エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム
連載1周年を迎えました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!
[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
☆☆【アニーになりたい歴31年!】7月9日・17日 アニー連載更新!
いよいよ8月4日(土)からは、福岡・大阪・新潟・名古屋をまわる夏のツアー。アニー第二シーズンの開幕です!☆☆
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編> 7/9 NEW!!
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編> 7/17 NEW!!
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
アンドリュー・ロイド=ウェバーさま作曲!
ティム・ライスさま作詞!
ハロルド・プリンスさま演出!
1978年初演時のオリジナル演出版での上演!
ということで
ミュージカル『エビータ(Evita)』
7月23日マチネ&7月29日マチネ(千穐楽)
を 観に行ってきました。

Evita といっても
『キレイ』で 秋山菜津子さま演じる カスミが
「みなさ~ん 今日は
私の 二十歳の バースデーパーティーに
来てくださって ありがとう~」
のときに 海老にかぶりつかれながら 歌う
「海老痛(Evita)」では ありません!
7月23日:


2016年『アニー』ストリートチャイルド役の 五十嵐陽菜ちゃん!
7月29日


エヴァ(エビータ):エマ・キングストンさま
チェ:ラミン・カリムルーさま
マガルディ:アントン・レイティンさま
ミストレス:イザベラ・ジェーンさま
ペロン:マーク・リチャードソンさま(23日)
ロバート・フィンレイソンさま(29日)

地声でバンバン歌える エマ・キングストンさま 素晴らしい~~~
そして 頻尿族に優しい 短さ&休憩 最高~~~
会場の 特大パネル。
『WICKED』で 演説する グリンダさまが
民衆の前で演説するときに
このポーズのパロディをすることで おなじみのところ
です。

アンドリュー・ロイド=ウェバーさまの
5大傑作(個人的意見)
『ジーザス・クライスト・スーパースター』
『エビータ』
『キャッツ』
『スターライト・エクスプレス』
『オペラ座の怪人』のうちの1つ。
そして 作詞ティム・ライスさまとの 最後の共作。
「Buenos Aires」の 韻、
♪Stand back!
♪Because!
の迫力、
♪Just a little touch of Just a little touch of Just a little touch of
の リズム、
♪Just a little touch of star quality!での 高音、
「High Flying Adored」の 転調・・・
同じメロディも アレンジや歌い方で
違う曲として だけどモチーフが連続してゆく つくり、
秀逸。
(特に「Oh What a Circus」「Don't Cry for Me Argentina」。これ自体 同じ曲のアレンジだものね!)
「Buenos Aires」では
エヴァの♪What's new!は 生き生きとしていたのに
「これからどうなる?」と不安がる ペロンに向かって
チェが ♪What's new!と歌うと 不気味に転じる。
あ~~~
曲がイイわ~~~!!!!!
↑「A New Argentina」での
♪He supports you, for he loves you
Understands you, is one of you~~
のところ カッコい~~~~いッ!!!
このメロディ、3回目にして ♪is one of you~~ が 音が上がるところに 鳥肌が立ちます。
後ろ姿、サテンのドレスで形がわかる尻が めちゃくちゃカッコいいエヴァ。
「Don't Cry for Me Argentina」は
これまで下町っぽく歌っていたエヴァが 歌い方すら 変えてくる。
(わたくし カラオケでは 民衆の鼻歌コーラス部分を 歌いたくって
ご主人さまに エヴァの部分を歌っていただいております)
エヴァが ゆーーーーっくり歩いて 入って来るところ、
エヴァの歌に 最初 民衆の1人だけが 旗を振るところも たまんない。
「High Flying Adored」は チェが歌っているときに
メイドさんが ドレスをあてて 踊るところ、
我に返り あわてて 仕事に戻る部分を つい観てしまいます。
エヴァが「一人で来てます!」
と 一緒に来ていた軍人を 無視して
(このフラれた人 今回のオリジナル演出に限らず すぐ退出して
作品展開への ものわかり良すぎ)
「I'd Be Surprisingly Good For You」に つながる ロマン。
めっちゃ ガツガツしてきた エヴァなのに
「いつもはこんなに 積極的じゃないんですよ」
いやいや やり手ですよぉ~~
でも メロディが良すぎて
許すッ
「Rainbow High」「And the Money Kept Rolling In (And Out)」も 好き。
「Rainbow High」のメロディが 葬儀のときに入ってくるのも
「I'd Be Surprisingly Good For You」の曲が 悲しい部分でも効果的に使われていくのも
過去の栄光を感じて 本当に泣けます。
しかし マドンナさまがエヴァを演じた映画版が 印象的すぎて
「Another Suitcase in Another Hall」
が エヴァじゃなくて ミストレスの曲だって
完全に 忘れていました。

我が家のエビータCD
第一幕の「A New Argentina」だと 情事の象徴、
第二幕、エヴァに副大統領選の出馬を断念させるところだと 棺
に 見える ベッド。
「The Art of the Possible」での イス取りゲーム、
エヴァの最後の放送後の イスの大きさに対する 病に蝕まれたエヴァの小ささ、という
イスの演出も 秀逸。
さて、「ご主人さまがやりたい役」として わたくしにおなじみ旅回りのタンゴ歌手・マガルディ(アントン・レイティンさま)。
あつかましく「わ~い」と 彼女ヅラする エヴァに
「One Night Standのつもりだったのにね」と チェが言うところ、
「一夜のショーのつもりだったのにね」という 字幕になっていて
ずいぶんお上品だな・・・と。
One Night Standは もっと下品な訳でイイのでは?(『アベニューQ』後遺症)
さて、ペロンが 大統領就任の際に
「上着はいらない!」と 上着を脱ぐ
YAZAWAみたいなパフォーマンスが ありますが(朝ドラ『ふたりっ子』での 内野聖陽さまのメガネパフォーマンスも 彷彿)
もう エヴァの力が弱まり
彼女に副大統領選への出馬を辞めるよう促すときに ペロンは上着を着るんですね。。。(泣)
つーか ペロン、
レインボーツアーのとき 両脇に幼女2人をしたがえていて
2人 可愛く踊ってるな~ と 思ったら
最後 1人をお膝に のっけて 抱き寄せ、
幼女も ペロンに抱きつくの
「ひょ~~」と 思いました。
「Another Suitcase in Another Hall」で 出て行かされる ミストレスに
「学校に戻りなさい」って エヴァが言うけど
演劇通Tomokoさまのツイートによれば
「実際ペロン大統領の愛人は中学生くらい」
とのこと・・・
ひゃ~~~
しかし あの レインボーツアーのあたり
めっちゃ『エリザベート』っぽくて
いつ 高嶋兄さまが チェの扮装で出てきて
「キッーーーーチュ!」って言い出すかと 思いました。
それにしても 劇団四季が日本版権を持っている作品って 来日上演できるんですね。
以後 日本での上演の際は
チェに 高嶋兄さま or 吉原光夫さま(←ご主人さまの希望)、
そして 日テレ『エビータ』の特番に出て
「ペロンとエヴァの年の差夫婦」とおっしゃっていた 市村正親さまで ペロン、
そしてもちろん 篠原涼子さまで エヴァを お願いします!
涼子さまに「私の国民(people)!」って 言われたいです!!


こちらでは市村正親さま チェを演じております
千穐楽のカーテンコールでは
チェ役 ラミン・カリムルーさまが
客席に 帽子投げ!
これを受け、ペロン役の ロバート・フィンレイソンさまも
上着を脱いで 投げるか?!と思ったのですが
さすがに それは なかったです!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆エンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載1周年を迎えました!
→ [第1回] あすは、アニーになろう
→ [第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
→ [第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
→ [第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
→ [第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
→ [第6回]アニーの情報戦略
→ [第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
→ [第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
→ [第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
→ [第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
→ [第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
→ [第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
→ [第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
→ [第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
→ [第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
→ [第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
→ [第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!
→ [第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
→ [第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
→ [第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
→ [第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
→ [第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
→ [第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
→ [第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
→ [第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編> 7/9 NEW!!
→ [第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編> 7/17 NEW!!
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
→ 2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
→ 二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版 7/5 NEW!!
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
→ ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
→ ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
→ 【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
→ ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
→ バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
→ シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
●動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
●横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。