土曜日 夜。
日曜日 ご主人さまの実家に行く予定が 別日に延期になったところに
目に飛び込んできた 水素74%のツイッター
「日曜日の予約は0時(24時)まで」。
23:30頃に
ポチッ
と してしまいました。
(国際フォーラム『American Idiot』千秋楽鑑賞と迷ったので
「服装だけAIのTシャツにする」という 自分折衷案で セルフ合意)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
『謎の球体X』、
火曜日
に観たときも もちろん面白かったのですが
かなり 初演のことを 覚えていたので
初演の印象というかストーリーを つい 脳内で なぞってしまっていましたが
今回はもう 純粋に楽しみました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そもそも 役者さまの表情やたたずまいが
いっちいち 面白すぎて
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋さまの妻の
たれた まゆげ、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
妹の
無駄に可愛い衣装、
おねえさま という へりくだったときから 不遜な表情までの 振り幅、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
何者でもない男の
ブタみたいな感じ、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
大家の
おせっかいを押し売りしてたくせに
「自分を大事にしたいの!」と まさかの鬱屈解放願望カミングアウト、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
どれをとっても 絶品です。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
大家の夫・折原アキラさまが 勝手に発作を起こすところ、
古屋さまが 近づいて行っただけで
「ウッ!!!!!!!」
って・・・
もう 爆笑が こらえられない。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
大家「あんたこの人に何したのよ!!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
には
勘弁して!
というくらいの 笑いの追い討ち・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
何かしようとしたのは
ゴルフクラブを持っていた 折原さま
でしょうが!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
しかも このあと
妹が
この家を出て行くことになった 古屋さまを
「守るって言ったくせに」と なじりまくると
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
折原さまが
倒れながら
「そうだそうだ~」
と 応戦してる絵が
超おかしい!(しかも 完全うつぶせなので 虫のよう)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
折原さま、
妻(大家)に 見捨てられて
古屋さまの妻に 助けを求めたときに
パシッ と はたかれて
メガネが飛んじゃう図、
これ 前回 偶然かと思ったら 今回もだったので 演出なんですね、
最高!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋さまの妻に 断られたら
ゾンビのように
今度は 古屋さまに
「あんたが 怖い顔するから
心臓が キュッ
って なっちゃったんだよ」(怖い顔 してないのに・・・)
「避難所まで 連れてって
くれよ~」(態度 一変)
と 要求して ずうずうしい!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そういえば、古屋さまの妻、
兵藤さまにとられた金額の 5万円、
最後 古屋さまに 差し出して
夫婦の修復をはかりますが
これって 火曜日バージョンでは なかったですよね??
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋さまに追い出されたあと 居候していた 大家宅から 盗んだのか
兵藤さまから ぶんどり返したのか わかりませんが
(「これからはどんどん盗んでいくからさ」って言ったから 大家宅から?)
これには
え、5万円で古屋さまの元に帰れるの?
古屋さまの妻になる権利、お金で買えるの?
だったら わたくし 10万円出します! 倍返しだ!
そして
「夫になるって 約束したじゃな~~い」
と
約束もしていないのに 言い張る
兵藤攻め
で だめ押ししたいです。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
兵藤さまといえば
古屋さまの妻から 5万円以上は しぼりとれない
と はっきりしたとき、
「もういいよ、あんたなんかに頼まないからさ」
と いじわるく 言ったあと
古屋さまの妻から 呼び止められて
即 踵を返し
「何?」と どんぐりまなこを見開いて にっこりするところ、
その 戻りの速さ、
貸してもらえる期待とともに 態度の豹変、
笑顔の不気味さが可笑しみになる この瞬間、
最高に好きです。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
今回 あらためて 観て、
役者さんは、表情を作ってるとかじゃなくて
本当に感情の流れでやってて (当たり前のことかもしれないけど)
だから 細か~~く しゃべり方や 動作も
微妙に違っているんですね。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 古屋さま充も 存分にしてまいりました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
初演(2011年):コロッケマヨネーズ野郎
再演1回目(火曜日):古屋さまは 無罪
再演2回目(日曜日):古屋さまの 嫁になりたい
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
くらいの気持ちに 変化しているわたくし、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「いいから早く
抱きしめてくれよ!!!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ああ、そんな 命令口調で
甘い言葉を 言われては・・・。(M心くすぐられ 卒倒)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
なのに 抱きしめられるとき
両手が ぶら~~ん
と
なされるがままの マグロ状態。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
なに この
ギャップ・・・
好き!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
抱きしめているのは 古屋さまの妻の妹・奇子(あやこ)ですが、
妹、ちゃっかり
古屋さまに ひざまくら
を してもらった上に
さらに 古屋さまが 頭を ポン
って・・・
その ちょっと 骨ばった大きな手、
父性的愛や 照れを押し隠した表情は
少女マンガのよう。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
何 この 役得っぷり・・・
あやこの役 わたくしも
演りたいんだけど!!!
(興奮のあまり、鼻血を噴き出しながら)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そもそも
「ささ どうぞ」
と 古屋さまが 手を伸ばして
妹に「座ってください」って ジェスチャーするとき、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
このときの古屋さまの顔が
ものすごく可愛いので
待ち受けにしたいくらいなのですが
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
これを 毎日 間近で見れるなんて
役者さんって うらやましいですわ。。。
(「あんた・・・気持ち悪いよ」って
古屋さまが 回転しながら 離れていくところ
すらも たまらないですよね!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あの 床下からわいた 何者でもない男を 追い出すときの
古屋さまの 動作や表情も
火曜日とは (大筋は同じだけど) ちょっと違ったし
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
兵藤さまに
「あんたキチガイでしょ!?」
って 言われたとき
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「なんでだよ・・・なんでみんな俺を
キチガイだって 言うんだよ・・・」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
という 古屋さまの せつない 曇る表情、
今回も 心に 伝わってきます。
(よりによって 兵藤さまが言ってくるのが こっちとしては腹立たしい!)
大家夫妻にも さんざ キチガイキチガイ 言われて・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あと 古屋さまって
左手の演技が 素敵です。
妹を もてなすときの 「どうぞ!」的な手も 左手だったし。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この日は
山崎健太さま(演劇研究・批評)と 田川啓介さま(主宰)の
アフタートークも 聞いたのですが
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
山崎さまも 田川さまも
声が小さい!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ちゃぶ台 を 囲んで 座っちゃって
青年団の芝居
じゃ ないんだから・・・。
アンケートに お2人の似顔絵だけ 描いてまいりました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そういえば 水素74%の 来年2月の次回公演は
当初のアナウンスでは
『わが部屋』(仮)
ってタイトルで
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
『わが星』に対抗、
しかも その
「田川さまの部屋」という しょぼさに ワクワクしていたのですが
柴先輩に 権利的な何か 言われたのでしょうか?
すごくセンスのいいタイトルだと思ったのに~~~。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
帰って ご主人さまに
「アフタートーク 聞いてきました。
田川さまって
モンチッチに 似てない?」
と 報告。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ご主人さま
「うーん・・・
ダメな 今林さま
って 感じですね」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
今林さまって 今林久弥さま?
あの『だめんずうぉ~か~』に 登場、
30過ぎても親から多額の仕送りをもらって
おまけにDVの??
あれの ダメ版って・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そうだ!
田川さまに
「この間 駒鉄 行ったんだ
よぉ~?」
「古屋さまの 行きつけだって言うから
行ったら 行きつけじゃなかった
よぉ~?」
と 兵藤さま口調で なじる
という プレイ
やるの 忘れた!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
わたくしの鬼の記憶力で
覚えておきます!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WEBサイト REALTOKYO
STAGE欄に
●財団、江本純子『常に最高の状態』NEW!!!
●清水宏が贈るドキュメンタリートークライブ『清水宏のジャパニーズ・ロッキー!!』NEW!!!
●ヤスミナ・レザ作『ART』
●水素74%『謎の球体X』
のリコメンド 掲載中です。
↧
水素74%『謎の球体X【改定再演】』(8月18日)@こまばアゴラ劇場
↧