Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

展覧会『うぶごえ』特別イベント@新宿眼科画廊

$
0
0

以下は、どうか、このイベントに感動した方、
素晴らしいと思っている方は、読まれないよう
お願い申し上げます。

楽しんでいた人に水をさす気はありません
ので、ホント、読まないでください。

人様の心にケチをつける気は毛頭なく、あくまでも
一個人の感想です。
また、土曜日夜の特別イベント以外は観ていません。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
観る前から 情報の出し方といい
よくわかんないイベントだな・・・
と よくわかんないまま、観に行ったら
結果 意図も面白さも 私には、よくわかんなかったです。

しょっぱなの 餅つきから
このイベントの主催者であろう人が
餅の横で ずっと 咳をしていて
その 咳を 両手で受けて
その手で お釜や しゃもじを さわったりするのが
もう イヤでイヤで


無神経だな・・・

と 思ってしまいました。

だって食品ですよ・・・これから、ここにいる人
(あなたのイベントの客)が食べるんですよ・・・


それこそ、せっかく、こんな重い臼と杵を用意してきてくれたのに
ついてくれる人にも失礼。
(私もせっかくなので 1つ いただきましたが こわくて沢山は食べられなかったです。)

この時点から 嫌悪感があったのですが
「ヒュー!」とか「おお~」とか やけに言う
客席の盛り上がりにも 妙に違和感というか 居心地の悪さがありました。
(せっかくやってくれてるのに 盛り下げちゃいけない、という気遣いと
ここにいることを楽しまなきゃ、っていう がんばるリア充的 無理を感じる。。。。)

そして 出し物も

たのしかった~

とか ひらがな感いっぱいに 言わなきゃいけないような 仲間うちな感じが ビンビン。

てへっ な ぬる出し物が わんさか
で、 恥を知れ!
1つ終わるごとに
帰りたい・・・
という思い。
(10代や20代前半ならともかく、推定30代でこれは、可愛くない。表現年齢が幼すぎる。)
しかも実際 目でも可愛くない女ばっかりで驚き・・・
こういう イベントって 80年代か90年代に 終わった
んじゃないんでしょうか。

なんか、20年ぶりくらいに
大やけどのイベント
に来てしまった
という感じです。
ひっさびさに観たわ、こういうの、、、

その 大火事が
テニスコートにも
延焼・・・。


ああ、、
テニスコートは 普段 もっと面白いのに・・・

11月30日に観た 某名作ミュージカルが
約1名の ド下手に ひっぱられて 総崩れ
みたいな、、、

(11月30日以外の 他キャストのは、悪くなかった と もっぱらの評判)

この 大火事の雰囲気で
面白くやれるのは
よっぽどの 人
だと 思います。
ふつう 延焼され 大やけど、黒こげ
です。

延焼をふせぐには
逃げて! としか 言いようが ございません。

ああ、、
テニスコートは 普段 もっと面白いのに・・・

やっていたコント2つ、
「行進」は
フォルト2『モザイク処理の不十分なわいせつDVD』
でも 観たことが あり、
(今回は キム なんちゃら とか 池上彰さま とか ちょっと 時事感)
そのときのように「みんな、がんばってる
んだよ」

という 山口智子さまの イラッとくる一声も あって 完成版
なのかしら・・・

「セミナー」は、
フォルト3『はあはあはあはあ』でも 観ましたが
吉田さまの 名ゼリフ
「刀狩り、ご存知ない?」
「縛りが あるのか!」

の 声が小さくて・・・
もっと 大きな声で 言って~!
(これ、劇団まるだし『広報まるだ』でも上演されていましたが 
「縛りが あるのか!」のセリフがなくって 消化不良)


山田孝之さまを ひしゃげさせて 三頭身にした
今田さま、
(今田さま主演で テニスコート版『勇者ヨシヒコ』を やってほしい!
「皆さんで やっていただくわけには いきませんでしょうか」と 言って イラつかせて!
または テニスコート版『白夜行』を!)

無駄に ハンサムな 吉田さま、
ニート顔の 小出さま、
『ハイキック3 短足の逆襲』の 肛門科医似の 神谷さま
という テニスコートメンバーの たこすけ顔
を 見るにつけ

テニスコートは、いいマネージメントをされるところと
出逢ったら よりいっそう 面白くなりそうなのに。。。
ASH&D
とか
オポス
とか・・・。
今回のイベントチョイスは 逆走 ダヨ!

今回のイベント、
とある方のブログで 1つ 気になっていた集団がいたのですが 
好みではなかったです。
(とんだブスと 間違った騒ぎ方の 押し売りのような。。。●●●●合唱団の内輪感 危険 ということは 心に刻み中。)
あと、むっちりした女性が 踊っていたので
この方は 自己批判ショー 大久保宏章さま(童貞)
の 女装
かと 途中まで 思ってました。
大久保さまは 
AKB的総選挙
で 今期 自己批判ショー 看板俳優に 選ばれたそうですが、
童貞に関しては この日の 朝日新聞朝刊で 上野千鶴子センセが
土下座をして 熟女にたのみこんだら
10回に1回はOK ということなので 実践してみては いかがでしょうか。

この日は 昼ごはんに選んだパスタ店も 大ハズレ
だったので(家で 乾麺ゆでて ケチャップでもつけたほうがマシ)
プロって何でしょうね。。。という 思いでいっぱいです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
話はズレますが、
たまに、
●一生懸命やってるのに 批判は失礼だ
●表現者の苦労を知らない

とかいう お優しい観客や
「表現者側」の人って いますけど

会社で要求される宴会芸だって
これだったら 社長から怒られるし、社長の前ではできないな

という感じです。

ホットペッパーのCMのように
宴会で 評価が一夜で変わるし、(下手したら減俸される)
そこで もまれている「素人」の部長さんとかの芸って ホント、面白いですし。

仕事の世界でも、企画書とかが こんな「表現」だったら
容赦なくダメ出しされ OKはもらえず ボツになるか、
派遣だったら 更新は無いレベル。

それでOKにしたら会社の経営的にもよろしくないし 
お金を稼ぐ側としても それでは稼げませんし、
そうやって もまれて なんとか稼いだお金を 余暇に使ったりする。

舞台で 人に観られる「表現」というものは
普段 そういうふうに もまれている人たちが観に来ているということを ナメてはいけない
と 思っていますが

某名作ミュージカル(11000円)が ダメダメだったとき、
あの作品でこのレベルでよしとされては、イヤだ!
という 愛での憤りだったのとは違って

今回 これ(1000円)が つまんなかった点については、腹も立ちません。
(値段の問題で腹が立たないのではない。1000円だって稼ぐのは大変。)
だって、
これを観に行った自分が悪い
んですから。
これから観に行かないようにしますし、期待していないので、ガッカリしない、というか・・・。

彼らも、別に
知り合いだけにウケればいいなんて思ってないんでしょう
けど、
どうしてもこの雰囲気、
知り合いだけにウケればいい人とは 知り合いになりたくないセンサーが働いてしまうので
これからこの感じのものを発表する際は、友人だけに公開限定したイベントにしていただけますと、やけどが防げて 幸いです。
つまんないものを面白く観よう、というにも 限度がありますので。。。
人と人とのつながり

馴れ合い
は 違う
と思ってるので

観劇の自分基本
●「こういうところと、関わり合いになりたくない」
●「面白くもないのに肩を持つのは、悪い客である」
(よっぽどファンであるところは、継続して観るけど)

ということを 自ら あらためて 肝に銘じたのみです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WEBサイト REALTOKYO
STAGE欄に
●城山羊の会『あの山の稜線が崩れてゆく』
●ヨーロッパ企画『月とスイートスポット』
●ゲキ×シネ『髑髏城の七人』試写会プレゼントあり!NEW!

CINEMA欄に
●『レ・ミゼラブル』NEW!
●『私の奴隷になりなさい』


のリコメンド 掲載中です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles