Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

2015年 私の10大イベント

$
0
0

★REALTOKYO 更新
【STAGE欄】
【ドラマトゥルク=木下崇祥】の文字にトキメキ!
青年団リンク 玉田企画『怪童がゆく』
リコメンド、アップされました★
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
WEBサイト REALTOKYO
「2015年 私の10大イベント」 に 参加しました。
(まだアップされていないと思いますが)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
劇場鑑賞順に10本 挙げさせていただいております。
(感動は 本数ではかるものではないですが、
いくつの中から選んだという意味で 参考に
鑑賞本数:演劇115、映画26、その他イベント・美術館・展覧会・コンサートなど11の 
総数152。
DVDやTV中継は含まず、劇場に足を運んだものに限っています。)

※( )内の日付をクリックすると わたくしの感想に飛びます。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●ヨーロッパ企画 イエティ #9『カレの居ぬ間にビッグフット!』@下北沢 駅前劇場
(1/15)
男肉の 池浦さだ夢さまと
名前から満腹な 満腹満さまという むっちり専にとって 夢の共演!
全員 全ギャグ ツボりにツボりすぎて 爆笑しっぱなしでした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●県立甲府南高等学校『秘密の花園』@こまばアゴラ劇場
(3/27)
行こうよ、全国!
行こうよ、短歌甲子園!

キラキラ澄みきっていて、大好きな作品。
私たちは、舞台の上でなら、どこまででも行ける!
『幕が上がる』(2/28 映画版) (5/7 演劇版)の公開をきっかけに
高校演劇を観よう、と出向いた「高校演劇サミット」
ここで甲府南と出会えたことで
高校演劇って、今、新しくって 面白い!
と 知ることができたのは 2015年最大級の収穫です。
その後も 高校演劇フェスに いくつか出向きましたが
甲府南と 後述の 筑駒は
観客の 目線の 持っていき方、見せ方(構図)
が 頭1つ 抜けているのが このベスト10に入った最大の理由かもしれません。

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●映画『ラスト5イヤーズ(The Last Five Years)』@恵比寿ガーデンシネマ
(5/1)
いい クソメンミュージカル
って あるんですね・・・! (悪い例)
アナ・ケンドリックさまは
映画『イントゥ・ザ・ウッズ』(4/7)
映画『ピッチ・パーフェクト』((6/14)
映画『ピッチ・パーフェクト2』(10/16)
でも ご活躍
でした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●映画『パレードへようこそ』@新百合ヶ丘アルテリオ・シネマ
(5/14)
『ビリー・エリオット ミュージカルライブ』に続き、サッチャー憎し の炭鉱政策。
ゲイをカミングアウトしたビル・ナイさまが さりげなく
「ゲイと詩の会」のところに こっそり まぎれこんで
マーチングする ラストシーン。
LGSMと南ウェールズのみんなは
お互いに お互いの心を救い合ったのだと 嬉しくなりました。
実話であるがゆえのエンドロールや、最後のマーチングに紛れているブラスバンドまで気が利いていて。
ビル・ナイさまは 一方
ナショナル・シアター・ライヴ『スカイライト』(7/4)
では
ずるくて 素敵で ダンディな魅力に
ドキドキ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●ミュージカル『天使にラブ・ソングを・・・( シスター・アクト )』@東急シアターオーブ
(8/1)
今世紀最高の
アガペー全開ミュージカル

わたくし 昇天!!!
シアターオーブさま、
『ジャージー・ボーイズ』(7/1)
『ピピン』(9/4初日)
『ピピン』(9/17)
と、2015年招聘モノ 最高すぎて・・・
今年のエンタメ初めも、シアターオーブにて『ニューイヤー・ミュージカル・コンサート 2016』を堪能させていただきました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●劇団唐ゼミ☆『青頭巾』
(9/5 完全野外バージョン@みなとみらい臨港パーク)
3/21 @浅草 花やしき座版も 素晴らしかったのですが、
野外バージョンは 夜の空気も 港の景色も 味方につけて
何よりも 禿 恵さまの カラスが
宝塚的ときめきにあふれていて
素敵 素敵 素敵 素敵ぃいいいいいい!!!!!!

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●筑波大学附属駒場高等学校『ガンジス川を下る』
(8/28 高校演劇サマーフェスティバル2015@シアター1010)
(10/11 高校演劇山手城南地区大会@こまばアゴラ劇場)
(11/3 筑波大附属駒場中学・高等学校 第64回文化祭「BLAST」@筑波大学附属駒場高等学校数学教室)
(11/7 第38回東京都高等学校文化祭演劇部門中央大会および第69回東京都高等学校演劇コンクール中央発表会、通称 都大会@東京芸術劇場シアターイースト)
一番好きなのは 山手城南地区大会の こまばアゴラ劇場版なのですが
いっとう最初に観た >高校演劇サマーフェスティバル2015ラピュタ感
から ハマり
地区大会文化祭都大会
どんどん 進化する 遊び心と バカバカしさと 脱力感。
東大進学率NO.1校の 貴族のお遊び!
こうなったら
龍ヶ崎会場での関東大会も 行くつもりまんまん
です。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●ブス会*『お母さんが一緒』
(11/20)
まるで自分のことみたいに
ぐさりと刺さって 笑って 怒って
劇の感想と 家族への思い出で 
頭と脳みそ
記憶と感情が 大忙し。
だけど
中身はずっしり重いのに 心が軽くなっている。
それが ブス会*マジック!

ブスデトックス温泉の 効能
しっかり 効いたのでした!!
『女のみち2012』を再演
してくださったのも 嬉しい~!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●KAAT神奈川芸術劇場プロデュース ミュージカル『HEADS UP!』
(11/21)
ラサール石井さま 10年の思いを
KAAT神奈川芸術劇場が受け止めて 企画制作・全国発信の
オリジナルミュージカル!
なのに 舞台は 栃木の
黎明会館。

『ドルガンチェの馬』もとい『HEADS UP!』
再演 熱烈希望!

サントラ発売 熱烈希望!

スタッフ賞は
遊◎機械/全自動シアターの制作から、ラサール石井さま所属の 石井光三オフィスで制作、
そしてKAATの芸術監督が白井晃さまになった今、
KAATでこの作品のプロデューサーをやっている
という
プロデューサー:馬場順子さま!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●城山羊の会『水仙の花 narcissus』
(12/5)
(12/13)
メイド服の 松本まりか様
縄で 縛られている 松本まりか様
だけでも
山内ケンジ先生に 足を向けて寝られないのに
サティのジムノペディが ゆっくりふんわりと かかって
見つめ合う 吹越満さまと 松本まりか様のシーンが 美しすぎて忘れられない。

周りがふっと溶解して この世界に2人しかいないみたいでした。
ああいう 融けるような美しさを 舞台の上に乗せられる方って わたくしは知らない。
城山羊の会『仲直りするために果物を』
(5/29)
(5/30)
(6/7)
映画『友だちのパパが好き』
(10/27 東京国際映画祭)
(11/12 試写会)
(12/23)
も 大好きなので
もう 山内ケンジ先生作品は 殿堂入り
で いいですか?(と 毎年言っている・・・)
山内ケンジ先生に おかれましては
第59回 岸田國士戯曲賞受賞
も わがことのように 嬉しかったです。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
REALTOKYOに載せた 上記10本以外でも 
さまざまな名作・珍作 堪能させていただきました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●玉田企画『ふつうのひとびと』@アトリエ春風舎
(4/17)
終始 ゴロゴロする 木下
Gジャン+スーツの 用松 
ひどい 扱いをされる 大山
地味なのに イヤすぎる 吉田
に 釘付け!
玉田め・・・
『果てまでの旅』(9/7)

夕飯のとき 好きな子が来てたかどうか気にする 大山
スクールカースト上位男子が来たとたん 借りてきた猫のようになっちゃう 大山
女子部屋でトランプをばら撒く 大山
を 堪能しました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●『ウィンズロー・ボーイ』@新国立劇場
(4/24)
「ミス・ウィンズロウ、
その誤解は考えすぎ、そして、謝罪は余計」
「最高裁判所長官を断ったこと、
決して誰にも もらさないと約束してください。
そして、あなた自身もこれを忘れる、と」
「あの法曹服は私には似合わない」と おっしゃる 中村まこと様、
プライベートを尋問されると
「証言台からおろしていただけますか?」
って キザに おっしゃっていて・・・
裁判劇、家庭劇、権利とは。
難しい題材てんこ盛りなのに ぐいぐい 引き込んでくださいました!
新国立劇場は
ミュージカル『アニー』
の引越先としても「この劇場が創るなら」と思わせてくれました。
そうそう、アニー、
2015年は 2006年のアニーズにも
会えたし

2015年のアニーズの取材にも 行かせていただき
わたくしにとっての アニーイヤーでした!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●青年団+第12言語演劇スタジオ『新・冒険王』@吉祥寺シアター
(6/17)
●グループる・ばる『蜜柑とユウウツ~茨木のり子異聞~』@東京芸術劇場 シアターイースト
(6/20)
●青年団『冒険王』@吉祥寺シアター
(6/21)
全部が「金子光晴さま」でつながった、
そして この時期 ソウルに行くはずだったのがMARSで行かれなくて それなのに ソウルつながりでもあった。
こういう演劇体験があるから 劇場通いはやめられない!
WOWOW『荒地の恋』も 観なきゃ!
『蜜柑とユウウツ』作者・長田育恵さま、
てがみ座『地を渡る舟』(10/27)
に 出会えたのも 収穫
でした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●東宝『おもろい女』@シアタークリエ
(6/23)
一番を狙わないのは
才能のない者の ごまかしで
一番を狙うことは
ひとつも 恥ずかしいことではない!

死ぬまで 一番の笑いをとりにいく ミス・ワカナが
藤山直美さまの まっすぐな芸風とあいまって 涙・・・!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●松竹創業120周年・歌舞伎NEXT『阿弖流為』@新橋演舞場
(7/10)
亀蔵さまに
血が沸騰!

熊子のかわいさ
国宝級!

シネマ歌舞伎が 楽しみすぎて・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●ナショナル・シアター・ライヴ『欲望という名の電車』@シネ・リーブル池袋
(8/10)
ナショナル・シアター・ライヴに
ハズレなし

の法則!
市街を走って誰でも乗せてきた ブランチという 欲望という名の電車。
タイトルの意味が やっと わかったのです。

嗚咽 むせび泣き 止まらず・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●映画『ピース オブ ケイク』@新百合ヶ丘イオンシネマ
(9/22)
トモロヲ監督の 乙女心わかる具合に
感服!!
終始キュンキュンしながら 観てました!!!
多部ちゃんに 感情移入 しまくって
「もうっ みんな アタシのこと
好きになりすぎぃ~~~/////」

って
柄本さま 綾野さま 菅田さま 峯田さまに
プリプリしたぁ~~~い!!!
あ~あ まずは 隣に 綾野剛さまが
引っ越してこないかなァ~~~

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
嬉しかった企画・歴史的な企画としては
●新宿梁山泊 第56回公演『少女仮面』@下北沢ザ・スズナリ
(10/6)
スズナリの いっとう うしろから
ゆーっくり
ゆーーっくり おりてくる
真っ白なスーツの 男装の麗人
李 麗仙さま
・・・感涙!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●ホリプロ『熱海殺人事件』@紀伊國屋ホール
(12/10)
●『つかこうへいを語ろう』 風間杜夫×平田満×長谷川康夫 トークショー@紀伊國屋ホール
(12/16)
風間杜夫さま×平田満さまの 『熱海殺人事件』を 2015年に 観ることができ
トークショーでは サインをいただくことができ
長谷川康夫さまが つかこうへい様を綴った本を 出版・・・

長生きして よかった!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
好きなセリフ大賞は
●城山羊の会『仲直りするために果物を』
(5/29)
(5/30)
(6/7)
の 音程がついた
「今日はヘンな日!」
松井周さまに おかれましては
今後とも 役者として
がんばってほしいと 思いました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●本能中枢劇団『電車という名の欲望』@下北沢OFF・OFFシアター
(10/5)
伊藤知奈美さま
「えっ 寺田みのりって
寺田のう

じゃないの?!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●映画『バクマン。』@新百合ヶ丘イオンシネマ
(10/20)
「漫画は、読者に読んでもらって
初めて 漫画だ」
「やりたいことだけ やりたいなら 
同人誌でやればいい」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●『クリスマスムードの会』@吉祥寺キチム
(12/4)
テニスコート吉田さまの カンにさわる テラスハウス口調の
解放区
ようこそ!」


フロム・ニューヨークの 清純な
「恥ずかしいですっ
恥ずかしいですっ」

マネしてます!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他、2015年は
隆ちゃん似顔絵&モリモトフォントブーム
隆ちゃんアップ.PNG
モリモトフォント1.JPG
そえりゅう様の 三井ビルのど自慢での熱唱を また聴けたこと

ソウルにて
ミュージカル『ジーザス・クライスト=スーパースター』@韓国シャルロッテシアター
を 2年ぶりに 観ることができ
マイケル・リーさまに ハグしていただいたこと・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
以上、2015年の わたくしのエンタメ決算でした!ちなみにワーストは:●すぐエンディングを変えたり、明らかに手抜き水素74%に愛想がつきた●劇団ポニーズのだらしな制作●映画『はじまりのうた』●MU『少年は銃を抱く』●根本宗子『もっと超越した所へ。』の酷制作●立川けやき座こけら落とし公演のダメ制作●日本の30代の冷酷制作●清水宏●昭和音大の下手すぎ『ソング&ダンス』です。。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆WEBサイト REALTOKYO
STAGE欄
●青年団リンク 玉田企画『怪童がゆく』 NEW!!
●ハイバイ『夫婦』
CINEMA欄
●『友だちのパパが好き』
リコメンド 掲載中です。
2014年「私の10大イベント」 も 参加しています!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
イープラス Theatrix!
【ミュージカル『アニー』公開ゲネプロ見学レポート ~みなしごのピクニックのために~】掲載中です!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles