Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

DuckSoup produce 2014『シンデレラの一部』@ザ・スズナリ

$
0
0

★REALTOKYO STAGE欄 更新
ほとばしる本気が爽快。ハンパを嫌う心意気に惚れた!
●月刊「根本宗子」バー公演『あの子と旅行行きたくない』
リコメンド、アップされました★
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの過去記事に飛びます☆☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
DuckSoup produce 2009『この世界から消える魔球』
DuckSoup produce 2013『音楽家のベートーベン』
と DuckSoup produceシリーズの 面白さで
DuckSoup produce 2014『シンデレラの一部』を
強烈な寒波+雨 という 極寒の火曜日昼に 観に行ってきました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
超変態作 もとい 長編大作『レミゼラブ・ル』
「お風呂お風呂 お風呂~~~!」
♪ペロペロペロペロ
ペーロペロー!

といい
アップリンクでの『ブルースカイ祭り』
マヤマヤとの 執拗な 入浴シーンといい
ブルー&スカイさまの
お風呂ネタ

大好きな わたくし、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
当然
今回の 最もツボ:
高木珠里さまと 半身浴した
招かれざる客・吉増裕士さまの
「5回も 出ちゃった
よ」

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
嫁入り前の 高木珠里さま、
吉田亮さま
という 婚約者がいながら
そして 吉増さまのこと めっちゃ いやがってた
のに いつの間にか・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ああ 吉増さま
経理から 差別されてて 給料が
シソ
30枚

の 男、 
雑魚寝で ふとんを運ばない人に向かって
「おいおいおいおい!
あなたたち!!
お客さんですか~!!!」と 仕切る 男、
バネで はしゃぐ 男・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
コムラプラスな 小村裕次郎さま、神妙に
「シソ 30枚だと
2月だけが うるおう
しかし うるう年だと 余剰は 1枚・・・」

と おっしゃってましたが、
基本 1ヶ月は31日、
いつだって 1枚足りていない気もしますが
っていうか シソは 足が速いから そんな一気に支給されても・・・
そもそも 鉢植え だったら いつだってシソは自分で採取できるのでは?
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
シソの話は さておき
ザ・女優の 高木珠里さま以外の
男性陣の 華のなさ
よ・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
出演者 6人の中に
眼鏡が 2人、
森啓一郎さまと 細川洋平さま、
途中まで 服で 区別 できてたんですけど
なぜかわたくしの中で 後半ごっちゃに なっちゃいました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 吉田亮さまが
地味すぎる・・・

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ですが 吉田さまが ロンドンと東京を往復している ワールドワイド俳優
と プロフィールを 読んで ビックリ。
最初 声がこもってるのも ネタと思えず
タイ古式マッサージが お似合いすぎました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そもそも 吉増さまが主役
という DuckSoup、大胆にも ほどがあります。
2009年から
吉増さまの 華のなさについて
ブログに書いていた
けれど
今回 あらためて
「誰だっけ?」
と 思いました。
このあいだ ナイロン100℃の昔のパンフを見てて
「吉増さま 『ノーアート・ノーライフ』にも 出てたんだ!
・・・どこに?」
と 思い出しても 思い出せませんけど。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
それにしても 
駅前劇場とか スズナリとかって
安く気軽に 演劇を観られるところだと思ってたんですが
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
前売:4200円
当日:4500円
(当日ふらり が キツイ金額!おならケースの 作成代?)
ご主人さまは 前半割引3500円を買って 浮いたお金(?)で 台本とCDを買ったそうだけど・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
火曜日のマチネだからでしょうか 
見たところ 客席は
劇団の役者さん中心に 100人弱。
週3~4で 芝居を観ている わたくしの財政にも このお値段 厳しいと思うのに
役者の皆さんは 「観に来て」と言うのにも 自分が観に行くにしても
小劇場でもこんなに高いというのは 自分の首を 絞めません
かね・・・

4500円で 100人より
3000円で 150人で 同じ45万円の収益を得たほうが
客の裾野が増えるのでは
(しかも 事務所公演なのだから 安く広く 観てもらうほうが 役者自体の宣伝になるのでは・・・)
と 余計なことを 思ったのでした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WEBサイト REALTOKYO
☆STAGE欄に
●月刊「根本宗子」バー公演『あの子と旅行行きたくない』 NEW!!!
●ヨーロッパ企画 イエティ #9『カレの居ぬ間にビッグフット!』
●PARCO Presents『海をゆく者』
リコメンド 掲載中です。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles