★REALTOKYO 更新:
【STAGE欄】
コワモテNo.1とパシリ顔No.1、納涼敬語ホラー
ヨーロッパ企画イエティ#12『ヤだなコワいななんかヘンだな』
地味だけど、地味じゃなかった!大学生達の痛笑青春
青年団リンク 玉田企画『あの日々の話』
リコメンド、アップされました★
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
映画『モヒカン故郷に帰る』を 観に行ってきました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
噂には ほんのり 聞いていたけれど
ここまで YAZAWAムービー
だったとは!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
予告も 全然観たことなかったので
セリフやエピソード、小道具、いちいち大爆笑
でした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
まず もう
島の ご老人たちへの 中学生吹奏楽部
演奏。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ぽく ぽく ぽく ぽく(木魚)
♪じゃじゃじゃじゃじゃじゃ じゃじゃじゃじゃじゃじゃ
じゃじゃじゃじゃじゃじゃじゃ~~ん
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この イントロ・・・
"アイ・ラヴ・ユー,OK"!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
お寺 de
YAZAWA~~~!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
っていうか 指揮者の 柄本明さまが
完全 YAZAWAスタイル(白スーツ+サスペンダー)。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
演奏後
ぬぼ~~っとした 中学生10人ほど
が 並ばされて 柄本さまにダメ出しを受けると
中学生
「埼玉のおねえちゃんが 言うちょりました。
中学生に YAZAWAは
渋すぎる って・・・」
柄本さま
「YAZAWAは 広島県民の
義務教育です」
中学生
「違いま~~す・・・」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
これだけでも 可笑しいのに
柄本さま
「Why なぜに?」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あ・・・"アリよさらば"!!!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「OK?」とか 全部の口調 YAZAWAだし
広島県人の義務教育って・・・めっちゃくちゃ 笑った!
「カバチ たれるな」とも おっしゃってまして
もちろん広島弁だし そういう漫画やドラマもありましたが
YAZAWAにも『KAVACH(カバチ)』
という タイトルのアルバムが あるんですよ~~
沖田監督、きみ
わかってるねぇ~~!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
車中 きもちわるくなって
家に着いて ペラペラになっている
YAZAWA姿の 柄本さま、
家(酒屋)は 入るなり YAZAWAのパネルが たくさん、
ガンで入院することになっても
点滴棒には YAZAWAパナマ帽、
柄本さまが「ガンか?」って 聞くときに
うしろに映りこんだ YAZAWAロゴバッグ、
入院の病室の 枕に敷くのは
YAZAWAの スペシャルビーチタオル、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
YAZAWAファンには 2種類いる。
タオルを ふだん 使う派と
使わない派・・・
わたくしは 使わない派ですが
(だって あの 枕に敷いているスペシャルビーチタオルは
5000円 するんですよ!?)
映画後 家でタオルチェックしたら 開けてないやつが 黄ばんだりしてて
「使ったほうが いいんだ!」
と 開眼しました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 柄本さまが入院した病院の隣は 中学校の建物。
両方の屋上を通じ
柄本さまが 吹奏楽部の指揮をするところ、
携帯電話からの ダメ出し、
海風で錆びちゃうからって 吹奏楽部が即 撤収するところ、
そして
「学校終わったら 病院に来い」って 言われた
あの ぬぼ~~っとした 野呂くん(小柴亮太さま)が
病院まで走っていく姿が 空中から遠巻きに映されているところ、
「動いているものが大好き」な 幼稚園児脳のわたくしに
訴求した!
野呂くんが 病院の屋上で トランペット指導を受けたり
柄本さまの家族に囲まれた病室で 居心地の悪い 野呂くんの逃げる言い訳
「今日 家族で
かっぱ寿司 行くんで」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あまりにも かっぱ寿司 かっぱ寿司 言うから
「お前 かっぱ寿司 行き過ぎ
じゃろ~~!!」と 柄本さまに 怒鳴られ
松田龍平さまに 追っかけられ
「嘘です かっぱ寿司
嘘です」って 首根っこをつかまれる 野呂くん、
松田さまに 車で送ってもらい
車内でかかる 松田さまヴォーカルのデスメタル
♪断末魔~~!!
に 好反応する 野呂くんに
松田さま
「野呂くん、きみ
わかってるね~~!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
家で治療することになった 柄本さま、
怒るときに いちいち びょ~~んと
医療用ベッドを あげてくる 柄本さま、
映り込む ハーレーモデルのちっちゃい革ジャンYAZAWAをつけた 電球のひも、
部屋の隅に さりげなく かかっている 1990年代の
YAZAWAファンクラブ継続特典のタオル・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そんな 柄本さまの 最期の頼みが
「えーちゃん
に あいたい」
そして
「ピザが食べたい」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この島には 宅配ピザ屋がない。
還暦のときに食べた ソーセージ入りピザが食べたい、という柄本さまのために
「親父が ガンなんですよ」
って 電話口で 一点張りの松田さま、
「島には配達しない」って 言ってたピザ屋が
3社 みんなで バイク込みで 無言で フェリーに乗っている図、
島に着いたら みんなで 届けに行く図、
家に届いた 大量すぎる ピザ箱、
絵ヅラが 同じすぎる 各社のソーセージ入りピザの図!!!
正直、あのときのピザなんか どれだかわかんない柄本さまに
奥様の もたいまさこ様
「これってことに しときな!」
そして
「うめえ うめえよ
これだよ」と ピザをむさぼる 柄本さまに
全ピザ屋が泣いた!
「お前ら最高だよ!!」と ピザ屋1人1人を ハグする 松田さま、
感極まっちゃう 全ピザ屋・・・
もう この映画 名場面ありすぎ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
松田さまが、もう 指揮できない 柄本さまにかわって
デスメタル調に 吹奏楽部のYAZAWA曲の指揮をするところも
最高ですが
このときの 音楽室の壁
バッハ シューベルト・・・
YAZAWA!
しかも1980年代のYAZAWA。つまり、柄本さまは相当長い間、吹奏楽部にYAZAWAを義務教育しているんですね。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
柄本さまの希望「えーちゃんにあいたい」は
ご本人登場 かと 思いましたが、
松田さまが YAZAWA姿で 柄本さまの夢枕に立つ。
「最初の武道館ライヴで
目が 合いました
よね!」
と言う 柄本さまに
コクリと うなづき
「じゃ YAZAWA
ライヴが あるんで」と 去ってゆく。
柄本さま 嬉しみの 慟哭。
松田さま最大の 親孝行!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
YAZAWAロゴ3種の カッティングシートが貼ってある車に乗って
柄本さまが 窓から顔を出して
♪乗ってくれ Ha~Ha!
と
"止まらないHa~Ha"を歌うところ、
海で
永吉 こと 松田さまに
「東京行って BIGになって
帰ってこいや!
そのための名前だ」
って『成りあがり』精神を伝えるところも 素晴らしかったです。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そんな 柄本さまの ロックな死に際。
松田さまが 恋人の あっちゃんこと前田敦子さまと 結婚するとき
柄本さまが 断末魔
を 叫び
(このときに 松田さまのデスメタル
♪断末魔~~~!
が 響くところで 爆笑!
まさか ここの 伏線だとは!)
主治医の 木場勝己さまらが オペ室に運ぶも
担架の車輪が 暴走して
みんながついていけなくなり
柄本さまを乗せた担架が 壁にぶつかって
柄本さまが 遠くで
ぴょ~ん
と 飛んじゃう図が
爆笑しすぎて どうにかなりそうでした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
きわめつけは もう 次の場面で
骨化している 柄本さま。
松田さまと あっちゃんが 東京に帰る際
弟の 千葉雄大さまが
YAZAWAのポマードケースを 手渡し
「お父さんが 少し
入ってるから」
まさか 骨の粉、ポマードに溶けていて
「モヒカンを立てるのに 使って」って ことなのか
空き容器に骨を少し入れたのか
わからないんですが。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
最後、東京に帰るとき フェリーの上から お母さんに向かって
「BIGになって 帰ってくる
から~~!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
これに対する お母さんのアンサー
「働け~~~!!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ああ 全編しみったれてなくて ホント、最高。
ただ、エンディングテーマがなぜYAZAWAじゃないのか、
そこは
YAZAWA
だろぉ~~???
俺はいいけどYAZAWAは何て言うかな?
とはいえ
キャロルデビューから 何年
ソロデビューから 何年
50歳 60歳の 年齢区切り
武道館 100回記念・・・
そのたびに
「わ~~~い」って 言って
赤坂のショップで グッズを買ったり 飲食する
わたくしたちファンの気持ちに
こんなに 合致してる映画って あったでしょうか!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
それにしても 松田さまの恋人・あっちゃんが
本当に
いい子でよぉ~~~
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
働かず 夢を追うモラトリアム松田さまを 養う あっちゃん、
商用にパクチーを育てる松田さまを バカにしない あっちゃん、
夕飯いらないと言いつつ お弁当ほおばる あっちゃん、
『もらとりあむタマ子』でも いい あっちゃん
でしたが
あんなにモラトリアムだった あっちゃんが こんどは家計を支えている・・・
働け~~~!松田ぁ~~!!
松田さま 『ジヌよさらば』以降
お金が恐い
って言い訳 通ると 思っているんじゃ・・・
あと なぜデスメタルバンドに テルミンがいるんだ~~ 面白すぎる~~
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
義母のかわりに おろしたことのないアジをおろす あっちゃん、
アジを3枚におろしたときの 夕飯で
松田さまのTシャツの文字
GOLD COAST
・・・これって 1998年の YAZAWAさまが被害にあった事件を
思い出しちゃう・・・俺はいいけどYAZAWAは何て言うかな?
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ちなみにわたくしも お刺身を上手に切ることが できなくて
義父が 魚屋さんで 切ってきてくれるように なりました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あっちゃんが 北関東の大家族の子
という設定や
美保純さまが
おおらかで いい お母ちゃんで
あっちゃんは 松田さまのこと「えーちゃんくらいがちょうどいい」
お母さんは あっちゃんのこと「片付いてちょうどいい」
肩肘もはらない
これくらいの 自然さが ちょうどいい塩梅。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
義母・もたいまさこ様の爪に カープカラーをほどこす あっちゃん、
眠れないって もたい様に甘える あっちゃん、
「おかあさん
や~~さ~~し~~い~~~」の 言い方も 好き!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
しかし
柄本さまが 入院したとき
持ち物に 名前を書きまくる 千葉雄大さまや
その場にいられなくて 千葉さまを追って もたい様も お水を買いに行っちゃう せつなさ。
夜中に 幼ななじみである柄本さまと 将棋をする主治医の 木場勝己さま。
宮島に行った松田さま&あっちゃんの お土産おしゃもじの 文字が「健康」だったの
を 見るにつけ
人生 一番大事なことは
健康です!
松田さまも デスメタル仲間に
そういった絵葉書 送っていましたが
好きに生きるも 何をやるにも 映画を観るにも
健康第一
だと つくづく 思いました!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆エンタメ特化型情報メディア SPICEに
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●アニーになりたい歴29年のわたくしが 本物に出会った!
→ 丸美屋食品ミュージカル 『アニー』初日直前ゲネプロレポート
→ 2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆WEBサイト REALTOKYO
STAGE欄 に
●ヨーロッパ企画イエティ#12『ヤだなコワいななんかヘンだな』
●青年団リンク 玉田企画『あの日々の話』
リコメンド 掲載中です。
2015年「私の10大イベント」 も 参加しています!
↧
映画『モヒカン故郷に帰る』@新百合ヶ丘アルテリオシネマ
↧