★REALTOKYO 更新:
【CINEMA欄】
演劇と 映画デビューの マリアージュ
これまでにない映画と演劇の誕生に出会える喜び!
江本純子初監督映画『過激派オペラ』
【STAGE欄】
諏訪ミュでおっさんを魅了した藤谷理子さまが出演
ヨーロッパ企画第35回公演『来てけつかるべき新世界』
「今夜12時に死ぬ」そんなお告げに、どう立ち向かう?
グループる・ばる『八百屋のお告げ』
リコメンド、アップされました★
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!☆
また、ブログに掲載していることは個人の感想・個人の見解です。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
国立劇場での
第27回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演
最終日(28日日曜日)
埼玉県立芸術総合高校演劇部『解体されゆくアントニン・レーモンド建築 旧体育館の話』
(作 オノマリコさま/演出 山下恵実さま<3年生>)
を 観てきました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
観る前の わたくし:
難し死 するのではないか?
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
と 危惧しつつ 挑戦してまいりました
が 杞憂でした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
座席が 2階で 良かった。
照明が良く見える。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 全体に漂う 澄みきった高い美意識というか
あまりの美しさに うっとり・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
その美しさ、言葉では うまく言えない。
舞台上手 上方斜めから 差し込む光、
窓の格子。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
椅子の色 飴色のニス。
華奢な女の子のような 美しい建造物のような 校舎に生える木々のような
細い骨組みの椅子。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
おしゃべりしたり 誰かに会うために
作られた体育館。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「息吹」「敬虔」(「経験」って聞こえていて 「?」 と思っていたけど 「敬虔」だった!)
「奔放」「哲学」「癇癪」「沈黙」「平穏」「飴玉」という 大学生たち。
そしてもう1人 名前のない子。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
演じているのが高校生 と考えると
ドキッとするような言葉や
いわゆる百合のようなできごと、
そういう事象が 楽園のように描かれていて
聖書みたい。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
彼女たちの衣装は 真っ白で
そこに 光が当たり 影が差し込む。
真っ白な服に十字架が映った瞬間の 鳥肌!
絵にしていて わかったのだけれども
『Q体』
と 略されるだけあって
『9体』
で 演じられているんだね!
全員 黒髪の乙女なのが 個人的にイイ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この物語、
未来か過去か。
「ううん、可能性の話なんだって」
彼女たちみたいに、友だちに、綺麗にささやいて
伝えてみたくなる。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
明日どうなるのか 仕事はどうしているのか いつまで生きるのか
永遠に死なないかもしれない?・・・あの、名前のない彼女の名前が実は 永遠だったように。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
だけどそれでいて 建物も命も いつかは果てて 朽ちてしまうから
こうやって物語になるんだね。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
文化祭の日に わざわざ高尾山に登ったり
「私の朝食は本。
飴玉みたいに 紅茶とケーキがいい!」って 自分じゃないものを欲しがったり
自分とまわり、自分と他者を ごっちゃにしたり わけたり 嫉妬したり。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
わたくしは知らなかったのですが
「東京女子大学レーモンド建築 東寮・体育館を活かす会」、本当にあるのですね。
今はない 東京女子大学 牟礼キャンパスに行ったことはないけれど
舞台から漂う空気が なんだか 懐かしかった。
わたくしの母校も 普通に1時間半くらいかかる 森の中のプロテスタントだったから。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
白い衣装 黒い髪の毛 なのだけど
ブルーや黄色や白の光が差し込んで 混ざると「何色」とはいえないのに 世界はこんなに綺麗なんだと思える。
身体をいっぱい使って生きている ただそれだけで 楽しそうで 輝いていて・・・
オノマリコさまは 高校演劇サミットで
成蹊高等学校『井の頭八景』
も 潤色してらして
あれも 白黒の世界が 一気にカラーになるような美しいラストだった。
(オノマさまの担当部分がどこだかは はっきりわからないのだけど)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
最後、演者インタビューで
衣装について、形が少しずつ違うこと(パンツスタイルや ワンピース、長袖やノースリーブ)
真っ白なのは 「息吹」や「敬虔」といった名前(言葉のイメージ)に 色をつけたくないからということでした。
だけどそこから 無数の色や光やイメージが スパークしているみたいでもあったのです。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
彼女たちがビールが飲める年齢になったら ぜひ再結成して 上演してほしいような
いやいや 今だからできるのだ、これで最後であってほしいような
はかなくあってほしいような 永遠であってほしいような
そんな気持ちになりました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆WEBサイト REALTOKYO
CINEMA欄 に
●『過激派オペラ』 NEW!!
STAGE欄 に
●ヨーロッパ企画第35回公演『来てけつかるべき新世界』 NEW!!
●グループる・ばる『八百屋のお告げ』 NEW!!
リコメンド 掲載中です。
2015年「私の10大イベント」 も 参加しています!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆エンタメ特化型情報メディア SPICEに
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●アニーになりたい歴29年のわたくしが 本物に出会った!
→ 丸美屋食品ミュージカル 『アニー』初日直前ゲネプロレポート
→ 2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。
↧
総文優秀校東京公演 埼玉県立芸術総合高校『解体されゆくアントニン・レーモンド建築』@国立劇場
↧