梅ヶ丘 リトルツリーに 行ってきた!
万惣ホットケーキ レシピのお店梅ヶ丘 リトルツリーの プレオープン日に 行ってきました!梅ヶ丘北口ロータリーの方向を直進、井上内科を右折してすぐ、花屋の看板が目印です。看板と同じデザインが入っているリトルツリー 特製皿(3枚 または トッピングをしたお客さん用)鉄板前カウンター限定 黒蜜風シロップ壷(かけほうだい)と、全お客さん共通 おなじみの バター(鳥みたいなのは コーヒー・紅茶用の...
View Article『夢売るふたり』@109シネマズMM横浜
みなとみらい線 新高島の 映画館109シネマズみなとみらい横浜にて『夢売るふたり』を 観てきました。安藤玉恵さまが 出る、しかも「男運の悪い風俗嬢」という いつもの 期待通りの 役柄だと チラシで 知って行ってきたのですが(プロフィールにこういう役なら おまかせくださいとでも 書いてあるのでしょうか・・・)映画が始まって早々玉恵さまの濡れ場 大サービス!おっぱいを 惜しみなく...
View Articleイデビアン・クルー『涙目コーデュロイ』@十六夜吉田町スタジオ
新高島で『夢売るふたり』を 観たあとは関内に新しくできた十六夜吉田町スタジオへ イデビアン・クルー『涙目コーデュロイ』を 観に行ってきました。みなとみらい線で 馬車道 に 出てもよかったのですが新高島から 横浜までは 歩ける、と気付きブルーラインで関内に出よう、と 思ったのが間違いでした。横浜駅構内、めっちゃ 歩く・・・。このことは『CATS』を観に来たときに...
View Article20120914
19490914から63年HAPPY BIRTHDAY やざわ様!というわけで やざわ様 公式ショップへ行ってきました。お誕生日恒例 なにがしかのスペシャルがあるのですが、今年は8月21日の Zepp Nambaの ライブ映像を上映!これは やざわ先生のライブを鑑賞し やざわ先生のグッズを大人買いし やざわ先生カクテルを飲んで 各自...
View Article赤い糸の女
ご主人さま「週刊誌に 『赤い糸の女』マナの濡れ場でマナカナ 解散の危機って 出てたけど昼ドラは どう?」と ご主人さま。わたくし「え?ルームメイトの子の 彼と寝たりそれがバレて土下座したり してるけど・・・」「あと ルームメイトの彼 = 愛称:カサノバ に『赤い糸を 身体でわからせる』とか 言われながら 抱かれて『これが・・・赤い糸!』とか よろこんだり、男に よく共鳴する ビオラ って...
View Article映画『ライク・サムワン・イン・ラブ』@アルテリオ映像館
映画『ライク・サムワン・イン・ラブ』を観にアルテリオ映像館へ 行ってきました。世界のキアロスタミ監督の 新作公開2日目、しかも 新百合ヶ丘では 1日2回しか 上映していないので、満席になったらどうしよう!と思い1時間近く前に整理券をもらったら3番で、結局、10人程度しか お客さんはいませんでした。せ、せつない。。映画の中の おばあちゃんが刻一刻と残す 留守電 & 銅像の前に 立っている 姿なみの...
View Article今日は一日“大分析! ミュージカル”三昧
「今日は一日プログレ三昧」でおなじみNHK-FM三昧シリーズ、本日は「今日は一日“大分析! ミュージカル”三昧」http://www9.nhk.or.jp/zanmai/program/120917.htmlでした。4年前の ミュージカル三昧同様「2ペンスを鳩に」「Tommorow」で 〆る、というのは そのままに、(とはいえ 前回は...
View ArticleIU Friendship Special Concert@東京国際フォーラム ホールA
IUたんのコンサート『IU Friendship Special Concert ~Autumn 2012~』に行ってきました!(「You&I」のコスプレしていこうかと思いましたが、誰もやってなくて、思いとどまって ヨカッタ・・・)東京国際フォーラム ホールA、という 大箱、当選した座席は 遠いとはいえちょうど 通路をはさんだ...
View Article2012年10月1日~12月31日 おすすめ!
安藤玉恵さまに心 奪われた映画『夢売るふたり』。(ネットでの評判検索:「あてがきは 安藤玉恵さまだけ だって」「彼女の乳輪から苦労を感じた」「深夜食堂 でストリッパーだった」「彼女はデ・ニーロアプローチをしているに違いない」という 核心をつく 言葉の 数々)安藤玉恵さまは 「男運の悪い風俗嬢」という 役柄、期待どおり だめんずっぷり 魅せてくださいました。だます側の阿部サダヲさまでさえ、その...
View Article超ど級・パワフルミュージカル『ウィズ~オズの魔法使い~』公開ゲネプロ@KAAT
中学1年生の夏休み『The WIZ』の 歌詞を 全部 辞書を片手に翻訳するという ヒマすぎる行為をしたり、(いまも ニューヨークで買った ボーカルセレクションスコアを 持っています)最近 ニューヨークで 『The WIZ』を珍しく上演していて(期間限定でしたが)それだけのために ニューヨークへ行きたい、と 本気で考えていたわたくし、(サントラはもちろんDVDも...
View ArticlePR: 広告・Webの求人情報・転職支援はマスメディアン
宣伝会議グループの人材紹介会社。広告・Webの求人数・転職支援実績NO.1クラス Ads by Trend Match
View Article大長編 男肉 du Soleil『団長のビバリーヒルズコップ』@シアター711
男肉 du SoleilのTシャツを着て下北沢 シアター711へ大長編 男肉 du Soleil『団長のビバリーヒルズコップ』を 観に行ってきました。悪魔のしるし、劇団スパイスガーデン、柿澤王子の朗読劇、珍しいキノコ舞踊団、井村昂さまのお芝居、鴨リンピック、前田司郎さまのフランス共同作品、新妻聖子さまの宴、などなど 今週 ほかに観るもの たくさんあるのに・・・。男肉Tシャツ、元町では ぜんぜん...
View Article江戸糸あやつり人形 結城座『ミス・タナカ』@東京芸術劇場シアターウエスト
ITOプロジェクト『平太郎化物日記』が 素晴らしかった アマノテンガイ先生演出の あやつり人形劇となれば 観ずにはいられない!ということで、江戸糸あやつり人形 結城座『ミス・タナカ』を東京芸術劇場シアターウエストへ 観に行ってきました。結城座は 初めて拝見するのですが入口では結城座ちょうちん と はっぴ姿の皆様に 出迎えられこまつ座かと 思いました。●●座系 は こうなのでしょうか。チラシでは...
View Article東京フランセーズ OPダンスショー&『ゆで卵の作り方』『夜と星と風の物語』@大塚萬劇場
旗揚げの イヨネスコ作『禿の女歌手』を拝見しシュールな演出と かわいらしさが 入り混じった その独特の世界に魅了され続けている東京フランセーズの 公演別役実さま作 星の王子さまより『夜と星と風の物語』同時上演:OPダンスショー&イヨネスコ原作『ゆで卵の作り方』を 観に行ってきました。開演前には必ず エスプリが 飛んでくるのですが今回も 客入れをしていた燕尾服の男性が 「パチン!」と おしゃれに...
View Articleゴキブリコンビナート『ちょっぴりスパイシー』@木場公園ゴキブリテント
「不潔を 前衛 と 履き違えてる」(C:スカンクのこぶし)で おなじみ ゴキブリコンビナートに 行ってきました。『ちょっぴりスパイシー』はこまばアゴラ劇場でも 初演を 2回観に行きましたが11年ぶりに 傑作を 再見。汚水、ニオイ、エレベーターの故障・・・これでアゴラが 出禁になった ゴキコンの活路は野外、超歌劇団でおなじみ 木場公園です。諸注意:「絶対安全席とは名ばかりです」チキンなわたくしは...
View Article映画『最強のふたり』@ワーナー・マイカル新百合ヶ丘
公開から1ヶ月経ちましたがやっと映画『最強のふたり』を 観に行ってきました。あの いつも しみひろ様がオレンジのジャージで 踊る曲が 随所 随所で 使われているのでしみひろ様が 住み込みで やってきて暴言を吐きながらお世話をするという 話に 脳内で置き換えられそうなのをグッと こらえながら 観ました。原題はUntouchable(Intouchables・・・フランス語の s は...
View Articleゲキ×シネ『髑髏城の七人』試写@富士ソフト アキバシアター
ゲキ×シネ『髑髏城の七人』試写を観に秋葉原に 行ってきました。終映後もしばし この 素晴らしさに陶酔・・・胸が熱く しばらく 涙が 止まりませんでした。凛々しく まっすぐ 弱いもののために愛するもののために自分の正義のためにただ、頑張ればいいんだよね・・・!!と心の中で叫びながら、目からは大量の涙、涙をぬぐうスピードが、追いつかないっ・・・。お芝居を観て 私も頑張ろうなんて思うのは...
View Article映画『ロック・オブ・エイジズ』@新宿ピカデリー
ブロードウェイの舞台でやっていてなんとなく 観たいなと 思っていた『ロック・オブ・エイジズ』が 映画になったということで 観に行ってきました。感想:あれ、トム・クルーズさまなんですか・・・!人違いかと思いました。この映画、なんといってもキャサリン・ゼタ=ジョーンズさまがトム・クルーズさまのグルーピーだったというのが 最高!(舞台版には いない...
View Article劇団唐組『虹屋敷』@井の頭恩賜公園内・旧プール跡地特設テント
劇団唐組『虹屋敷』再再演を観に月よりも遠い 井の頭公園の ジブリの森にほど近い旧プール跡地へ 行ってきました。乙女チックバレエ団天ぷら揚げる テンプル騎士団など 唐十郎さまワールドな 言葉だ~い好き!藤井さまがバニーガールのねずみ版 の コスプレして しっぽで 稲荷さまを どついたり、稲荷さまの 「虹谷(友達)」のコスプレが井上ひさし様 ソックリだったり昭和の妖怪・岸信介さまが 歌う「嫌だったら...
View Articleブス会*『女のみち2012』@下北沢ザ・スズナリ
アナルマーク*が まぶしい!ブス会*『女のみち2012』初日を 観にザ・スズナリへ行ってきました。乙女塾と おニャン子が交互に かかる 客入れ、おニャン子の音量をあげながら 暗転していくところからもう なぜか 泣きそうになってしまい生きてること自体に 感動と思ってしまったのは なぜなのかしら・・・。そんな 期待たっぷりで観ても期待以上に 傑作すぎてああ、もう1回観たい!!わたくしも この...
View Article