この時期の最低気温は-15℃
の
韓国へ 行ってきました。
わたくしは 2月、7月に続いて 3回目、
ご主人さまは 1月、2月、7月、11月に続いて 5回目!
行きのフライトでは もちろん
大好きな『JUST FOR LAUGH』
(カナダ・ケベックで撮影)
を 鑑賞。
背中に 魚の絵を貼る イタズラがあって、
カナダ・モントリオールの映画
『ぼくたちのムッシュ・ラザール』
でも
同じ 魚が ムッシュ・ラザールに 貼られていたんですが
どういう 意味なのでしょうか???
(ググってもわからず!)
まずは 『ソウル市民』でおなじみ ミョンドン
駅前のホテルへ。
ご主人さまは ひとりだと もっと安くて路地みたいなところを
好むそうですが、
わたくしもいると
「万が一わたくしが迷子になったとき 帰れるところ」、
さらには
韓国は トイレの紙を 流してはいけないので
ウンコのついた紙を 放置したくないため
「ウォシュレットのあるところ」で 選んで くださいます。
(わたくし おんぶに だっこ)
ホテルで Wi-Fiが つながるかどうか チェックするとき
韓国まで来ておいて
劇団宝船
新井友香さま・ペヤンヌマキさまの
「おんなの人生泥相談」
に アクセスして すみませんでした。
だって楽しみにしてるものですから・・・
あと 韓国に来た記念に
韓国の会社 NAVER の「LINE」を今さらながら 入れてみましたが
ご主人さまを 友だち検索できず
ふるふる なる 機能で 友だち追加 しました。
IT機器が わからない。。。
さて 第一夜は
2月に観に行った『Next to Normal』の
娘役で その歌唱力をみせてくださった オ・ソヨンさま 目当ての ご主人さまとともに
『壁抜け男』を観に
梨花女子大学内の ホールへ。
この 梨花女子大学、
ガラス張りの美しい校舎と クラシックな教会のような建物が
雪に映えて とってもステキなんですが
肝心の Samsung Hallが 学内地図にのっておらず
教授 みたいな人に ご主人さまが 話しかけてくれて
引率してもらいました・・・。
劇場のあるフロアには
安くて美味しそうなフードコートが充実、
本屋、メガネ屋、ジムやらコピーセンターもあり
映画館まで・・・(『Pina』やってました)。
なんて ステキな 大学なんだ!
劇場の隣には スタバがあったので
スイート&ソルト の ホットで 一息。
注文時は さっそく 韓国語の壁に ぶつかりました・・・。
『壁抜け男』は
森崎へんりっく様の『ローラ』がごとく
べらべらっとした ものを すりぬけてるので
「あさりちゃんところで へんりっく様が 主演すればいいのに」
と ご主人さまに 申し上げると
「いま へんりっく様は
大島宇三郎さま
みたいに なっちゃって
『ローラ』も もう できない感じの風貌
だよ」
え・・・(つるんとしているのが 宇三郎さまダヨ!)
ご主人さまは
2人組の 警官の役を
「村木さま・逆木さまが やればいいのに
ね」
と またも
村木さま・逆木さま病
発症!
かくいう わたくしは
さえない男が 話題の壁抜け男 と 知ってから 彼に お熱をあげる 同僚
が
十勝花子さま(3ヶ月先輩)
に 見えて 仕方ありませんでした。
あとは 同僚 かつ 看守が
くさなぎクン
に 見えたのですが
ご主人さま「看守 で ピエロみたいなメイクをしてたときは
林周一さまに 似ていた」
どうして こんな 異国の地で
村木さまやら 逆木さまやら 林周一さまの話を
しているのでしょうか。
実際のキャスト
あるときは くさなぎクン あるときは 林周一さま(右上)
あと、
壁抜け男は
パン だけ 壁から抜けさせることが できたり
最後 原作とは違って
オ・ソヨンさままで 石になってたけど
なんでそんなことが できるのでしょうか・・・。
彼が 触っていれば できるってことになるのでしょうか。
ご主人さま
「KERAさまの 『祈りと怪物』
でも
最後 三姉妹が
石
に なっていたので
今週は 石になる系の 芝居を 2本 観ました」
それにしても
韓国のミュージカルの
テンポのよさ、
歌のうまさ、
演奏のキレのよさ、
たとえ 言葉がわからなくても 楽しめます!
その後は なぜか
野口かおる様の いままでの芝居について
を 肴に
韓牛村 で
韓牛ロース、韓牛カルビ、
チャプチェ、味噌鍋、
ブルコギ、キムチなどを いただきました!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WEBサイト REALTOKYO
STAGE欄に
●ゲキ×シネ『髑髏城の七人』
●昨日の祝賀会『冬の短篇』NEW!
●毛皮族『ヤバレー、虫の息だぜ』NEW!
●劇団宝船 番外泥船公演『撫で撫で』NEW!
CINEMA欄に
●『レ・ミゼラブル』
●『私の奴隷になりなさい』
のリコメンド 掲載中です。
↧
ミュージカル『壁抜け男』@韓国 Samsung Hall
↧