エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム
連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!
[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
☆『ビリー・エリオット』の2人がオリヴァー役に挑戦!
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご主人さまから
「この夏、
最高の岩松了さまに出会える!」と お墨付きされた
M&Oplaysプロデュース『二度目の夏』
を 観に行ってきました。
(平日夜だったせいか 評判を聞いてからでも チケット買えました!)
日々
「あ~あ
岩松了さまのシーンだけを
集めた 芝居とか
上演しないかなぁ~~~」
と 思っている わたくし、
『家庭内失踪』:
ピザ屋の恰好をした岩松了さまが
インポの風間杜夫さまに
バイアグラを運んでくる話!
(その後『バイプレイヤーズ』にて 失踪した岩松了さまが作ったサンプルの中に ピザがあったことで 小一時間笑う わたくし)
『水の戯れ』:
岩松了さまが
スーツを 作る 作る
って 言って 作らない話!
『不道徳教室』:
ひわいな 岩松了さまが
「私は SEXなんて
普段は そういうこと言う男じゃあ
ないんですよ!」
って 言うのを たのしむ話!
城山羊の会『効率の優先』アフタートーク:
「オフィスレディの 小脇にファイル・・・ワイセツ!」
と はしゃぐ岩松了さまを 堪能する時間!
『いだてん』:
珍しく お金を出して くれる役
(体育館を ありがとう!)
『植物男子ベランダーSEASON2』:
くつろぎの公園で ギターも弾かずにカセットテープをかけて人に歌わせ
「お気持ちだけ」と チップを要求、
断ると 3曲3000円のCD(ジャケット違いで3種類あり)を 売りつけ
去り際、田口トモロヲさまに
「また JAMろうな!」
と捨て台詞を吐く 岩松了さま!
岩松了さまに やってほしい役:
『レ・ミゼラブル』の 姑息な宿屋主・テナルディエ
『8月のオーセージで』で お祈り中に携帯が鳴っちゃう 三女の婚約者・スティーヴ
さて、妄想は これくらいにして
『二度目の夏』。

代々続く田宮家の六代目社長・田宮慎一郎:東出昌大
田宮慎一郎の後輩かつ親友・北島謙吾:仲野太賀
田宮慎一郎の妻・いずみ:水上京香
田宮家の家政婦・前田早紀子:清水葉月
田宮慎一郎の秘書・上野忠:菅原永二
電気屋・松本電機の松本:岩松了
田宮家に先代から仕える相談役・落合道子:片桐はいり
ご主人さまから
「出てくる前から
松本電機の 松本さん
って 話に出てくるから そこからチェック
だよ」
というので 落合道子(片桐はいり様)が
松本電機の 松本さん
と 言った瞬間から もう
どんな岩松了さまか と ワクワク・・・
五木寛之が好きな 松本電機の松本さん、
すぐ 噂に尾ひれをつける 下品な 松本電機の松本さん、
片頬だけで 笑う 松本電機の松本さん。
犬の鳴き声先行で 満を持して 出てくる 松本電機の松本さん、
飼い犬が うるさい 松本電機の松本さん、
関東電気保安協会 の CMみたいな 釣りベストで 登場する 松本電機の松本さん、
飼い犬に 全然 なつかれていない 松本電機の松本さん、
飼い犬が かわいくない と陰口をたたかれる 松本電機の松本さん
飼い犬の名前 「そば粉」の 松本電機の松本さん!
慎一郎(東出昌大さま)が 「そば粉」を
敷地内に 勝手に つないだことに 怒ると
松本電機の松本さん
「かわいがって いただけると
思ったのに!」
「そば粉」の名前の由来は 頑として聞かない 慎一郎。
「See you later」
などと 英語を使ってくる 慎一郎の秘書・上野(菅原永二さま)、
「そば粉」を 「うどん粉」と 覚え間違え
「よ~し よし よし
うどん粉!」と犬に近づく 上野!
菅原さまに 「うどん粉」と 呼ばれる 「そば粉」
を 楽しめるのは 岩松了さまのお芝居だけ!!
(「そば粉」出てこないけどね!)
今度就職することになった北島に 慎一郎が サプライズを企画する。
サプライズとは 庭のライトアップ。
その場面は 舞台では描かれないけれど
北島は上野から 自分がサプライズされることを 聞かされていたのに
当日 驚き 喜んだフリをした。
だけど 慎一郎が出張した帰り道
上野は「北島さんはサプライズを知っていた」ということまで 慎一郎に言ってしまった!
身分の高い自分だけが 「人のために生きている」「妻・いずみへのプレゼントだって 妻のみならず 周囲も喜ばせるように 生きてきた」と思っていた 慎一郎が
そんな自分のことも 北島や ほかのみんなが 盛り立ててくれているのだと
ようやっとわかる ボンボン感・・・
「いらない」と思ったレシートでも
他人のポケットに しまわれたら
「大切なものだったかもしれない!」
と 焦る 慎一郎。
妻のこと 大切だったと 気づいても
妻はちゃんと 慎一郎に 愛されたいのだと伝えていたのに 応えて来なかったから
正面から向き合わず 信頼しているふりをして はぐらかしてきたから
妻がほかの男と仲良くすることを 喜ぶ余裕を見せてきたから
嫉妬なんかしない 器の大きさを見せつけてきたから
そんな風に 今まで自分がしてきたことすべてが はねかえってきてしまう。
ギターを弾く 北島。
それを聴く いずみ。
「Fって どう出すの」
「こうだよ」からの キッス、
二度目のキッスは もう戻れない
北島と いずみ。
人のために生きていると思っていた慎一郎よりも
ずっともっと 人の顔色をうかがっていた 北島の タガが外れた。
タガが外れっぱなしの 松本電機の松本さんは
この町で一番の家に勤める落合に
「頼んでもいない 五木寛之の本」を持ってきて
「今、玄関まで来ました」と メールしちゃう。
厚かましくも ずうずうしい。
あの ライトアップの夜も
「いやあ あんな素敵な催しに
呼んでいただいて。
私の人生の 5本の指に入りますよ」
「自分がライトアップしたものだから メンテで呼ばれたんじゃないの?」という 観客の推測は さておき
田舎で おべっかを使って 生きている
岩松了さま
なんだと 思うと 笑い泣き・・・
この町で一番の家。
先代は決して仲の良い夫婦ではなかった。
旦那様には 妾がいたようだ。
妾はサングラスをかけていて だけど美人だということがわかる。
犬を連れていた。
よくタクシーでこの家まで来ていた・・・
「いや そんなことはなかった。
先代は それはそれは 仲の良い ご夫婦でしたよ」
と 一貫している 落合。
唐組が 始まったのかな
と 見まごう ラスト10分の 大道具大転換。
いままで岩に括りつけられていたボートが 一気に流れてしまうような
あの 10分は
わたくし:
サングラスの女は 松本の妻ではないか
盲導犬(かと思われた サングラスの女の飼い犬)は「そば粉」ではないのか
北島と妻の情事を見ていたのは慎一郎ではないか
水の中から出てきたサングラスは 北島が持っていた母の遺品で
北島は、父の愛人の息子ではないのか(それを知っていて北島がずっとずっと仲良くして 距離を縮めていたのではないか)
北島は、ライトアップに吸い寄せられるように自死したのではないか
と 鳥肌が立ったのですが
ご主人さま:
北島と妻の情事を見ているのは 落合ではないか
代々 この家の平穏を壊す厄介者を 内々に処理してきたのではないか
サングラスの女も 落合に 沈められたのではないか
北島のことも もう処理したのではないか(なのに探しているフリをしているのではないか)
うっわ~
なるほど~~!!
どうにでも取れる、
いろんな 解釈ができるほど 豊かな芝居だ
ということは 平田オリザさまも 常々 おっしゃっているとおり。
正解がないからこそ 面白い!
人の解釈を聞くのも 面白い!!
植木鉢を整えたり 庭道具を片付けたり、と キレイにしているようで
人と人との関係に べちゃっと 泥をつけてくるような 前田、
妻・いずみが纏う 裕福が布に出た
ブルーパープルのワンピースの 美しさ。
暗転の間にかかる曲が 城山羊の会みたいに
リッチで
菅原永二さまが 第二の岩松了さまなみの ねっとり感でしたが
「あっ
城山羊の会とハイバイの側が 岩松了さまの影響を受けているのか」
ということが 初めて腑に落ちました!
十字架のような 囲われた窓のような ボートの底板のような パンフの表紙がまた
想像力を よりいっそう 掻き立てるのでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
→ [第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
→ [第1回] あすは、アニーになろう
→ [第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
→ [第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
→ [第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
→ [第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
→ [第6回]アニーの情報戦略
→ [第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
→ [第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
→ [第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
→ [第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
→ [第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
→ [第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
→ [第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
→ [第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
→ [第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
→ [第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
→ [第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!
→ [第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
→ [第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
→ [第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
→ [第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
→ [第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
→ [第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
→ [第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
→ [第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
→ [第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
→ [第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
→ [番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
→ [番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
→ [第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
→ [第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
→ [第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
→ [第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
→ [第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
→ 2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む 7/12 NEW!!
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
→ いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
→ 『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
→ いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
→ オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
→ 二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
→ ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
→ ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
→ 【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
→ ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
→ バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
→ シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
●動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
●横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。