紹介、「ジーニー」のセリフが字幕に反映されていなかった・・・)
「フレンド・ライク・ミー」を歌い出したら フリンジにマラカスを持って 踊ったり
じゅうたん
かわゆすぎる!!



しっかし、「フレンド・ライク・ミー」の途中で センターブロック真ん中に 遅れて入ってきた客は正気なの・・・?曲が終わってから席についてくれ!!!
帝劇とかだったら 絶対に「この曲の間は後ろで立って観ていてください」って止められるわよ~


アラジンが 魔法の力で
架空の国・アバブワの王子 アリに 変身しての
ゴージャスすぎる 行進、
それでいて パーティーでは
「そう!」「違う!」「そう!」など
阿部サダヲさま演じる 田畑政治みたいになっちゃう アラジン

ジーニーにあやつられての 圧倒的ダンス!
魔法は見破られないはずなのに アリ=アラジンだとジャスミンに ほのかにバレ、
ジェファーに ほのかにバレ、
でも 傭兵をかわして アラジンが ジャスミンを
散歩=魔法のじゅうたんでの 夜間飛行に誘う時の
「僕を信じて」
それは あの市場での逃亡で 追手から逃げるときに
飛べなかったジャスミンへ 声をかけたアラジンの言葉と一緒!


ジャスミンの侍女・ダリアと 
ジーニーの 夜の散歩も キュンキュンしました。
誘われたときのダリア、
いちいち 扉を バタンバタン閉め、
「どうしよう~」と ジャスミンに相談するの
楽しそうすぎます。
それにしてもこの侍女、ずっと
「村岡希美さまに 似ている」と 思って観ていました。

もともと王になりたい ジャスミン。
逆境でも 屈しない、
無言だった私はいない!と歌う
「スピーチレス」


法律を遵守する 王の忠臣が
魔法の力で王になった ジェファーに傅く。
法律に基づき・・・

そんな忠臣に ジャスミンが
「あなたが家に来たとき、あなたはまだ子どもだった。
いまや 一番の家臣となった。
尊敬すべき人(自分たち)の家臣であるか
その 尊敬できないジェファーにつくか
自分の頭で考えなさい」
ってキッパリ言うところ 最高でした!

しかしジェファー、
なんでわざわざ 権力を得たのに
プリンセスと結婚する必要があるんだ?

自分が二番手ではなくトップだ ということを
わからせるために
これまでの一番手である王を 服従させ
プリンセスに嫌がらせして喜んでるのか??

品格がなさすぎます!!

だからこそ
最後 ジャスミンが王になって
アラジンがこっそり城から出ていく・・・で終わってくれても 良かったのにな~
別に アラジンとジャスミン 結婚しないで
恋愛 < それぞれの生き方 の ハッピーエンディングで いいじゃない!

でも あの インド映画みたいな 
お芝居のカーテンコールみたいな
陽気エンディングは GOOD!

観終えて あらためて考えてみると
アラジンの猿と ジェファーの鳥が
ここぞという時に 一番活躍していて
人間の権力なんて なんてことないんですね

ということが 印象に残っています。

あと 最初と最後に出てくるのは
自由になったジーニーと 侍女だったんだね!
お望み通り 子どもが2人できる ファンタジー・・・

そして エンドロールは
『アラジン』ってタイトルの映画なのに
名前出てくるの ウィル・スミスさまがトップで
アラジンが二番手・・・


これは
「アラジンが二番手の位置に満足できず・・・」という続編の 伏線だったりして!

あっ
よく見たら ポスターも
「ウィル・スミスのアラジン」
みたいに なってた!!!
IMG_9478.jpg
リメイク映画『アニー』に続く ウィル・スミス・フィルム
でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート 4/26 NEW!!
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』@山王ヒルズホール

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆山田和也さま・渋谷真紀子さまにインタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

☆『ビリー・エリオット』の2人がオリヴァー役に挑戦!
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本芸術専門学校 山王ヒルズホールへ
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾
『FAME JR.』

を 観に行ってきました。

☆インタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

IMG_9672.jpg

過去の 日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクトは
山田和也さまが演出しており、2作品拝見いたしました。

☆昨年
日本芸術専門学校・日本芸術学園『HIGH SCHOOL MUSICAL』

☆一昨年
日本芸術学園 Production of
『FAME JR. THE MUSICAL』


上記のレポートで 毎回 名前が出ている
荒川玲和さま、
インタビューのとき 写真にうつってくださったけれど 
そのときは なぜかイコールにならなかった!
時節柄 新元号みたいなお名前 という印象が強すぎて・・・

今年も そんな
平成が生んだ令和女優・荒川玲和さま出演回(♡チーム)を 拝見し、
セリナ役・荒川玲和さまの ジュリエット役時の扮装、
ディズニーのモアナのように 髪の毛にお花をつけているのが
かわいらしすぎました。
ただし スタニスラフスキーのことを
「スタンバイOK?
何それ」

コンスタンチン・
セルゲーヴィチ・
スタニスラフスキー

です!!!

スタニスラフスキー・システムを知らずして なぜ 演劇学校に入れたの~~~

一昨年は ベテラン・山田和也さまの演出で 観た
この作品。
今年は新進気鋭の渋谷真紀子さまが 演出です。

わたくしが演出家だったら つい 欲張って
「合格発表のとき
これからの自分の先までも暗示するような 役柄らしい座り方・立ち方を
してくださーい!」
とか
「劇中 4年間の成長を わかりやすく
見せてくださーい!」
とか
「これまで 演劇・音楽・ダンス 各科のようすを見せてきました。
それは卒業式で この3科の力を合わせるためでーす!(←映画のシーンをパクりたい)」


ごっちゃごっちゃ ごっちゃごっちゃ
要素を入れたがると思うのですが

渋谷真紀子さまの演出は
素材のまま
自然体に 演出しており
素直に「頑張っているね・・・」
と 成長を見守ることができる 劇づくりでした。
まさにこれが スタニスラフスキー・システムですよ!!
とはいえ 『FAME』『FAME JR.』の舞台であるニューヨークの中でも
スタニフラフスキーの解釈は 少なくとも3派閥に分かれていますが・・・


朴訥なニック(種田魁斗さま)や
シュロモ(今井俊斗さま)の 気負わぬ 歌、素直な 答辞など
誇張を排した 演出の中

「ワイがセンターや!!!」

とばかりに 堂々と
赤 または黒の チューブトップで
常にお腹を 出し、
すらりとしたおみ足をも 堂々 披露して
目立ちまくるのが カルメン役の
鈴木優歌さま!!!

華も実力も あるのに
あやしいプロデューサーの誘いにのって 学校を退学し
いつも遅刻の言い訳にしていた地下鉄で
死んでしまったカルメン。

わたくしも 観ているうちに 
未来のスターを発掘しに来た プロデューサー気分になってきて
「食べるのをやめられないメイベルを演じた 鮫島由李亜さまは
パンフレットのプロフィールに『踊るの大好き、歌うの大好き!』とある・・・
『ヘアスプレー』に どうかな!」
「アイリスを演じた 松井優花さまの
バレエは素敵だな、
ロサンジェルスに 君の役をたくさん用意しておいたよ
などと 思ってしまいました。

あと 
ジョー(谷口優真さま)の 元気さで
この学校 ぜんぶの建物の発電が できそう
です。

それにしても タイロン(浅見和哉さま)は、
ディスレクシアなのに
どうやって 4000人の中の97人として この学校に合格できたのか、
うにゃうにゃしているだけしか見えない文字を「書き写す」ことは なぜできるのか、
そして バレエを知らないようだけど バレエは基礎だから それができないと
ダンス学科は合格できないのでは、とか
もともとの台本の問題が 気になってしまうところですが
(あと彼 留年するけど これってこの学校の最後の4年間を描いた話じゃないの?
と思ったけれど 他校と合併するから いいのか・・・)


ともあれ、上演時間:1時間15分と 短くて 最高。
大森の街を
散歩→焼肉→銀だこ→アイスコーヒー
と 楽しく堪能しても 全部で3時間ちょい、
まだまだ陽は明るかったです。
芝居を観に行く日って 芝居だけじゃなく
街歩きやご飯やショッピングを楽しみたい派の わたくしです。

しかし 上記のグルメに加え、
家で冷たい牛乳とカップラーメンまでも 暴食してしまったら
夜中 大変なことに・・・
何事も 丁度良い加減が大事なのだなと 思い知った日でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』@東京芸術劇場 プレイハウス

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆山田和也さま・渋谷真紀子さまにインタビューしました!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ 5/30 NEW!!

☆『ビリー・エリオット』の2人がオリヴァー役に挑戦!
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』
山城力オリヴァー初日を 観に行ってきました。

未来和樹オリヴァーは SPICEにて
記事を書きました!
『ビリー・エリオット』との共通点、
それをビリー役の両名が演じる意義、
『アニー』と『オリヴァー・ツイスト』の関係性
(マーティン・チャーニン先生の孫の名前「オリヴァー」だからね!)、
ディケンズの原作や イギリスの時代背景にも触れています。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む
IMG_9896.jpg

わたくしは『オリヴァー!』が大好きで
中学のとき ライオネル・バート版脚本を全訳したことがあるくらいです。
あと 私物の『オリヴァー!』のパンフレット、
ブロードウェイでの初演に出ていたブラウンロー役者さんが 出ているバージョンでした。
IMG_9897.jpg

今回の舞台は、カットの仕方や登場人物の人選など、ライオネル・バートの脚本寄りだと感じました。
腹違いの兄、急に出てきて嫌味を言うブラウンローさんの友人弁護士も出てこない、
そしてブラウンローさんは原作の設定ではないのも 結果的にスッキリして
良かったと思います。
あと、原作だとブラウンローさんが『小公女』なみに他人なので、血縁のほうがいいよね。。。
ポランスキー版の映画は全然好きじゃなくて
とくに ウィドウ・コーニーの立場とバンブルさんの立場が逆転していることに
「何だ これ」と思ったのですが
今回、ウィドウ・コーニーすら出てこない 潔さ。
IMG_9895.jpg

山城力さま、『ビリー・エリオット』のときから
ぐんと背が伸びて すらりとしており
声も変わっており、少年と青年のあいだ、といった風情。
☆☆日本初演5ビリー全員の『ビリー・エリオット』の感想☆☆
☆初日(前田ビリー)の感想は こちら
☆7月29日(木村ビリー)の感想は こちら
☆8月30日(未来ビリー)の感想は こちら
☆9月12日(加藤ビリー)の感想は こちら
☆9月27日(山城ビリー)の感想は こちら


オリヴァーが 葬儀屋でベーコンをごちそうになり
初めて親切をうける。
その後 フェイギンに出会い
「幸せと不幸せは半分ずつやってくる」ことを 教わる。
脂身が幸せなのか 赤身が幸せなのかは さておき
開幕レポートでも書きましたが 
大きな不幸を経験してきたオリヴァーには やがて大きな幸せが訪れる その比喩。

何は ともあれ
福井貴一さまのフェイギン 最高では?
わたくしも盗賊団のキッズの仲間に入りたい!(44歳 心の思春期)
「イエス、フェイギン!!」って 元気よく 言いたい!!!

盗みの生活のなかでも 楽しそうなキッズ。
♪たまには食べたいソーセージ~
と歌ったり
みんなで食卓を囲んだり。
信頼関係があるから キッズ2人が テーブルから離れて階段に座ってキャッキャしているのも
全員がテーブルにいなくても 心はつながり 幸せなのだってわかる。

ほんの少しのおかゆをかきこむ救貧院の暗さ フェイギン宅の食卓の明るさ。
それを同じ子たちが演じている
のが 泣けちゃう・・・
オリヴァーに「誰か会いたい人いる?」と聞かれても、
「ここにみんないるもん!」
と言える 窃盗団キッズの 屈託のなさ。
それをフェイギンが利用したのだとしても
オリヴァーも言ったように
飢えた自分に 食事を与えてくれて
寝床を与えてくれた「ロンドンのお父さん」
なのだ。
(アニーだったら「ロンドンのお父さん」などと言わず「ウソをついてはいけないよ」って 言うのに・・・!)

フェイギンが 捕まるときに
「この子は・・・
この子は 何も知らない
自分で手を汚したこともない
ここにいる子どもたちも わかってない」


いよいよフェイギンの刑が執行される そのとき 
キッズが
フェイギンの足元に わーっと
わらわら くっついてくる
ところで
わたくし 嗚咽・・・

そのとき フェイギン、
「人生最後の日だ」
って 歌っているのかと思ったら 多分
「人生最良の日だ」
って 前の歌詞をリプライズしているんだよね。

フェイギンなりに
キッズと幸せにやってきた。
でもそれは やっぱり いけないことで
その代償が 死。

ドジャーは (オリヴァーの祖父である)ブラウンローさんの時計を盗んだ。
だから他の子たちとは違う、自分はわかってやっていたんだ・・・
と、「アートフル」ドジャーの異名を持つ 彼は言う。
(「アートフル」は、姑息な、とか、狡猾な、とか、ずるい感じのニュアンス)

だけど、それを
「忘れたのかい?それは君に貸したものだよ」

ブラウンロー
さーーーん!!!
(『レミゼ』神父さま燭台的嗚咽)

そしてオリヴァーが「ジャック!」と ドジャーの本当の名前を呼ぶ・・・

今回の舞台、名前を芯にする構造ながら
ビル・サイクスの「My Name」(←映画版)的な曲が ないわけですが
ここまで観て
「そりゃ (そういう生き方をしたビルには)ないわな」ってなりました。
母さんの名を汚せない、というオリヴァー。
これからは本当の自分の名前「オリヴァー・ツイスト」として生きる、という誇り。


強く当たったあとに 優しくする
DV男の典型みたいな ビルですが
演じている川原一馬さまが 色っぽすぎて
ナンシーの 「私が彼を一番理解している」と
惹かれちゃう気持ちが わかんないでもないです。

そしてやっぱりナンシーは 赤いドレスよね~~
過去観た映画2作品も 赤いドレスでした。
情熱!
ナンシーが「私はあの子(オリヴァー)のまっすぐな目に動かされただけ」
と言ったとき、
本当は こう生きたい
という 心の叫びがみえました。

最後、しっとりと 感動の渦のままに終わり
カーテンコールも スタイリッシュでしたが
(盗賊団の1人1人のポーズ かわいかった~)
わたくしとしては
「アートフル ドジャーを演じました
神田恭兵!」

「姑息ながら愛らしいフェイギンを演じました
福井貴一!」

って 唐組みたいに 泥臭く
みんなを讃える一言を添えたかったです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

ミュージカル『The King and I 王様と私』@東急シアターオーブ

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆『ビリー・エリオット』の2人がオリヴァー役に挑戦!
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

一生に一度の来日公演!
ミュージカル『王様と私』
初日を 観に行ってきました。
IMG_9568.jpgIMG_9552.jpgIMG_9554.jpgIMG_9557.jpgIMG_9560.jpg
2月の発売日にはりきって取ったので
自分的に最良の席。
オペラ座の怪人なみに オーブでは だいたいそこにいるので
お友達から幕間に「会長いるでしょ」メールが 来てました。

【作曲】リチャード・ロジャース先生
【脚本・作詞】オスカー・ハマースタインⅡ先生
【演出】バートレット・シャー先生


初日なので
バートレット・シャー先生
登場!
(演出家好きの我が家 歓喜)

さらに
王様:渡辺 謙さま
アンナ:ケリー・オハラさま
クララホム首相:大沢たかお様

に加え
チャン夫人:ルーシー・アン・マイルズさま
という 最強の布陣。
IMG_9562.jpg
詳しい感想は
今年の2月の ロンドン版プレミア上映
で 書いています。
→ ロンドン版『The King and I
王様と私』プレミア上映


この、プレミア上映の際も思ったけど
チャン夫人(第一王妃)、人間として できすぎです。
たくさんの王妃、そして新入りの奴隷を いじめもせず 尊重し
感情の交通整理をし 和を保っている。

ケリー・オハラさまのアンナは いわずもがな、
歌も 全力で張り上げるというのではなく
す~~~~
と オーブ全体に響かせる。
その余裕が
優雅 気品
美しさを あらわしている。

王様とアンナのダンス、
アンナのふんわりした ドレスは
このためだったのかーーー!!
というくらい 
踊るとき ターンするときに ふわ~~~っと 夢のよう!

王様が アンナに
ダンスの際
「Come...」と言うところで 場内 ため息ものですが
これって クララホム首相が
新入り奴隷・ティプタムとの 夜の生活(「気が行かないのだ」と悩む王様)を相談されるのと
対なのかしら。
気が行かない⇔Come...
っていうか
「これまでの女性は イッたフリ
してくれたんじゃ ないですか?」

と思ったり・・・
今までの奴隷や これまでの第●夫人の中でも貧しい家の少女にとっては
王様との暮らし(家族への支度金含む)が
幸せなのかもしれませんが・・・

それにしても プレミア上映を観た際も思ったけれど
夫人たちが
慣れない洋装で 下着の作成が間に合わず
バランスが取れずに
きゃっ
きゃっ
きゃっ
きゃっ

と 大事なところを 次々に みせてしまうところとか
王様が 書類を
「字が小さすぎて読めな~~~い!」ばりに ばらまくところ、
ハズキルーペっぽくない???

ところで 最後、
王様の
「お前に ないと言われた
心の臓が悪いのだ」
は 王様からアンナに「言った」ことだと記憶していたけれど
手紙だった。
それって、読み上げる言葉が 情景として浮かんだから。
王様のことを 友情とも愛情ともいえない 
人間として
「好きよ、とても」と言えるアンナ。
欠点は山ほどあっても そこが愛おしい。
アンナは 王様に その功績を
「お前の落ち度だな」って にやっと笑って言ってもらえる
そんな信頼関係。
何より
王様は アンナを必要としていて
アンナも 王様を必要としているはず

と 早々に見抜いていた
チャン夫人 人間として
できすぎている・・・

このマネジメント力、さすがの第一王妃
です。

王様(=父親)が 死にそうなのに
部屋に入ってきたキッズは アンナにわーっと集まってきて
小さな王女は
父親にではなく アンナあてに 手紙を読む。
「字が書けないから 覚えてきました」という その内容は
「(知識がない中 生きなければならない)私たちは 暗闇をさまよう盲人です」
とか
『盲人書簡』も驚きの 比喩の語彙です。
(こういう比喩でも テレビでは「当時の語彙のまま放送しております」ってテロップになっちゃうのだろうか?)

それにしても これだけの豪華メンバーながら
カーテンコールが
短くて
最高!!!

観客の熱を
前のめりのみならず、カーテンコールの長さで競うのも
やめてほしい

って いつも思っています。

演出家バートレット・シャー先生も 挨拶は簡潔です。
「謙さんには カナダで『ゴジラ』を撮影しているときに オファーした」と言った後に
周りが笑って 通訳さんが 訳せなかったところは
「謙さんの 下半身のゴジラも火を噴いて・・・」
とか 言っていたのかな。。。
その 翻訳の方も
カーテンコールの「ばんざーい」に加わっていた
最高の初日でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

ナショナル・シアター・ライヴ『アレルヤ!』@シネ・リーブル池袋

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆『ビリー・エリオット』の2人がオリヴァー役に挑戦!
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

シネ・リーブル池袋へ
アラン・ベネット先生 作
ニコラス・ハイトナー先生 演出
ナショナル・シアター・ライヴ『アレルヤ!』を 観に行ってきました。
TOHOシネマズのカードを作ったとたん、TOHOシネマズの上映期間に行かれない皮肉!
IMG_9900.JPG


Open your arms, England, before it's too late...

パンフレットによれば、これは 
80代による『ヒストリーボーイズ』、
患者たちを躍らせるコンセプトは、ニコラス・ハイトナー先生のアイデアだそうです。
→2014年9月、世田谷パブリックシアターでの『ヒストリーボーイズ』観劇記録:CATプロデュース『ヒストリーボーイズ』@世田谷パブリックシアター

【作品概要(公式HPより)】
『英国万歳!』『ヒストリーボーイズ』など、ヒット作を多数手掛ける劇作家&演出家コンビ、アラン・ベネット(御年84!)とニコラス・ハイトナーによるコラボレーション第10作目。とある病院の患者や医療スタッフ、見舞客らが織りなす悲喜こもごもの人間模様を通し、イギリスの国営医療サービス事業「国民保健(ナショナル・ヘルス)サービス」の在り方を浮き彫りにする。若手からシニアまで25名のキャストが見事なアンサンブルで魅せる。


みんな だいすき
イギリスが誇る
ナショナル・ヘルス・サービスの
話ですが
「ナショナル・ヘルス」って ググると
真っ先にプログレのバンドが出てきちゃう。。。

ナショナル・ヘルスについては
先日、ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』のゲネプロレポートについて書いた際にも
触れております。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む

峯村リエさま みたいな ベテラン看護師と
歌って踊る ご老人たち。
これ、もう KERAさま演出にて
さいたま・ゴールド・シアター
で やろう!
さいたまゴールド・シアター『アンドゥ家の一夜』
のように・・・!!!

国営 ベツレヘム病院。
病院なのに 行き場のない老人たちの介護施設がわりとなってしまい
病院のつとめ、と教えられてきた
「ベッドをあけること」(ベッドの回転率をあげること)ができないことに 悩む ベテラン看護師。

病院の理事長は 地元テレビの取材を受けて
「地域医療のために頑張ってる」アピールをしようとする。
カメラを、入院患者のひとりが受け取り 撮影したことで
勲章を授けられたベテラン看護師が
「おもらし」して、自分をコントロールできなくなった
患者(要介護)を、安楽死させていることが 明るみになる!

塵肺症を患う もと炭鉱夫。
若い頃 炭鉱を政府につぶされた。
国に切り捨てられた彼が おもらしの濡れ衣を着せられ、発する言葉は
「彼女のリストに載ってしまった」

だけど 彼は
看護師が持ってきたミルクを
死に至る毒と知っていて飲んだ。
もしこの病院が閉鎖したり 民営化したら
行き場がない。
行けるのは、お高い介護施設しかない。
自ら切り捨てられることを選んだ。

病院内には聖歌隊があって
(讃美歌以外の曲も歌っていたけれど)
讃美歌って びっくりするほど
死が 美化されていて
死が 救いになっている。
疲れた者は 神のもとへ来なさい。
死(天国)=救い。

インドから来たヴァレンタイン医師が 取り調べで歌えなくなる部分(thee)は
いつだって Godと対で出てくる言葉。
(それよりも何よりも インドはもはや イギリスの植民地ではないのに
彼が患者をべたべた触ることに対して「君のところの不可触民が・・・」と 
イヤミをぶつけてくる、こんなイギリスの栄光を讃える歌なんか 歌えない
ということも含まれる、という ご主人さまの解説よ!)


ここ ベツレヘム病院において
救いって何だろう?
べたべた触ることなのだろうか?
行き場のない老人の不安や悩みを取り去ることなのだろうか?

80代の死の原因は 特定できない。
だからといって 殺していいわけではない。
「彼らの身体の中の腸は若いまま。
誰にでも いつまでも若い部分がある。
だから殺していい命なんてない・・・」みたいなセリフがあったけれど
(若いから殺しちゃダメっていうのも変だけど)
もちろん誰もが 寿命まで生きる権利はあるし
何歳になったって 殺されるのなんか イヤだし
このベテラン看護師が いいことをした なんて 思わないけれど

人生の不安の大部分って 老後のことじゃないですか?
「血縁」第一の日本の場合だったら、
家を借りるにしても、入院するにしても、保証人がいない。

精神的に、肉体的に、金銭的に、苦しくなったらどうしよう?
自分のことがコントロールできなくなったらどうしよう?
自分のことがわからなくなって、周囲に迷惑をかけたり犯罪をおかしたらどうしよう?
ボケても病気でも、生きていけるだろうか?

誰にも「邪魔だ」と言われることなく
差別を受けることもなく
苦しまず 明るく死ねたらいいけれど
そんなことできる人って どこにいるんだろう。
わたくしたちは 死に方すら予測できないし 選べない。

患者思いの インドから来た移民・ヴァレンタイン医師は
患者に触り過ぎの刑で 強制送還になる。
だけど 患者といっしょに 介護施設に移ることができた職員も
安い給料で 明るく働く フィリピンからの移民職員に
とってかわられてしまう。

ヴァレンタイン医師が
「船上の医者になろう」と言うのは
いろんな国をわたる船医には
国による差別の心配がないってことなのかしら?
パスポートが特別なのかしら?
(調べてもよくわからなかった)

それにしても 前半の群衆劇からの 明るさから一転、
看護師もヴァレンタイン医師も ああいう独白で 場がつなげるの、
さすが
って 感心してしまいました。

『アニー』ファンとしては なんか 金属をがしゃがしゃ言わせてる老女が
「モリー!」と呼ばれていて
ここは孤児院の老後で モリーがさみしくて騒いでいるのか・・・と思ってしまいました!
IMG_9901.JPG
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

過去の ナショナル・シアター・ライヴ感想:
『フランケンシュタイン』(カンバーバッチさま クリーチャー版)
『フランケンシュタイン』(カンバーバッチさま 博士版)
『コリオレイナス』
『ザ・オーディエンス』
『二十日鼠と人間』
『スカイライト』
『欲望という名の電車』
『宝島』
『夜中に犬に起こった奇妙な事件』
『ハムレット』
『橋からの眺め』
『リア王』
『人と超人』
『ハード・プロブレム』
『戦火の馬(WAR HORSE)』
『ハングメン』
『三文オペラ』
『深く青い海』
『誰もいない国』
『お気に召すまま』
『一人の男と二人の主人 One Man, Two Guvnors』
『ヘッダ・ガーブレル』
『エンジェルス・イン・アメリカ ~国家的テーマに関するゲイ・ファンタジア~ 《第一部》 至福千年紀が近づく』
『エンジェルス・イン・アメリカ ~国家的テーマに関するゲイ・ファンタジア~ 《第二部》 ペレストロイカ』
『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』
『アマデウス』
『イェルマ』
『フォリーズ』
『ヤング・マルクス』
『ジュリアス・シーザー』
『マクベス』
『ヴァージニア・ウルフなんかこわくない』
『リア王』
『英国万歳!』
『アントニーとクレオパトラ』

ついでに ナショナル・シアター
『War Horse』


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

シベリア少女鉄道vol.31『ココニイルアンドレスポンス』@シアターブラッツ

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆『ビリー・エリオット』の2人がオリヴァー役に挑戦!
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新宿 シアターブラッツへ
シベリア少女鉄道vol.31『ココニイルアンドレスポンス』
を 観に行ってきました。
IMG_9979.JPG

毎度
お疲れさま
としか 言いようが ございません。

(C:大パルコ人 バカロックオペラバカ『高校中パニック!小激突!!』にて 坂井真紀さまから 10役くらいやっていた少路勇介さまへ のお言葉)
ってまあ 毎回 これ言ってるんだけど。。。

















浅見紘至さま、加藤雅人さま、小関えりか様、川井檸檬さまの
シベリア少女鉄道史上 最少 4人芝居
・・・のはずが

シベリア少女鉄道史上 最多 24人芝居
に!!

『じゃりン子チエ』
『若おかみは小学生!』
『ホームレス中学生』
以外のネタは よくわからないのだけど

糸あやつり人形のような ものの 動かし方(バンドシーン 最高)、
2001年 中野・テルプシコールで観た
シベリア少女鉄道 vol.3『今、僕たちに出来る事。あと、出来ない事。』ばりの がんばり、
『ガラスの仮面』の『ジーナと5つの青い壺』も まっつぁおな ひとり芝居パート、
幻との キッスシーン、
ナショナル・シアター・ライヴ『アレルヤ!』なみの 独白、
そして 今 土屋亮一さまが
浜辺美波さま推し

ということも 伝わりました。
加藤雅人さまの 顔芸(小さい子への うなずき、キッス顔)が 個人的にツボ!

カーテンコールもなく ロビーに役者が出てきたりもしない
さらに 終演後 トイレも使えません
という 退館時間厳守っぷりや よし。
帰りは ご主人さまと 桂花ラーメンで
ターローメンを いただいて 帰りました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

朗読ミュージカル『星の王子さま』 / 新作・美ミュージカル『Mirror,mirror...』

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

7月21日は セルリアンタワー東急ホテル2階にある
JZ Brat Sound of Tokyoへ
朗読ミュージカル『星の王子さま』
新作・美ミュージカル『Mirror,mirror...』(4曲披露)

を 観に行ってきました。
IMG_9924.JPGIMG_9926.JPG

この10日間で 神田恭兵さまを観るのは 3回目、
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』(未来和樹さまオリヴァー)
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』(山城力さまオリヴァー)

演出の渋谷真紀子さまは つい1週間前に
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』
にて 演出作を拝見したばかり。

ホテル内の おしゃれな ライブハウス。
お食事がちゃんと美味しかったの、高ポイント
です。
IMG_9932.JPG

●第一部【朗読ミュージカル】「星の王子さま」
神田恭兵さま(飛行士,キツネ,6つの星の人々役)
彩橋みゆ様(王子さま役)
栗山絵美さま(バラ,蛇役)

渋谷真紀子さま(脚本,作詞,演出)
ひのあらた様(歌詞)
栗山梢さま(作詞,作曲,ピアノ)
振付:SaUriさま


透明感
とは この方のためにあった言葉か・・・と思わせる
彩橋みゆ様。(王子様の、あの独特の語り口、1ミリのイヤミもなく 口当たりよく演じられるのスゴイ)
めっちゃくっちゃ わがままで なのに気弱で 美しい
栗山絵美さま。

ちなみに作曲の栗山梢さま、シュワルツ先生がお好きなのでは?と思う曲が1つありました。


ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』のレポートにて
「変幻自在」と書いた 神田さま
(だってドジャーって原作では少年で、神田さまの実年齢であるビル・サイクスに憧れるって設定ですからね・・・)
今回も 変幻自在に 何役もやっていて
新橋のサラリーマンばりの雰囲気で歌う 酔っ払い演歌みたいな曲ときたら
絶品でした。

こちらのライブハウス、すごく音響がよくて
耳心地よく、うっとりとハーモニーを堪能。
大昔に原作を読んだのですが、完全に忘れていた王子さまの死。語られる言葉が歌になり、音楽に乗って宇宙に包まれる感じ。
照明のきらめきも相まって、一緒に銀河を旅しているみたいでした。

●第二部【新作・美ミュージカル】「Mirror, mirror...」より4曲
休憩をはさんで(休憩必須の頻尿族歓喜)第二部。
第一部で、
「彩橋みゆ様 演出家の渋谷真紀子さまと
そっくりじゃない?
姉妹では?」と思ったのですが
実際の姉妹は、栗山絵美さまと梢さまのほうでした。
絵美さま、180センチ近くあるということで、比較的小柄な皆様の中 スラリ。
IMG_0036.jpg

演出家・渋谷さまの 発音良すぎる「Mirror, mirror...」は
日本語で言うところの「鏡よ鏡」。

娘は母の鏡、
義理の母娘の スキャンダラスなビューティー愛憎劇。
これ、ちょっと前なら フジテレビの昼ドラにできたのでは?!

そして ここでも 神田恭兵さま、
「ルージュはいかが?」と 中性的な秘書を演じていました。
『白雪姫』から着想しているということは
この新作がフルバージョンになったとき
絶対に 神田さまが 7人の小人を 1人で演じ分ける

という未来が みえました。

パンフレットの「スペシャルサンクス」に 片岡芽衣さまのお名前も刻まれており、
『アニー』ファンのわたくしの心が満たされる 夢の一夜でした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

『骨と十字架』@新国立劇場 小劇場

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

新国立劇場 小劇場へ
『骨と十字架』
を 観に行ってきました。

IMG_0063.jpg

出演者・スタッフ(敬称略)】
テイヤール(司祭で学者):神農直隆
イエズス会総長:小林 隆 
リサン(司祭で学者):伊達 暁
リュバック(テイヤールの弟子の司祭):佐藤祐基 
ラグランジュ(検邪聖省):近藤芳正

作:野木萌葱
演出:小川絵梨子
美術:乘峯雅寛
照:明榊 美香
音響:福澤裕之
衣裳:前田文子
演出助手:渡邊千穂
舞台監督:藤崎 遊


ひゃ~~~~~っ
もう 観ている間
シビれて シビれて
「っくぁあッ・・・
カッコいいぃいいいいいいいいいいいいい

って 脳内ドーパミン どぼどぼ~~~ッと 出ておりました。

観終えて チラシを見ると・・・
IMG_0062.jpg
キリストの肉である パン、キリストの血である 葡萄酒。
それと 発掘された頭蓋骨が 秤で等価になっている。
そういえばキリストの血と肉は比喩があるけれど 骨の比喩って
何だろう?
(ないんじゃない???)
そして 秤の上を 北京原人が歩いている・・・!
「と」の部分、蛇!!
デザイン、最高!!(イラスト・タイトルロゴ:まいまい堂/アートディレクション:コードデザインスタジオ 鶴貝好弘)

あらすじ(公式より)】
進化の道をたどることは神に反することなのか――
実在した、古生物学者・神父テイヤールが信じる道とは......
進化論を否定するキリスト教の教えに従いながら、同時に古生物学者として北京原人を発見し、一躍世界の注目を浴びることとなったフランス人司祭、ピエール・テイヤール・ド・シャルダンの生涯。どうしても譲れないものに直面したとき、信じるものを否定されたとき、人はどうなっていくのか、どう振舞うのか。歴史の中で翻弄されながらも、懸命に、真摯に生きた人々を描きます。

IMG_0065.jpg
IMG_0074.jpg
小学校以外は
キリスト教学校に 通っていた わたくしに 訴求!(そのわりに 父なる神 主イエス 三位一体の理論が よくわかっていないのですが・・・)

司祭でありながら 進化論を信じる学者・テイヤール(神農直隆さま)。
検邪聖省・ラグランジュ(近藤芳正さま)から やいのやいの言われ
テイヤールの弟子の司祭・リュバック(佐藤祐基さま)は テイヤール先生が心配でたまらない。

だけど、彼らの考えるような「蛇にかどわかされた人間の男女」ではなく 獣のような祖先が
ずっと前から 火を使っていた・・・
それは 自分でおこせたのか 何かで出た火を絶やさなかったのかは
わからないけれど

イエズス会総長(小林隆さま)
「彼らの夜は、決して暗くなかったのですね」

ここでもう 心の涙があふれてしまう。

わたくしは宗教って 心の暗闇を取り去るため、不安をぬぐうために 存在していると思っていて
それって 火も 信仰心も 同じだよね
って 総長は わかってて言っているんだよね。

その「火」がついていたら すぐに 酸素を絶やして ひたすら消しパトロールする ラグランジュ。
火をおこすことができない リサン。

リサンは、テイヤールと同様 司祭で学者であるのに
分類しかできないんですよ・・・
頭蓋骨の発見も 進化の発見も していない。
数少ない嗜好品であるタバコに使う火すらもおこせず、マッチを折ってしまい、
すでに点いている火から タバコの火を失敬する。
リサンが ろうそくからタバコを吸うの、ビジュアル的にめっちゃカッコよくて
もしやアドリブかと思ったら 毎度マッチが折れていたので
ああ、これって 「リサンは火を起こせない(分類しかできない)」ということへの 皮肉なんだな
と その演出に うなります。

まあ、そんなシーンがなくっても
眼鏡のリサン・伊達さまが イヤミ言うだけで 100点満点
なのですが・・・
自称「番犬」なのに 周りから「犬」と呼ばれて 憤慨し
イヤミを言われがちな ラグランジュ・近藤さまのナイス表情も
たっぷり いただきました。

ラグランジュは検邪聖省だから、出版物の検閲と宗教裁判ができる。
わたくし この物語を観る前、話がわからなかったらどうしよう と思って
既に観たご主人さまから あらすじを聞いたとき
「テイヤール、(科学的には正しくとも)
とんだ 異端行動だな
世が世なら 火あぶりになるのでは」と 思ったのですが
ラグランジュがそれっぽいこと 思いっきり 言っていました。

信仰とは
「人が進化して 脳が発達して 頭に余裕ができることで
脳内で神が生まれた」というようなことを テイヤールは言っていて
それは アダムとイブが人間の祖先と信ずるキリスト教的には 異端だけれど
宗教は 火であり
不安を照らす 明るさであり この世の光となるもの。
不安を照らすことは 教養にもその役割があるはずで
「だったら神はなぜ われわれに
考えるという力をくださったのですか。
知りたいと思う探求心を おつくりになられたのですか」と テイヤールが言うのは
テイヤール自身の理論的には 正解だし
テイヤール自身 神に近づきたい行動なのだろうけれど

ラグランシュも言うように 敬虔なキリスト教徒なら
「絶対的存在」である神に問わない。
畏れ多くて神の名を何度も語らない。
ましてや神に近づこうなんて・・・
わたくしのいたような ゆるゆるプロテスタント学校だったら
宗教を学ぶ(という言い方がいいのかわからないけど)意味って
自分ではどうにもできない 科学とも違うものを知ることでの 心の豊かさ
を得るものでもあるけれど
(「No vision, the people perish.(幻なければ民滅ぶ)」だって
神への畏れがなければ民は滅ぶ、ではなく、人生の指標、生きがいを持って生きること、って 教えちゃうしね!)

テイヤールのいた場所では違う。(ほんの100年程度前、という けっこう最近の話なんですけどね)

だけど その 敬虔なラグランシュが
本当に北京原人の骨を発見したことで 立ち止まってしまい 
その場に立ちつくしてしまったテイヤールに
「歩きましょう」
って 怒ったように 言うシーン!

「立ち止まってしまったあなたなど 信仰心すら喪ったあなたなど 糾弾にも値しない」
「歩きましょう」!!!


この芝居のタイトル、英訳は
『Keep walking』だった。

歩き続けましょう。
二足歩行で 進化しましょう。

と ひっそりとエールをおくっているようだった。

だって ラグランシュは バチカンにチクれるのに そうしなかった。
立ち止まるテイヤールを 叱咤したのちに
自分の仕事(火消し)に回って
祈りをささげるラグランシュ、最高でした。

人は新しいものを目の前にして 足がすくんでしまう。
ずっと求めていたはずなのに いざ手にしたら 歩けなくなる。

一番長い暗転でかかった「Veni Veni,Emmanuel」という聖歌は
アドベント(クリスマス待ち)でよく歌われる讃美歌でもあるのですが
「待ちに待った主がついに来る。
お暗きこの世に み光をたまえ。
主よ み民を 救わせたまえや」という内容。立ち止まるものへの 宗教的救済であることにも うなります。

わたくしは 礼拝で パイプオルガンの響く中
讃美歌を歌う、
その 深遠な気持ちというか 暗闇から光が来るようなトランスを
味わうのが 大好きだったのですが

この劇場でも
真っ暗な中に 聖歌が響いて
ろうそくの火だけが揺れて
その雰囲気につつまれる快感が味わえたの 
最高に多福でした。
観劇の醍醐味って つきつめれば そこだよね。
暗闇の中に響く聖歌 
ろうそくの火
おしりのラインが綺麗な衣裳
歩くたびにゆれる たっぷりとした布 
人に向けるまなざし
良い声での苦悩 戸惑い ケンカ

そういうものの集合体に ほだされに行くんだもの。
個人的には
イヤミを言う 眼鏡の 伊達さま、
白髪+マント姿の 小林隆さま
(隆さま、『ときめきトゥナイト』の 蘭世のパパ役 やって~~)
だけでも 5億点でした。
ヴァンパイヤ みたいな 隆さま可愛い。第二幕で 格下げになってる 隆さま可愛い。
「ねっ」を連発する 隆さま可愛い・・・


弟子のリュバッタに「先に行きなさい」と言っていた テイヤール。
最後 リュバッタが「どこへ行かれるのですか」
師であるテイヤールに聞くシーン、

ペテロ!
「ドミネ・クォ・ヴァディス」!!


んもう セリフのひとつひとつに グッときてしまうのです。

どこへ行くのかと問われれば もうひとつ
この曲も頭に思い浮かんじゃう 迷える子羊の わたくし・・・

I can walk!

テイヤールが この問いになんと答えたか、実は忘れてしまいました。
テイヤールは 死後認められたそうですが
重荷をおろして 神のみもとへ 行ってしまったのか。。。

不安になると すぐ 十字架をぎゅっと握る 弟子のリュバッタ。
温室育ちで 無神経で
師の部屋のドアも引き出しも 不用意に開けてしまう(開いているから開けてしまう)
ヒラターマンなら「部屋に入るのは良かったんだよね」って ずうずうしく 言うのに・・・
リュバッタ、あなたは自分の足で歩き 自分の目で何か発見したことは あったのでしょうか。
しかしこういう価値観も 彼らの暮らす時と場所においては 何の意味も持たないことも 知っています。

テイヤール役の神農さま 代役だそうですが
神の農業
というだけで もう 何か 神様の使いではないかと。
テイヤールとリュバッタの関係は
キリストとペテロのようでもあり
キリストとヨハネのようでもあり。

師に愛され、支えたいと思うことが 追い詰めていることもある。
ずっと温室育ちで 神を信仰する世界の中だけで生きていたリュバッタは 地平線を見たことがないかもしれないし
人の矛盾や師の苦しみを知ったことも 初めてだったかもしれない・・・

『ピピン』には 約束の地、天国の扉という言葉がたくさん出てくるし
『王様と私』にも、モーゼの話とか 神が7日間で世界を創った話とか けっこうキリスト教の話が出てくるけれど
これが 日本の作品っていうの クール・ジャパンすぎます。
いろんなことを思ってしまう観劇体験。
それがとにかく 面白くて
ずっと興奮してしまいました。

その興奮が冷めないままに ご主人さまと 居酒屋へ。
はもと実山椒のかき揚げ
うなぎ肝串・うなぎ寿司
まぐろ寿司
ナスの浅漬け
もも・かわ・つくね串
炙り〆サバを肴に 『骨と十字架』談義。
禁断の実の話から なぜか アップル・コンピュータの話になっちゃうの ご主人さまの ご愛敬です。
IMG_0083.jpgIMG_0084.jpgIMG_0085.jpgIMG_0086.jpg

近藤さまが着ている
『SHIROH』のリオみたいな 真っ白なフード服 わたくしも 着たい!
そして今回のメンバーで
このバージョンの「Veni Veni,Emmanuel」歌ってほしい
です!


ご主人さまがパンフレットと、この作品の元になった本を買ったそうなので
あとで読みます!!
(あえて何も調べずに 感じたままを書きたくて記しました。
間違いや矛盾ありましたら お赦しください)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

テニスコートのコントリミックス『大交流会館』@ユーロライブ

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「もっさりした中年の ほのぼのカントリーコント」
でおなじみ テニスコート(神谷圭介メンバー・吉田正幸メンバー・小出圭祐メンバー)が さまざまなゲストたち→
ゲスト出演: xiangyu、長井短、八木光太郎、山口ともこ
ゲスト作家: 大北栄人(明日のアー)、金山寿甲(東葛スポーツ)、高橋永二郎(Whales)
日替わりゲスト: 光浦靖子(7月27日)・いとうせいこう(7月28日)
(敬称略)

と 交流するという
テニスコートのコントリミックス『大交流会館』
28日 いとうせいこう様 ゲストの回
行ってきました。
場所はいつもの ユーロライブ!

●「大交流会館」作:金山寿甲(東葛スポーツ)
『いだてん』ばりの オリンピック映像・ウィンブルドン映像に続いて
大交流会館の 会館式典。
東葛スポーツっぽく みんなして 屋内なのに サングラス
かけています。

司会は「4人目のテニスコート」として おなじみの 山口ともこ様。
テープカットのテープが テニスのネットなの 
いちおう「ぼくたち テニスコートです」感!

式典の目玉は 市長の挨拶。
市長が 最近 不慮の事故
亡くなってしまったので
代わりに 愛人のB子さん(長井短さま)が
ご登壇。

「市長は 私の上で
腹上死
してしまいました」
「でも いつも 私の上で
練習していたので 覚えてしまいました」
と 言いつつ おもむろに カンペを ガサガサ。

「おい、テープとってへんやろな!
・・・(笑い待ち)

もちろん会場は
シーン・・・

「市長は いつも 時事ネタを入れていました。
市長の名誉のため 申し上げますが
時事ネタは ギリギリで 差し替えるつもりでした。
笑いの鮮度が落ちていることを ご了承ください」

市長の名誉のため、と言いつつ
「ねえ いつ奥さんと別れてくれるの?」などの 会話も
あけすけに なっていましたが・・・

ちなみに セレモニーに来ているご来賓・いとうせいこう様も
「闇営業」よばわり されていましたが
神谷さま
「ちゃんと Cube とおしているから。
闇営業
ではないから」

そして 『最高に盛り上がるイエイ』
と 『ウィンブルドン』で 鍛え上げられた
ラップにて
東葛スポーツばりの ラップ。

日本3大ラップ集団(男肉 du Soleil・KUNIO・東葛スポーツ)
のうちの1つである 東葛スポーツの ご指導のかいあって
「大交流会館 大交流快感
テニスコートとテニスコーツ
山口智子と 山口ともこ」

など ハキハキと ラップ していました。

最後 くす玉を割ったところで 暗転。
これ、エンディングコントに つながっておりました。

●「フードコート」作:大北栄人(明日のアー)
フードコートで席が取れず
担々麺を持ったまま流浪の民となった 神谷さま。

ミスターミニットの椅子を見つけ おしょくじをしようとすると
ミスターミニットの先客・小出さま
「誰かー!誰かーーー!」
と 通報せんイキオイ。
そんな小出さまも 
ミスターミニットで 靴を修理に出したら
店員さんが4時間 帰って来ず
台の上で くつしたのまま 放置
されていた・・・!
1ミニット ならぬ 4アワーズも!

そんな 2人の不安に 共鳴するように
あやしげな吉田さま 登場。
「デイリーヤマザキ ペイ」
「ポプラ ペイ」


神谷さま・小出さま
「やめろーーーッ
不安が増強するーーーッ!!」
セ●ンペイより 不安よな。。。

そこに よろよろと
段ボールをたくさんもって
前方が見えず 不安定な 山口ともこ様が
交差。

このコントの瞬間から
帰りは 揚州商人にて
担々麺
にするって
決めていました!

●「象の花子」作:テニスコート

2017年
テニスコート フォルト⑤
にて 披露された 象の花子ネタ2本の リミックス。
「お前の墓標だ」と 棒アイスを選ばせ
なんとしても 飼育員に
象の精子を見せようと 扇動する サイコパス・長井さま!

●「名探偵」作:テニスコート
テニスコートのコント『最高に盛り上がるイエイ』でも おなじみのネタ。
名探偵ポケモン
みたいな お帽子をかぶる 
xiangyuさまが かわゆい!

●「ジャッジメント・デイ」作:高橋永二郎(whales)
野球のユニフォームとカラオケのコント、
前衛的すぎて 44歳のわたくしには 意味がわからず。。。

●「もちつき」作:テニスコート
保育園 もも組の もちつき大会。
男の先生・八木光太郎さまと
女の先生・長井短さまで もちつきをします。
保育園の先生=ゆったりしたエプロン姿の 長井さま めっちゃキュート!!

男「よいしょ~」
女「エイサー」



男「好きだぁ~~~!!!」
女(無言)

神谷園長、
「八木先生、ちょっと」
と 中断、
男の先生を 木陰に 呼び出し
「コクってますよ」と 指導。
男「ええっ そんなわけないでしょ~」
と もちつきに 戻るも
また
「好きだぁ~~~
はじめて
会った
ときからぁ~~~!!!」


神谷園長
「気持ち 出ちゃって
ますよ」

もちの元で もじ もじする
長井さま・・・

しかし 次のもちつきでは
女「ごめんなさい!!」

以後
ぺったん
ぺったん
ぺったん・・・

と もちの音だけが 響く中
おもむろに
「もちろーぐ
です」

と もちが モノローグを始める!
山口ともこ様の 天の声
です。

ちなみに 前日は
わたくしの大好きな「お骨あげ」のコントがあったそうで
両方やってくれて いいのよ~~

●「儀式」作:テニスコート


DNAを登録する 謎の儀式。
「先生、一刻も早く
私のDNAを登録してください」「いや 私のDNAを 先に登録してください」

皆で精神を統一しようとするも
先生「この中に ちくわぶのことを
考えているヤツがいる!」

すると
私の ちくわぶ
登録してください!」
「いいえ 私の ODNを 登録してください!」

ODN=おでん!!
※ODS(男肉 du Soleil)では ありません

ちくわぶの 生産ラインの体現、
いとうせいこう様の お手手マイムが いちいち
面白くて ツボでした。

●「記念日」作:テニスコート
ケーキを持って わくわく しめしめ
登場する まさみ(長井さま)。
「はっぴばーすでー とぅーゆー」
瑛太(八木さま)
「?」
まさみ
「はっぴーばーでー でぃあ
瑛太~~」

瑛太
「ありがとう でも今日 俺
誕生日じゃないよ」
まさみ
「えっ でも
12月6日って 聞いた
から・・・」
瑛太
「うん だから今日は
7月28日」
まさみ
「えっ だって
12月6日って 聞いた
から・・・」

瑛太
「うん だから」
まさみ
「瑛太が 誕生日だって いうから。
だから私・・・
・・・別れよっ
バカみたい ケーキまで
つくって」

「いや 食べるよ」
と 瑛太が 機嫌をとろうとすると
まさみ
「それね 塩ビなの。
だから 食べられないんだ」

そこから なんだかんだ
別れない と 盛り上がり
「えいたー」
「まさみー」


これは さっきの「もちつき」の
「エイサー」
「よいしょ~」

と 同じリズム 同じ声!

瑛太とまさみ の コント、久しぶり!
このネタ、2008年6月の
『生きとし生ける野茂』以来
でしょうか。

そして また
「これは2人のエンドロール、いえ
えんびろーる
です」
と 塩ビ・山口ともこ様の 天の声!
無機質な山口さまに 無機物の役 お似合い
でした。

●「下敷き」作:テニスコート
後方幕から
足だけが
ぺろん

と 出ている図。

これはなんと オープニングコントで
くす玉の 下敷き

なった いとうせいこう様!


できるだけ 大きなくす玉を
と 思ったら こんなことに。
「急いで せいこうさんを
引き上げよう!」
と 皆
「うんとこしょ どっこいしょ」

『大きな
かぶ』!!

「それでも かぶは
抜けません」

かぶ じゃなくて
いとうせいこう様よぉ~~~

結局 引っこ抜けず。。。

カーテンコールで「いとうせいこうさんです!」の声に
せいこう様、袖から 出てきていらっしゃいましたが
この下敷きから ぬくっと 出てきてほしかったです!

帰りはもちろん 揚州商人で
カレー担々麺、バンバンジー冷麺、からあげ、餃子。
そういえば 今年1月の
テニスコートのコント『パリドライビングスクール』@ユーロライブでも
びしゃびしゃの しびんを観たあとに 揚州商人に来たんでした!
揚州商人 だぁ~い好き!
IMG_0102.jpgIMG_0101.jpg
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

五反田団『偉大なる生活の冒険』@アトリエヘリコプター

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

五反田団『偉大なる生活の冒険』
を 観に行ってきました。

観る前に 饂飩屋 四國
で 腹ごしらえ!
IMG_0158.JPG

男:前田司郎
女:内田 慈
妹:新井 郁
隣人のタナベ:玉田真也(玉田企画) 
タナベのフィアンセ:神崎れな

IMG_0160.jpg

仕事から帰ってたら
自分の家で
別れた 司郎
が ダラダラ ゲームやってる
だけでも 絶句
なのに

働いてないのに
「お惣菜臭いよ」
と スーパーのお惣菜売り場担当の 慈さまに
言っちゃう 司郎
めが・・・

写真家を目指している アラフォー司郎。
カメラはもう 全然触っていない。
慈さまが 慈愛をかけて「スーパーの仕事紹介しようか」と言っても
「えーやだよ だって
寒いじゃん」
「ジャンパー着ればいいじゃない」
「えーやだよ 俺だけジャンパー着てるの ヘンじゃん」

だけど 司郎がもし スーパーに来たら
慈さまの現在の恋人(スーパーの職員、既婚)に バレちゃうという
慈さま。
「別れちゃいなよぉ」という 司郎、
お前 慈さまの 何!?

司郎の妹は 死んでしまっている。
慈さまが「家に帰りなよ」と言っても
「この間帰った」
慈さま「ずーっと ずーーーーっと 帰ってよ!」

帰るどころか
万年床から 全然動かないし
着替えもしない 司郎。
妹が来たときに コンビニ行く云々も
「えーやだよ だって
着替えなきゃいけないじゃん」
って。。。
はっ そういえば ここ(アトリエヘリコプター)も
司郎の家・・・てこでも動かない 司郎!

どこかのシーンで
司郎「結婚しよう!」
慈さま「えっ・・・やだよっ」
司郎「子どもを作ろう!」
ってときなんか
「警察 呼びましょうか?」
って 思っちゃったよね。。。

室内で
お茶を 取るのに
ゴロ寝体勢から 動きもせず
仕事帰りでお疲れの 慈さまに
「お茶 取って~」

「お茶、ちゃんと しまってよ」
って 言われても 直飲みのペットボトルを
室内に放置
する 司郎
めが・・・
ペットボトルのシールを 壁に貼って集める 司郎
めが・・・

さらに 慈さまの留守中
玉田
を 家に入れる 司郎!
しかも 玉田
ザリガニ臭い

と きています。

そして 万年床で ゲーム!
玉田と司郎が 並んでゲームしている図!
くっそ暑い アトリエヘリコプターで
司郎と玉田が並んでゲームしている図
に 3800円払う、
これは 貴族の遊び
だな・・・


ここは慈さまの家であって 司郎の家ではない。
慈さま、司郎に
「玉田を家に入れるな」
「玉田を家のトイレに入れるな」

と 言っておいたのに
帰ってきたら 司郎のみならず
玉田も増えてる

って どんな五反田怪談なの!?
わたくしが 慈さまだったら 発狂です。

しかも玉田 トイレも使ったようで
「この人にトイレ使わせたよね?」と 司郎が責められてるときの
玉田の真顔。
「人間なんだからっ・・・トイレくらい行くだろぉ~~~」と 玉田の生きる権利を主張する 司郎ですが
尿のニオイ分析のできる わたくし
「ああ、トイレ きっと
ザリガニ臭い
んだろうなぁ~~」

と 慈さまに心底 同情
しました。

玉田、司郎に
お茶とか ないっすか」と 聞き
司郎が 例の飲みかけのお茶 出すんだけど
玉田「これ 腐ってないっすか」
司郎「(飲んで)
違うよ。時間がたって
味が 変わってる
んだよ」
玉田「そういうの 腐ってる
っていうんじゃ ないんですか」


司郎&玉田
めが・・・

ゲームの敵を「死ねると思っているからイヤ」な 司郎。
敵を 棒みたいなので ずーっと ずーっと 叩いて
何時間もかけて やっとこさ 死なせる 司郎。

慈さまは 夜中に誰かからの きっと不倫相手からのメールを見て
そのままずっと 帰ってこなかった。

司郎、慈さまが 食べたいと言っていた
慈さまが 子どもの頃よく 家族で食べていた
という カニ缶を 買ってくる。

家にバルサンを炊いているので 司郎の家・・・じゃなかった 慈さまの家に 避難してきた 玉田とフィアンセ。
司郎、自分もバルサンをたいたくせに 玉田がたくと
「うちにゴキブリが来ちゃうじゃん!」って・・・
そもそも 司郎のたいた バルサンで
玉田のザリガニ 死亡

しています。

フィアンセが カニ缶を 見つけてきて
「これ あったよ」
玉田「昨日 なかったですよね。(←怖い)
え、どうやって 買ったんですか。
悪くなっちゃいますよ」
フィアンセも 食べたそうに ニヤニヤと 司郎を見ている。
フィアンセと ファミレスに行く際も
「食べるとき、呼んでくださいね」
玉田、
なぜ お前が 呼ばれると
思っているのか・・・

行くにあたっても「夜 カニだから」みたいな雰囲気のしゃべり声が聴こえる・・・
そして慈さまの漫画を フィアンセが勝手に借りている・・・

何日かの夜が過ぎて 帰って来た慈さま。
しばし呆然としている 慈さま。
司郎、すかさず カニ缶を持って来て
きゅこ きゅこ あける。
慈さま「・・・これ、どうやって買ったの?」
司郎「カメラ売った」

2人、おはしも 使わず
手で食べて・・・
司郎、ひと味 足りないようで
マヨネーズを 持ってくるけど
こういうときだけ 立てるのな!


慈さま、どう見ても 不倫相手と何かあった模様。
不倫をしているのに ヒモの司郎まで飼って
不倫相手の奥さんは病気で・・・というので これまで正気を保ってきたのも 奇跡だったのでしょうね。
不倫相手の奥さんと 何かあったのか
不倫相手と別れたのか わからないけれど
「うぁあああああああっ
怖い 怖いよーーー!!!」

と 怯え 暴れだす 慈さま。
司郎、そんな慈さまの口に カニをほおりこみ
「カニに集中して!」
「噛んで!!」

甲殻類アレルギーのわたくし
シャコ、ザリガニ、カニ、
出てくるもの 全部 じんましんが出そうだ、
と 思ったのですが
その瞬間、「あ、これ観たことあるじゃん」と 思い出しました。
当時のブログ→五反田団『偉大なる生活の冒険』(2008年3月)
司郎、まさかこの脚本を
ホテルのラウンジで書いているとは・・・!!!
司郎
めが・・・


アトリエヘリコプターの酸素が薄すぎて
リアルに バルサンたかれてるのか?と思うほどでしたが
玉田が ときどき
「キリッ」
っと 反則的なハンサム表情をするの 観れただけでも 大満足
でした!
玉田
めが・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

映画『旅のおわり世界のはじまり』@川崎市アートセンター アルテリオ映像館

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆『ビリー・エリオット』の2人がオリヴァー役に挑戦!
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

映画『旅のおわり世界のはじまり』
を 観に行ってきました。

葉子 役:前田敦子
舞台で歌うという夢を胸に秘め、テレビ番組のリポーターを務める。

カメラマン岩尾 役:加瀬 亮
優秀だがどこか仕事に倦んだベテラン・カメラマン

ディレクター吉岡 役:染谷将太
テレビ映えする映像の“撮れ高”ばかりが気になるディレクター

AD佐々木 役:柄本時生
天真爛漫で気のいいAD

国内外で圧倒的評価と人気を誇る映画監督・黒沢清が、ウズベキスタンに1か月まるまる滞在し
広い国土を存分に使ってロケ撮影された本作は、
観客も一緒に異郷を旅しているような、ロードムービーとしての魅力に溢れた目覚めの物語。
雄大なシルクロードの風景からホコリっぽい街角の雑踏、
バザールの熱気までをドキュメンタルに切り取り、1コマごとに主人公の心の移ろいを映し出している。

主人公・葉子を演じるのは前田敦子。監督が「フレームに写っただけで独特の強さと孤独感が漂う」と話すとおり、
異国の地に投げ込まれた不安や緊張を、繊細な表情で伝えている。
また、本作で名曲「愛の讃歌」の歌唱に挑戦。クライマックスでは標高2,443mの山頂でアカペラの撮影に挑み、
この現場で収録された歌声が劇中で使用されている。

そして、葉子と行動を共にする番組クルーを演じているのは、加瀬亮、染谷将太、柄本時生。
本物の撮影スタッフと見紛うリアルさで、絶妙のチームワークを見せている。
(公式HPより)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この 予告も 前情報も見ずに 鑑賞したので
「これ、ホントの話じゃない!?」
くらいに 引き込まれました。

我に返ったのは、最後の最後に
前田敦子さまの顔が アップになった瞬間
でしょうか。

前田敦子さま、
とにかく 身軽で
坂道だろうが 山道だろうが
駆け抜けてゆく。

迷子になっちゃったバザール、
トンネルの中で 男性の集団とすれ違う不安、
何度も繰り返される へこむようなロケ。

「治安が悪そう」
と 思っていたのに
あの 「危険」「逮捕されちゃう」と思わせる 警官隊とのチェースを終えての
世界のやさしい反転!

いや、最初から
世界はやさしかったのかもしれない。
怖いと思った人は 親切で
没収されると思っていたテープは返してもらえた。
湾岸消防士の彼のことを案ずる彼女を心配して
警察(?)の偉い人は 部屋をゆずってくれた。

あの 生米のチャーハンを出した食堂のおばちゃんだって 追いかけてきて
差し出してくれたのは ちゃんと炊けたチャーハン。
本当は美味しいから 食べてほしかった。
いつも 身を守るように
「No」「No」と言っていたけれど
ちゃんと話を聞けば良かった・・・って言うのは後からの話で
でもそれも 異国では本来 怖いよね・・・

ピリピリした染谷さまや あの 映像から溢れ出る緊張感の中、
柄本時生さまの ADが
いつだってみんなのことを気遣って
それでいて 忙しいのに それを見せずに
ちゃんと良い仕事をすることが 安らぎでした。

それにしても あの劇場と 山の頂上での「愛の讃歌」、
ボロボロ泣いてしまった・・・
なんだろう、この感情。
山頂では、恋人が死んでしまっても怖くはない と歌っていて
「あれ、もしかして彼氏 本当は死んでしまった?」
「そういえば あの 夜中の電話も 彼女が一方的に
しゃべっているだけで 電話の向こうからはノイズしか聞こえなかったような・・・」
と 思ってしまいましたが
そんな ごたくを おしのけるような 圧倒的な感情。
それに出会えたことが 一番嬉しかったです!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

ミュージカル『The King and I 王様と私』@東急シアターオーブ(千穐楽)

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆『ビリー・エリオット』の2人がオリヴァー役に挑戦!
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ミュージカル『王様と私』
千穐楽を 観に行ってきました。
☆初日感想→ミュージカル『The King and I 王様と私』@東急シアターオーブ(初日)
☆ロンドン版感想→ロンドン版『The King and I 王様と私』プレミア上映@TOHOシネマズ日比谷

IMG_0267.jpgIMG_0264.jpg
客入れでも幕間でも
インストゥルメンタルの『王様と私』の音楽がかかって
優雅~~


IMG_0274.jpg
異国にて 不安を口笛でふきとばし
勇敢であろうとする アンナと 小さな息子。
♪ぴゅっぴゅっぴゅっぴゅっぴゅ~ ぴゅっぴゅ
ぴゅっぴゅっぴゅっぴゅっぴゅ~

んもう
幕開けから大泣き・・・

家庭教師として 来た アンナ。
宮殿で ロイヤルキッズと 出会って
「レッツゴー!」と キッズを 率いていくアンナ。
授業をするようになって 歌う
「Getting to Know You」
一番好きな科目は あなたたちを知ること。
「My cup of tea!」って キッズが声をそろえて歌うところ
かわゆすぎる!!

授業で 雪のことが 信じられないキッズ。
お父さん(王様)に 叱られ
「先生の言うことを信じないのか!」
「わーん わーん」
「I believe in snow!!(雪を信じます!!)」
ってなるところ おもわず 微笑んじゃう!

アンナが キッズに聞かれる。
「Do you like us?」
アンナが 優しく 愛おしそうに こたえる。
「Very much...
very much indeed」

キッズと 握手するとき
ときには ハイタッチみたいに「イエーイ!」ってしたり
後ろ手に 後方の子と 両手で握手したり
「わーい やってやろう!」と 一緒に エイエイオーポーズしたり!

英国の特命大使が もうすぐシャムにやってくる。
「このつまらぬオンナに 家を与えることを約束します」
と 仏陀に願い入れる 王様。
(仏を信じるわりに「神は一週間で世界を創ったのだろう!特命大使を迎える準備だってできるはずだ!」と 宗教に柔軟な王様!)
そうよ、約束は双方で守るもの!
家を与える約束を守らない王様へ アンナの対抗策は、
キッズへの授業で延々 「家」に関する言葉を教えること。
昨日習ったことを皇太子に問えば「我が家に勝る良さはなし」
王様「また家の話か!!!」
相手が誰であろうが屈しない、
そして ユニークな方法で 打開する
アンナ。

王様からの「頭が高い」にも
寝っ転がったり ほおづえをついたり
力に対して力で対抗するのではない
そこが魅力!

『王様と私』といったら 「Shall We Dance?」。
あの「Come...」からの 舞台いっぱいを使ってのダンスもさることながら
アンナが 歌っているときに
スカートをめくる王様の無礼も許して
ダンスの足を見せてあげる アンナの優しさ。
奴隷のタプティムを品定めするスカートめくりとは わけがちがうからね・・・
(『王様と私』、シャムの女性たちが西洋のスカートに慣れずに 転んで中身がみえちゃうなど
スカートの演出だけでも 豊富です。)


だけど 逃げてしまった奴隷のタプティムを鞭打つ王様には
毅然と言い放つアンナ。
「まだ子どもなのです。
惨めだったから 逃げたのです」

「あんな恋をしたら誰だってロマンチストになる」と 亡き夫との思い出を 愛おしそうに歌うアンナだからこそ
愛し愛される喜びを知っている。
だから若い恋人たちの心がわかる!
「あなたには 心が ないのですか」
そして ついに出る
「野蛮人!!!」

西洋に野蛮人と思われないようにしてきた王様に
一番厳しい言葉をあびせた。
アンナは相手が王様だからといって 自分の正義を曲げたりしない。

だけど 王様からの「仲直りもせずに
死んでゆくのはつらい」という お手紙を読んで
自分の息子に 王様のこと 好きなのか聞かれ

「Very much...
very much indeed」


うわああああああああああああん!!!
第一幕、ロイヤルキッズからの質問への答えと
同じ言葉を選ぶ アンナ・・・!!

そして王様に会いに行くとき
「Shall we dance」がうっすらかかっている(よね)
の 泣いちゃう・・・・

王様のもとへ行くアンナ。
現れた ロイヤルキッズが
わーっと わらわら アンナの元へ
寄って来る。

それにしても ロイヤルキッズ
「お手紙を 書いてきました」って
アンナがここにいるって 知らなかったはず。
(あの話の流れ、完全に
お父さん=王様への手紙だと思いきや・・・)

「あなたに導いてもらえないなら
私たちは暗闇をいく盲人です。
あなたの愛する生徒 プリンセス●●より」
アドリブで これ言えるの
すごい教育の成果!!!

第一幕最後、アンナは王に ひれ伏さずに
王様の言葉を書き留める。
第二幕終盤、王様に「次期王の言葉を書き留めよ」
と 言われ メモをとるアンナ。
ああ、これって
第一幕の 王様の言葉をメモする場面と 対なんだ。

皇太子は 次期王として 
あの 屈辱的な土下座を禁じた。

王様がいよいよ最期の瞬間を迎える。
次期王は すっくと立っている。
アンナは死にゆく王の足元に すっと 頭を低くして座る。
ああ ここも 第一幕の最後と 対になっている!

第一幕と第二幕の
「Very much...
very much indeed」
といい
本当に 対の数々が素晴らしい。
王様が「死ぬのは怖くない」と 口笛を吹いて
勇敢にふるまう。
口笛の音は弱弱しくて でも
♪ぴゅっぴゅっぴゅっぴゅっぴゅ~ ぴゅっぴゅ
ぴゅっぴゅっぴゅっぴゅっぴゅ~

王様~~~!!!
アンナは、「相手(あなた)を知ることが一番好きな科目」で
教え子たちは 次の機会に 習ったことを生かしてくれるのだと言った。
アンナの教えがすべて詰まった ロイヤルキッズ、タプティムの作った芝居、
そして王様をはじめとする 他のすべての人たちが
お互い「Getting to Know You」している!
アンナが帰国をやめてここに残るのは
お互いがお互いを知って お互いから学んで 好きになったからだよね!

第二幕終盤、
アンナが王様のもとに来た際
皇太子が 後ろで涙を拭いていたのだけれど
この日は東京千穐楽のみならず
ケン・ワタナベさま、ケリー・オハラさまの
5年にわたる「キング」「アンナ」の千穐楽でもあったそうで・・・

最高の舞台を ありがとうございました!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

M&Oplaysプロデュース『二度目の夏』@下北沢 本多劇場

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

☆『ビリー・エリオット』の2人がオリヴァー役に挑戦!
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ご主人さまから
「この夏、
最高の岩松了さまに出会える!」
と お墨付きされた
M&Oplaysプロデュース『二度目の夏』
を 観に行ってきました。
(平日夜だったせいか 評判を聞いてからでも チケット買えました!)

日々
「あ~あ
岩松了さまのシーンだけを
集めた 芝居
とか
上演しないかなぁ~~~」
と 思っている わたくし、

『家庭内失踪』:
ピザ屋の恰好をした岩松了さまが 
インポの風間杜夫さまに
バイアグラを運んでくる話!

(その後『バイプレイヤーズ』にて 失踪した岩松了さまが作ったサンプルの中に ピザがあったことで 小一時間笑う わたくし)

『水の戯れ』:
岩松了さまが
スーツを 作る 作る
って 言って 作らない話!


『不道徳教室』
ひわいな 岩松了さまが
「私は SEXなんて
普段は そういうこと言う男じゃあ
ないんですよ!」

って 言うのを たのしむ話!

城山羊の会『効率の優先』アフタートーク:
「オフィスレディの 小脇にファイル・・・ワイセツ!
と はしゃぐ岩松了さまを 堪能する時間!

『いだてん』:
珍しく お金を出して くれる役
(体育館を ありがとう!)

『植物男子ベランダーSEASON2』:
くつろぎの公園で ギターも弾かずにカセットテープをかけて人に歌わせ
「お気持ちだけ」と チップを要求、
断ると 3曲3000円のCD(ジャケット違いで3種類あり)を 売りつけ
去り際、田口トモロヲさまに
「また JAMろうな!」
と捨て台詞を吐く 岩松了さま!

岩松了さまに やってほしい役:
『レ・ミゼラブル』の 姑息な宿屋主・テナルディエ
『8月のオーセージで』で お祈り中に携帯が鳴っちゃう 三女の婚約者・スティーヴ

さて、妄想は これくらいにして
『二度目の夏』。

IMG_0335.jpg
代々続く田宮家の六代目社長・田宮慎一郎:東出昌大
田宮慎一郎の後輩かつ親友・北島謙吾:仲野太賀
田宮慎一郎の妻・いずみ:水上京香
田宮家の家政婦・前田早紀子:清水葉月
田宮慎一郎の秘書・上野忠:菅原永二
電気屋・松本電機の松本:岩松了
田宮家に先代から仕える相談役・落合道子:片桐はいり

ご主人さまから
「出てくる前から
松本電機の 松本さん
って 話に出てくるから そこからチェック
だよ」
というので 落合道子(片桐はいり様)が
松本電機の 松本さん
と 言った瞬間から もう
どんな岩松了さまか と ワクワク・・・

五木寛之が好きな 松本電機の松本さん、
すぐ 噂に尾ひれをつける 下品な 松本電機の松本さん、
片頬だけで 笑う 松本電機の松本さん。

犬の鳴き声先行で 満を持して 出てくる 松本電機の松本さん、
飼い犬が うるさい 松本電機の松本さん、
関東電気保安協会 の CMみたいな 釣りベストで 登場する 松本電機の松本さん、
飼い犬に 全然 なつかれていない 松本電機の松本さん、
飼い犬が かわいくない と陰口をたたかれる 松本電機の松本さん
飼い犬の名前 「そば粉」の 松本電機の松本さん!

慎一郎(東出昌大さま)が 「そば粉」を
敷地内に 勝手に つないだことに 怒ると
松本電機の松本さん
「かわいがって いただけると
思ったのに!」


「そば粉」の名前の由来は 頑として聞かない 慎一郎。
「See you later」
などと 英語を使ってくる 慎一郎の秘書・上野(菅原永二さま)、
「そば粉」を 「うどん粉」と 覚え間違え
「よ~し よし よし
うどん粉!
と犬に近づく 上野!

菅原さまに 「うどん粉」と 呼ばれる 「そば粉」
を 楽しめるのは 岩松了さまのお芝居だけ!!
(「そば粉」出てこないけどね!)

今度就職することになった北島に 慎一郎が サプライズを企画する。
サプライズとは 庭のライトアップ。
その場面は 舞台では描かれないけれど
北島は上野から 自分がサプライズされることを 聞かされていたのに
当日 驚き 喜んだフリをした。

だけど 慎一郎が出張した帰り道
上野は「北島さんはサプライズを知っていた」ということまで 慎一郎に言ってしまった!

身分の高い自分だけが 「人のために生きている」「妻・いずみへのプレゼントだって 妻のみならず 周囲も喜ばせるように 生きてきた」と思っていた 慎一郎が
そんな自分のことも 北島や ほかのみんなが 盛り立ててくれているのだと
ようやっとわかる ボンボン感・・・

「いらない」と思ったレシートでも
他人のポケットに しまわれたら
「大切なものだったかもしれない!」
と 焦る 慎一郎。

妻のこと 大切だったと 気づいても
妻はちゃんと 慎一郎に 愛されたいのだと伝えていたのに 応えて来なかったから
正面から向き合わず 信頼しているふりをして はぐらかしてきたから 
妻がほかの男と仲良くすることを 喜ぶ余裕を見せてきたから
嫉妬なんかしない 器の大きさを見せつけてきたから
そんな風に 今まで自分がしてきたことすべてが はねかえってきてしまう。

ギターを弾く 北島。
それを聴く いずみ。
「Fって どう出すの」
「こうだよ」からの キッス、
二度目のキッスは もう戻れない
北島と いずみ。
人のために生きていると思っていた慎一郎よりも
ずっともっと 人の顔色をうかがっていた 北島の タガが外れた。

タガが外れっぱなしの 松本電機の松本さんは
この町で一番の家に勤める落合に 
「頼んでもいない 五木寛之の本」を持ってきて
「今、玄関まで来ました」と メールしちゃう。
厚かましくも ずうずうしい。
あの ライトアップの夜も
「いやあ あんな素敵な催しに
呼んでいただいて。
私の人生の 5本の指に入りますよ」


「自分がライトアップしたものだから メンテで呼ばれたんじゃないの?」という 観客の推測は さておき
田舎で おべっかを使って 生きている
岩松了さま

なんだと 思うと 笑い泣き・・


この町で一番の家。
先代は決して仲の良い夫婦ではなかった。
旦那様には 妾がいたようだ。
妾はサングラスをかけていて だけど美人だということがわかる。
犬を連れていた。
よくタクシーでこの家まで来ていた・・・

「いや そんなことはなかった。
先代は それはそれは 仲の良い ご夫婦でしたよ」
と 一貫している 落合。

唐組が 始まったのかな
と 見まごう ラスト10分の 大道具大転換。

いままで岩に括りつけられていたボートが 一気に流れてしまうような
あの 10分は

わたくし:
サングラスの女は 松本の妻ではないか
盲導犬(かと思われた サングラスの女の飼い犬)は「そば粉」ではないのか
北島と妻の情事を見ていたのは慎一郎ではないか
水の中から出てきたサングラスは 北島が持っていた母の遺品で
北島は、父の愛人の息子ではないのか(それを知っていて北島がずっとずっと仲良くして 距離を縮めていたのではないか)
北島は、ライトアップに吸い寄せられるように自死したのではないか


と 鳥肌が立ったのですが

ご主人さま:
北島と妻の情事を見ているのは 落合ではないか
代々 この家の平穏を壊す厄介者を 内々に処理してきたのではないか
サングラスの女も 落合に 沈められたのではないか
北島のことも もう処理したのではないか(なのに探しているフリをしているのではないか)


うっわ~
なるほど~~!!

どうにでも取れる、
いろんな 解釈ができるほど 豊かな芝居だ
ということは 平田オリザさまも 常々 おっしゃっているとおり。
正解がないからこそ 面白い!
人の解釈を聞くのも 面白い!!

植木鉢を整えたり 庭道具を片付けたり、と キレイにしているようで 
人と人との関係に べちゃっと 泥をつけてくるような 前田、
妻・いずみが纏う 裕福が布に出た
ブルーパープルのワンピースの 美しさ。

暗転の間にかかる曲が 城山羊の会みたいに
リッチで 
菅原永二さまが 第二の岩松了さまなみの ねっとり感でしたが
「あっ
城山羊の会とハイバイの側が 岩松了さまの影響を受けているのか」

ということが 初めて腑に落ちました!

十字架のような 囲われた窓のような ボートの底板のような パンフの表紙がまた
想像力を よりいっそう 掻き立てるのでした!
IMG_0334.jpg

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。
Viewing all 1328 articles
Browse latest View live