NEW!! アニーになりたい歴29年のわたくし、レポート執筆担当しました!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
記事が アップされました!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
月影番外地その5『どどめ雪』@下北沢ザ・スズナリ、
開幕前、公式のツイッターが 「平日がおすすめ お早目の購入を」
というので プレイガイドをのぞくと
サンライズ様は全日程ひきあげていて
プレイガイドは前半の平日ひきあげていて
希望日 買えず・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
チケットを ひきあげるのが
早すぎて 買えないよ~!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
というわけで 当日券で
観に行ってきました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「四姉妹モノ」 といえば
古くは『若草物語』。
現在のものは と 「四姉妹モノ」 で ググると
『海街Diary』(綾瀬はるか様、長澤まさみ様、夏帆さま、広瀬すず様) が 出てきて
『ポッキー四姉妹』(松浦亜弥さま、石原さとみ様、仲間由紀恵さま、柴咲コウさま)
『てるてる家族』(紺野まひる様、上原多香子さま、上野樹里さま、石原さとみ様)
わたくしの 観たことのある 舞台だと 『阿修羅のごとく』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
日本えりすぐりの 美少女
ばかり!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
というか
『細雪』から とった 『どどめ雪』、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
鶴子 - 長女(峯村リエさま)
幸子 - 次女(高田聖子さま)
雪子 - 三女(内田慈さま)
妙子 - 四女(藤田記子さま)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ちゃんと 名前を 借りていた
とは!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
オープニングの
映画『青い鳥』みたいな 重厚かつイイ曲、
四姉妹と 居心地悪そうに 正座して食卓を囲む
内田慈さまとお見合いした たむけんさまこと 田村健太郎さま。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「普段の食事を 見てほしい
から」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ざるにあけた 麺
おそうめんかと 思ったら
スパゲッティ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
上に ミートソースを お玉で 都度 都度かけて
ソフトめん みたいにして食べる
あれ
同じ日の夜の回に観に行った
おそうめんだいすき ご主人さまも さっそく
「やってみたい」と 御所望を・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
たむけんさまに 唐突に
「アディダス、好き?!」と 馬鹿っぽく聞き
「ええ まあ」と言えば
「じゃ やるよ」
と その場で 脱いだ
ほかほかの 名前付きのジャージをくれる 高田聖子さまの夫・利重剛さま・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
内田慈さまが たむけんさまに
わざわざ大きな画面の携帯を借りてまで ネットにあがった写真を見せる。
前の彼氏に撮られた写真が ネットにある、と。
大仏さまの近くのレストラン、
ぐずぐずの コロッケカレーを出すようなお店の
一応正社員の たむけんさま。(安い冷凍ものを使っているから お客さんに運ぶまでに くずれちゃうコロッケの悲哀・・・)
写真を直視しようとしない うぶで地味な たむけんさまには
「え この2人
まだなの?!」
っていうより
レーズン (劇団、江本純子『常に最高の状態』)
のときといい、すぐ ネットに 乳首が流出しちゃう
内田慈さま・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
乳首の件で
「野茂英雄の おっぱいなら 見たい」
「野茂英雄は おしりでしょう」
という 意味のないやりとり、
「おっぱいを見たい免罪符 としての 週刊誌のまじめな記事」
という論説。
それらを すっとばす
たむけんさまの
「だって 俺たちは
同じ 乳首を 持って
いるのさ!!」
と ぐっと おようふくをもちあげて
反り気味に 魅せつける 乳首は
どどめ色なのかと 思ったら
きれいなピンク色の
小さな乳首!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そんな たむけんさまの まっすぐな気持ちを
へもこしい
という 造語で フッてしまう 慈愛なき 内田慈さま。
「断ったはずよ
伝えたよね」に対し
「へもこしい じゃ
わからないです!」と たむけんさま 諦めず
内田慈さまの家で 四姉妹と 暮らし始めるけれど
慈さま、利重さまに
たむけんさまと 入籍もまだだということを明かすと
利重さま「え~?」
わたくし 勝手に
この後 慈さまと利重さま ヤッちゃうかと思ったら ヤラなかったので
ホッとしました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
利重さま、近くのアウトレットモールで
警備員をやっていて
めんどうな ことがあっても すぐ行かない。
何秒かたってから 犯人と鉢合わせないように 行く。
自分の吹くホイッスルの うるささに耐えられない利重さま
萌え~!
そんな利重さま、慈さまと たむけんさまの 入籍祝に
はなむけとして
アウトレットの 地図を渡し
「印がついているところが 防犯カメラ
壊れてる店だから」
慈さま
「わ~!
テンピュールの枕 ほしかったんだよね~」
たむけんさま それに対して「え?!」って表情してるのに
慈さまと2人して 枕をかかえて 帰って来る図!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
たむけんさまに対し 皆が「入信してるの?」と言うから
どっかのカルト宗教の話かと思いきや
ここは 牛久なんですね。
大きな国道と大仏。
北関東の 栄えているんだか 栄えていないあたり。
車が暴走して いつも誰かが犠牲になってしまう国道。(車のブレーキ音がリアルすぎて おもわず キャー・・・!)
アングラ的国道独白の 福原充則さまなりの
『細雪』。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
それにしても
大仏だの 国道だの
福原さまは ほんとうに
大きなものが お好きなんですね。
東京No.1親子 第一回公演
『あぶくしゃくりのブリガンテ』でも
大きなものを 敬いなさい!
という信仰が 描かれていましたし
今回も「俺 大きいもの 大好き!」みたいなセリフもあったような。
ミニマム大好きな庭劇団ペニノのタニノさまと 真逆!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
四姉妹の家には 脅迫状や 石が投げつけられるようになる。
理由は
峯村リエさまが どっかの会社の不正を告発したからなのか
利重さまが 近隣の反対したアウトレットモールで働いているからなのか
わからないけれど
その脅迫文に 心酔して
返事を出して
しまいには 文通しちゃう 峯村さま。
脅迫状には 俳句だか川柳、
はては四コマ漫画もついていて まるで新聞のように 読みごたえばつぐん!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そんな 峯村さまらと暮らす 高田聖子さまが
幸子
って 名前なのに
かもしだす薄幸感 ハンパなくて・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
月影番外地『くじけまみれ』での
仕事って ティッシュ配りだけだと思って 20年間 ティッシュ配りをするも
8割の人に 受け取って もらえない悲哀、
時給680円で ヒモをやしなう
PARCO PRODUCE 【歌謡ファンク喜劇】『いやおうなしに』
での 「おみそしるあっためてのみなね」的 せつなさにも通ずる。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この家に 脅迫状が投げ込まれるのは
藤田さまが 原因だったと わかる終盤。
不法投棄パトロールの晩 (ものを動かせる「幸子パワー」がわかるときの たむけんさまの へっぴりダンスCawaii)
慈さまが 川に流されてしまったように
12年前に 友だちを川に突き落としたとして 賠償金を請求されていて
でも払っていなくて
12年経った今になって あらためて支払いの判決が出て それが新聞に載った 藤田さま。
そして この家の 皆の仕事は失われた。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「誰かがどう償ってくれればいいか決めてくれたほうが よっぽど楽じゃないか」と言う慈さまに
「本当は やっていない。
彼女が自分で 川に落ちた。
その直前に 会ったの。
アイプチを捨てに来てた。家で捨てて見つかったら 恥ずかしいから、って」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
今からでも 言ったほうがいいよと言う家族に
「でも ものすごく いじめてた。
川に流されたとき、
『藤田さまがやったと思う』と 同級生が皆 警察に話した。
向こうの家族も アイプチを家に捨てるのが恥ずかしくて流された、って知るより
恨む相手がいたほうが 楽なんじゃないか」
そのために5200万円の賠償金を・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
慈さまが 折に触れ しきりに
「言わないで あげてる。
その一言で あんたを絶対に言い負かせるから」という
その一言は
殺人。
でも 本当は やってなかった。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
福原さまの戯曲って いつも
わざわざ 自ら めんどくさいことに 飛び込んでいっている。
だけどよく考えたら 福原さま自体
ちょっと前まで 1年間のスケジュールは ゴキコンの出演から入れて
あいている時間に 作劇しているような 人なのでした。
しかし アイプチなんて めっちゃ小さいから
川に流さなくったって
家のゴミ箱に 紙か何かにくるんで捨てれば 絶対にバレないのに・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ラスト、
皆は 住んでいる家を 出て行くことになった。
(引っ越しの荷物整理、ビックリするほど ろくなものがない!)
この家は、近くのマンション開発業者が 買ってくれることになった。
そのとき 大地が揺れ
地震か はたまた 大仏さまが動き出したかと思いきや
峯村さまが マンション工事の重機を操作して 横転させてしまった。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
救急車を呼ぶとき
「だめだよ
この家 買ってもらえなくなるよ」
という ためらい、
重機のせいで 道がふさがれ 公民館のAEDも取りにいけない。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そのとき たむけんさまが
不法投棄パトロールの晩に見た「幸子パワー」を使えばいいと
聖子さまに言う。
念じれば ものを動かせる 「幸子パワー」。
皆が 戻って来て
「私・・・心臓マッサージ できるんだった」
と 指一本で 峯村さまに念じる。
それは 皆で 同じことを 思ってくれないと 動かない。
峯村さまは 生き返った!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
だけど 聖子さまはその後
それなりに若くして 峯村さまがトラックに轢かれそうになるのを
かばって 死んでしまう。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
死んで 回転して その場に降り注ぐところ、
『あぶくしゃくりのブリガンテ』っぽかったけど
今回は 聖子さまの死後の世界までもが 語られる。
峯村さまは 鎌倉で アルフォートみたいな お土産を売る店を出す。
慈さまとたむけんさまには 男の子が生まれ
その子が 慈さまのあの写真を ネットで発見するけれど
その時 慈さまは ぶっくぶくに太っていたので バレず、息子のオカズになる。
利重さまは 藤田さまと再婚して 人もうらやむ仲睦まじい夫婦になる。(え~!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
だけど 聖子さまは 死ぬ瞬間
かつて 夫の利重さまに言われた
「お前のあの顔が好き」という
誰かをなぐさめているときの顔をする。
遺影、どんな顔がいい?
という問いのアンサーの あの顔。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
心臓マッサージを しようとする 峯村さまが
かつて自分を助けてくれた聖子さまのように
指1本を 出して
周りの人に
「同じことを 考えてくださ~~い!」と 叫ぶその肩に 寄り添うように
聖子さまが アルカイックスマイル。
そこで かかる
讃美歌298番!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
これだけ 牛久の話でも
最後 西洋の讃美歌が 響く 日本人らしい矛盾。
「正しい」信仰を持つ方に 怒られてしまうかもしれないけれど
「正しさ」ではないものが 実は人を救うかもしれない。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
やすかれ わがこころよ
主イエスはともにいます
いたみも苦しみをも おおしく忍び耐えよ
主イエスのともにませば 耐ええぬ悩みはなし
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
やすかれ わがこころよ
なみかぜ猛るときも
父なるあまつかみの みむねに委ねまつれ
み手もてみちびきたもう のぞみの岸は近し・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
わたくしは 讃美歌といえば
この298番「やすかれ わがこころよ」(と ハイバイ『て』でおなじみ 405番「神ともにいまして」)
が 大好き。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
今回、あの『あぶくしゃくりのブリガンテ』みたいに みっしりしたものを見せられてしまった今年なら
福原さまならもっと できるだろう
という贅沢も 途中ちょっと 思ってしまったのですが
(スズナリの あの 最後列の箱みたいな椅子で5500円も高いよ~ 腰がいたいよ~)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この ラストシーンが
全部 ひっくり返した!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
奇跡を起こせる聖子さまは 自分を助けることはできないけれど
すべて 赦したような 聖なる聖子さまの アルカイックスマイルと
奇跡を願うけれど 奇跡は起こせない 峯村さまの指が
どうしようもなく わたくしの心臓を 動かしていたのでした!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆エンタメ特化型情報メディア SPICEに
●アニーになりたい歴29年のわたくしが 本物に出会った!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア! NEW!!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
→ 2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
●動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
●横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆WEBサイト REALTOKYO
2015年「私の10大イベント」 も 参加しています!
↧
月影番外地その5『どどめ雪』@下北沢ザ・スズナリ
↧