Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

筑波大附属駒場高等学校演劇部『ガンジス川を下る』@龍ヶ崎市文化会館

$
0
0

NEW!! 筑駒もランクイン!
REALTOKYO2015年「私の10大イベント」
アップされました!!

NEW!! アニーになりたい歴29年目のわたくしがレポート!
エンタメ特化型情報メディア SPICE丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
記事が アップされました!!

NEW!! 高校生はなんと チケ代1000円!
エンタメ特化型情報メディア SPICE佐藤B作・銀平親子が舞台初共演!“東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ&B作さまがM谷先生に問題発言?!インタビュー
記事が アップされました!!

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
わたくしが 2015年 もっともハマった高校演劇は
筑波大学附属駒場高等学校『ガンジス川を下る』

北千住シアター1010 高校演劇サマーフェスティバル
こまばアゴラ劇場 山手城南地区大会
筑駒 文化祭
東京芸術劇場 都大会
進化・変化をつづける 筑駒に ハマり
全部 観に行って しまいました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
その 筑駒が
第51回 関東高等学校演劇研究大会 龍ヶ崎会場に 進出!
とあっては
もう 絶対に 観に行かなければ・・・
っていうか ご主人さまが
「きみは もう こうなったら
全部 追っかけるべき」と 言ってくれて
土曜日しか 宿をとっていなかったのですが 土曜日の天気予報は雪。
金曜日に宿に電話したら 空いていたので
前乗り してしまいました。
(金曜・土曜の茨城は極寒!っていうか すでに途中の北千住から クソ寒かった・・・)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ああ 足立健一郎さまが 客席から 舞台にのぼって
「ぼくは 足立健一郎って 言うんですけど」
の 例の説明、
「『ガンジス川を下る』の シーンを
やります」
で 舞台一番後ろの 筑駒メンバーズが
全速力で 走ってきて
っていうか 
いちいち 演技のたびに 一番後ろから 一番前までダッシュ、
終わったら またダッシュで 一番後ろに戻り・・・

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして ボートでの
諸見里真人さまの ゆらゆらっぷりが 今回さらに
エスカレート!
「漕いでください」
と いわれてからの シャッシャと 漕ぐところも
場内の爆笑をさらい
釣り堀でも ゆらゆらと イライラする 諸見里さまが みどころでしたし
何よりも 舞台スクリーンに映る
「諸見里真人」の 文字すらも ゆらゆら揺れていて!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「諸見里の家で将棋」のシーンも 舞台が大きいから やたらと 離れて 打っていて
しかも iPad将棋対戦・・・
考えるとき いちいち iPadを手に持つわりに
打つときには iPadを置く という なぞのルールで
動きがある演劇感 アピール!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
青木慧さまは 相変わらずの生意気シニカル声で
出てきただけで 面白い男、
場ミリまで 下がるのも ばっちり下を向いていて
それが 許される男、
「お手元のパンフレットを 見なくても
いいんですけど」って 言っても 大丈夫な男、
θ
の 形の いいかげんな説明が お似合いな男、
銀行の融資のためなら 町工場もバングラディッシュに移転させちゃう男、
植木等さまみたいな C調で無責任な男
です。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
名前がスクリーンに映るとき
選挙ポスター
みたいに なってて
「あれ?
小泉純一郎ファミリーなのかな?」

と 思わせた 小泉啓太さまは
あの 緑のベースに 白ゴシックの「小泉啓太」のロゴのあとに
トイレイラストロゴについての マニュフェスト説明するのが すごく 合ってる。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
その 小泉さまが 提出する
クソ案うんち
への
「ふん ふん」
という 青木さまのテキトーな風情、
ここの 池松諒さまの 一瞬遅れの「アハハッ」という かわいた笑い
場内も爆笑で
というか この関東大会、
筑駒ギャグが全部 観客にひろわれている
という 幸せな公演。
釣り堀も 全ギャグが観客のツボに入っていて・・・
それに立ち会えた 最高の幸福!
池松さま、クソ案部会のときに イス2つに 身体を 橋みたいに 渡していて
足をばたばたさせて
おなかだけの部分だけ イスがなくって
下に ぽっこり出ちゃっているシルエット
が かわゆすぎるよぉ~~~///
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そんな 池松さまが
東大進学塾・鉄緑会にて 遅刻を叱られちゃうシーン、
東大
東大
東大
東大・・・と 
遠くに そして 小さくなる東大を 追っかけるところ
もっと小さくなるのかと 思いきや
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
大会場の で~~~っかい スクリーンに
最大のフォントで
東大
って 出たときに
大の字に ジャンプする 池松さま
で も~~~う 声出して笑った!!!!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
青木さまの 田植えの いいかげんさの ますますのパワーアップ、
池松さまの 収穫米への 混ぜものへの文句、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
クソ案2うんち

合宿場所の 代々木オリンピックセンター
が 全部水没して ガンジス川を下るシーンを提案した 足立さまに
「河口からの アプローチだね」
「それだど 下る じゃなくて 下
だね」

また
「アハハッ」と 一拍遅れの かわいた笑いをする 池松さま。
『ガンジス川を下る』
の文字が スクリーン上から 下がってきて

の 字が 池松さまの身体で
消される瞬間の 客席の
「おおおお~~~~~」!

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
足立さまの
「星球 おろして
ください」
で 実際に 星球が点いたときにも 客席
「おおおお~~~~~」!
(このとき 電球がぶじおりるまで
上をじっと見る 足立さまの いささか不安げな顔は 演技?)

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
小泉さまの ポニョのソロから
池松さまの ラピュタのソロ、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
カッコいい声の ユニゾンの
♪さあ でかけ
よう~~~

が 爆笑をさらうのは 予想してたけど
ここ 客席が 咳とかしないか わたくしのほうが 緊張してしまった!
舞台いっぱいに配置される5人の姿にも グッときてしまう わたくしの心は もはや
おかあさん
です。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして ラピュタのシーンで 1人 また1人と 舞台から客席へ降りていく形で 退場してゆき
足立さまの「地球だね」で
エコ画面 が つき
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「客電 つけて
ください」で 舞台左で オペする 足立さまが 礼。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
もう 相当な 拍手が 起こっており
場内が この感想を言いたくて どよめいて
わたくしも 追っかけてきた身として 勝手に感無量

でした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
全部の ギャグが いちいち ハマり
めっちゃ 会場が 沸いて
それだけで 龍ヶ崎に来たかいがあるというもの。
上演順も 
前の 水戸第一『1970』が 「勇気ある赤字」(だっけ?)って スローガン貼ってたけど
それが あの レシート工場と リンクしていたようにも 勝手に思ってしまった。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
筑駒は、春フェス進出
ということで(しかも 全国行きと 競っていたという情報もあり)
嬉しいなぁ~~~
また 池松くんの東大が
遠ざかる!

と ニヤついてしまいます。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
しかし 春フェスの会場
伊達紋別
って・・・
龍ヶ崎よりも 遠い!!
どうする わたくし!?!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆WEBサイト REALTOKYO
CINEMA欄
●『友だちのパパが好き』
リコメンド 掲載中です。
2015年「私の10大イベント」 も 参加しています!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
イープラス Theatrix!
【ミュージカル『アニー』公開ゲネプロ見学レポート ~みなしごのピクニックのために~】掲載中です!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles