NEW!! アニーになりたい歴29年のわたくし、レポート執筆担当しました!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
記事が アップされました!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
12月3日土曜日は 久々に
ご主人さまと デート。
クロード・ルルーシュ監督の
映画『男と女』製作50周年記念 デジタル・リマスター版
&同時上映映画『ランデヴー』
を 観に行ってきました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ハイライト:
おとなりで 演劇実験室◎万有引力が上演しており
ちょうど 客入れの 真っ最中。
映画の開場まで 上階でくつろいでいたのですが
J・A・シーザーさまの プログレで おどろおどろしい音楽が
響いてきたり (私 プログレは ちょっと・・・)
次回公演の『身毒丸』チラシを見て
「あ いま 高田恵篤さまが やってるのね」
と チェックしたりで あっという間に時間が過ぎました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
先に映画『ランデヴー』(8分強)の短編から上映されたのですが、
パリ8分観光 という風情の デート待ち合わせまでの映像。
(待ち合わせ場所 遠すぎる
だろwww)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
すんごい スピードで バイク暴走、
乗ってる人目線の映画なので
車酔い するかと
思った!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 映画『男と女』。
わたくし これはもっと 単純な映画なのかと
思ってたのですが、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして
この宣伝写真のシーンが まさか
ヤッてない
とは・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
品が良くて 現代から見ても じゅうぶん オシャレなコート。
(おようふくが いちいち ステキすぎる!)
出ている足は ちょうどよくきれいな 女。
ケーキをせがむ 幼稚園くらいの可愛い娘。
「痩せたわね 寄宿舎の食事
美味しくないの?」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
その 寄宿舎には
男も 息子を預けていて
(さっすが昔からの共働き社会・フランス!)
汽車に乗り遅れた女を送ったきっかけで 知り合う。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
女の夫は スタントマン(?)的な仕事をしていて
女の目の前で 爆死してしまう。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
男のほうは わたくし時系列が わかんなくって
レース事故で死んで
この映画は その走馬燈
みたいなものかと 思ってしまったのですが
それはおいといて
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
男と女 まだ 両想いとはいえない段階で
ものすごい豪雨の中 ドライブしていて
自転車の通行人に もんのすごい水しぶきを ぶっかけてしまっても
「あれは 漁師だから
OK」とか
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
レストランで 子どもたちと食事しているときの
男の 息子の かわいい英語&スペイン語とか
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
よくわかんないけど 1時間40分 終始面白い
という 不思議映画でした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
男が 100時間耐久の大きなレースで 優勝して
女が 電報で
「愛しています」と 打って
パーティーの場で それを見た男が レース直後なのに
即 レースの車でパリまで戻って(片道3000キロ)
そしたら パリに女はいなくって
パリから210キロの 寄宿舎のある町まで 車を飛ばす・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
100時間レース+3000キロ+210キロ。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
レースの車が どんどん 汚くなっていく
図!
途中、ガソリンスタンドに寄ったとき ガソリンを入れているのに
男が煙草を吸うので 爆発して終わっちゃうのかと ハラハラ・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 皆で 海岸で キャッキャするところの
ビジュアルの 美しさ。
(子どもたち含め 全員 美男美女)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そしてまた パリまで戻る道中
2人、ついに そういう関係に ならんかな
と するのですが
その直前 レストランで
ウェイターに
男「レアを 焼きたて
で」
女「もっと たのんであげたほうが
いいかしら」
男 ウェイターを再度呼んで
うれしそうに 戻って来る ウェイターに
「部屋をひとつ」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
レストランで 部屋?!
と思ったけど ホテル一体型なのか 部屋は あって
しかしながら 女
脱いでいるのに 最終段階は
拒否。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
っていうか 男も ずーっと車で走りっぱなしなのに
タフすぎる!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
このとき 女のもと夫が カラーで出てきて
(この映画 男と女の場面 基本白黒)
思い出が カラー=色あせていない
という 表現。
この 女と もと夫 現実でも夫婦だったのですね。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 女は 汽車でパリまで帰る。
男は車で帰るのですが
汽車のほうが速いのに
男が パリの駅まで 汽車より 速く着いて
タフに 階段を駆け上って
出て来た女を ハグ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
100時間レース+3000キロ+210キロ+セックス(未遂だけど)+210キロ(マッハ)
ですよ!?
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
とにかく 男
元気ねぇ~~~~
と 思わざるを えません。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
男は レース以外にも すけこましみたいな仕事していて
途中で出て来た 他の女も 男の子どものお母さん候補みたいなこと言ってて
なんだか わかんないけど 全部の場面 なぜか ひきこまれる
みたいな 映画でした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
なんといっても わたくしは
「登場人物を乗せて
走っている 乗り物」という 絵ヅラが 大好き
という 性癖があり
●ドラマ『フォルティ・タワーズ』:ジョン・クリーズが 車でパイを取りに行くところの
車だけ 映るところ
●映画『ぼくの伯父さん』:「私だ (噴水を)出さなくていい」と 車だけ 映るところ
●映画『ファニー・ガール』:主人公が船上で歌うとき 船だけ上空から 映すところ
●映画『ベニスに死す』:タジオのいるところへ 船で戻るところ
●映画『トラフィック』:水色の車体に 黄色のALTRA
の ロゴがかわいい
ALTRA社の トラックが
ぶろぉおおお
って フランスから オランダ・アムステルダムの モーターショウ会場まで
走っている絵
を こよなく 愛しておりますゆえ
ぶろぉおおおおおおおおおおおおおおお
と 飛ばしまくる 車の 引きの絵
を 延々 見られて
帰りは ご主人さま
と Tokyo Rice Wine にて
男と女のランデヴーを たのしめて
最高でした!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆エンタメ特化型情報メディア SPICEに
●アニーになりたい歴29年のわたくしが 本物に出会った!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア! NEW!!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
→ 2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
●動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
●横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆WEBサイト REALTOKYO
2015年「私の10大イベント」 も 参加しています!
↧
映画『ランデヴー』&『男と女』製作50周年記念デジタル・リマスター版@新百合ヶ丘アルテリオシネマ
↧