Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

高校演劇サミット2015②『墓場、女子高生(都立六本木)』@こまばアゴラ劇場

$
0
0

★REALTOKYO 更新
【STAGE欄】
【ドラマトゥルク=木下崇祥】の文字にトキメキ!
青年団リンク 玉田企画『怪童がゆく』
リコメンド、アップされました★
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
都立駒場『江崎ヒロがいなくなった』に続いては
都立六本木『墓場、女子高生』
建てこみでは 重り みたいなのが 落ちてきてるのが見えて
ハラハラ!
怪我だけは しないで~~ッ
と 見守ってしまう 親世代・・・

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
アップを 見ながらの おなじみ夫婦漫才トーク、
田中ディレクターからの 林プロデューサーへの
「六本木高校エピソード質問」に
お約束の
「語っちゃって いいんですか!?」
では
六本木高校が 演劇部を設立して いきなり
『六本木少女地獄』という 伝説作品を ぶっ放った話。(著者・原くくる様のインタビュー )
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
アップの中に 綺麗な男の子が いるなぁ
と 思ったら
安保泰我さま・・・女性教師役で 登場!
おみ足が お綺麗で 反則です。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして オカルト部 部長・武田様、
鈴を転がすような お声と
ひとりだけ 黒い 制服と
茶色のロングブーツで 決め込んで
制服の概念とは 何ぞや・・・

周りが「武田!」って 呼んでるところも 楽しい。
ハナマサ信者の 武田様、
話す人が お互いしかいない
から お互いと仲良くしている
オカルト部
の 2人!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
わたくしは これの オリジナルの舞台は
オフィシャル上映会
でしか 観ておらず、
役名が 全然覚えられておりません。
なんと!
高校演劇サミットの パンフレットにも 書いていない~
(キャスト表が ない!)
そこで 人物の見分けとして 真っ白なセーラー服の上に羽織る
パーカーの色 バラバラにしてくれている。
そういう 服で分けるの、「安易」とする向きもあるんだけど
わたくしたちは 彼らと初対面。
演劇のお作法なんかよりも 正直、
色分けは 視覚的に 助かるんです。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
それに パーカーの脱ぎ着で
時間を あらわしている。
日野ちゃんが 生きているのか
死んでいるのか
季節はいつなのか。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 日野ちゃんのお墓。
彼女が生きている頃には そこは お地蔵さんになる。
ってことは 彼女が 親族の中で
一番最初に死んでしまった、
親より先に死んでしまった、ということだよね。
彼女のために ここにお墓を 建てたんだね
と 想像できる。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そういう「ヒント」の見せ方が
押し付けがましくなくって しゃれている!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
日野ちゃんへの お参りが
パン パン
っていう 柏手。
お墓で騒がないで という お叱りを受ける女子高生。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
でも作法って 何だろうね。
手を叩いちゃいけない?
お墓で遊んじゃいけない?
誰かを思う気持ちがあって
お参りをするんだったら
パン パン しちゃ いけないなんて
そんな決まり、バカみたいじゃない?
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
お墓って 残されたもののためにある。
心で思えば それでもいいけど
「会いに来たよ」って 言いやすい場所。
残されたものが ここで
死んだ人のかけらに会いたいんだ。
何か、形が あるところに 自分の心を 置きたいんだ。
それが自己満足であっても。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
彼らは最大の自己満足を犯してしまう。
武田様ら オカルト部が
ハナマサで仕入れた 豚レバーでは生き返らなかった 日野ちゃん。
最後にひとつだけ 試していない方法を
みんなで 試したら
なんと・・・生き返っちゃった!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そのときの
日野ちゃんの 怒り。
(オリジナルで印象的すぎた
お墓を
ばりばりばりばり~~

は やらないんだね!)

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
せっかく死んだのに 何で
生き返らせるんだ!

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
自分の エゴに気づかない
善な ピュアさで
「日野ちゃんに生き返ってほしい!」
って 思ってたみんな
「あれ?」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして
日野ちゃんが この辺をさまよう 幽霊だったと聞いて
「成仏できなかった」と 思っているのは 周りだけ、
でも幽霊というのは 本人の意思ではなく
「誰かが覚えていてくれること」で
みんなが忘れてしまったときに 初めて 消えてしまうのだと
日野ちゃんは言う。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ああ そっか、
残されたものが感じている「生き返ってほしい」って
自分の思いを成仏させたいだけなんだな・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
生き返った日野ちゃんに みんなが 口々に言う
私のせいだもんね・・・」
彼女の自殺の原因が 自分にあると思って
自分を責めちゃう 
ずうずうしくも まっすぐな 正義感、
女性教師も「私を責めるのはやめて!」と 恐れる。
(悔しさで 卒塔婆を 噛んじゃうところ 最高!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「ダサかった」
「バカにしてた」
と 懺悔する みんなに
日野ちゃん
「いやいや、傷ついているとしたら 
だけどね」

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして
死んだ理由は もっと つらくて 悲しいこと。
それは何だかは 明かさず
「みんなは わたしの
自殺の原因
には なれないよ」
「みんなとは そこまで仲良く
なかったよ」

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あなたたちは 私が死んだ理由にはなれない。
あなたたちは そんな たいそうなもんじゃ ない。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
だけど せっかく 生き返ってくれた日野ちゃんを
中心にして
墓場で みんなで 宴会する。
日野ちゃんのリクエスト「キャビア」は
武田様が推す ハナマサにはなくて
成城石井に売っていて
元気になってほしいから、と「ウコンの力」を 日野ちゃんに渡して
ビンゼが 懐中電灯と言って出してきたものは ものすごちゃんとした
ランタンで・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そうそう、なんかさ、
思い出ってさ、
それまでも みんなで 墓場で 運動会ならぬ
オリジナルの だるまさんが転んだ
を やっていたけど
そういう 他愛もないこと
なんだよね。
友だちと一緒にいて ただただ 夜通し
おしゃべりなんかするの 最高に楽しくって。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そこにいたから しゃべる人がいないから そんな理由でも
本名なんか 知らなくても
友だちとして そこにいること。
日野ちゃんに もたれかかって
寝ちゃう
ところのシーンなんて 涙が出そうになった。
やさしくて ほのぼのしてて やわらかで。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
だけど・・・
起きたら 日野ちゃんがいない!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
桜の樹の
枝が しなっていて
ぶわさっ
と 桜吹雪が 舞った。

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
駆け寄る子が
足がすくんでしまっている子を 呼んでも
「動けないんだ・・・!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あっちの世界に戻るには
もう1回死ななきゃいけない。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
死ぬのって
つらいんだよ 苦しいんだよ
と 言っていたことを またやらなきゃいけないほど・・・
さっきまで、楽しそうに見えていた 日野ちゃんが・・・
雑誌をひらいて 虫眼鏡をあてて
「向井理が一番よく燃える~」
と ふざけていた 日野ちゃんが・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
私たちは 日野ちゃんの心まで わからなかった。
だけど 舞う桜は
どうしようもなく 美しい。

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
首吊りは 中身が全部 出てしまうから
上からも下からも 全部 漏れてしまって 見られるものでは ないのだけど
観客から見えるのは 美しさだけ。
見てしまった彼女たちの衝撃を 想像してしまう。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
日野ちゃんが ビンゼと出会ったときに
ビンゼが聴いていたのは たしか これで
「この 曲
私も 好き!」
の 一言で 友だちになれてしまった。

やさしい気持ちで目覚めても 奇跡が起こらないという 皮肉が苦い。
あ、いや、復活という 「奇跡」は 起こせた
のか・・・?
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
その後
お墓に来るのは 2人だけになっちゃった。
「みんな、来なくなっちゃったね」
「まだ、ちゃんと悲しい」
と言う 2人。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
日野ちゃんに言えなかったことを ちゃんと言いたい。
いつか 私か誰かが いなくなってしまうかもしれないから
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
さよう
ならっ
わーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
もう1人も お墓に あの夜みたいに 「ウコンの力」
を 買ってきて
日野ちゃんのもとに 置いた。
去ろうとしたら 日野ちゃんの元気な鼻歌が聴こえる。
合唱部で一緒にやってきた 日野ちゃん。
あの夜と 同じように
日野ちゃんに 毛布をかけて
日野ちゃんに もたれかかって
眠っちゃう
子のもとに 降り注ぐ
「Hello, my friend」

この歌詞で「Goodbye」ではなく「Hello」というタイトルなのが ユーミンさまの スゴイところです。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そうだね、
死んでいようが 生きていようが
友だちでいられる!

このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この曲だけでも 涙腺にくるのに
その後の 部長・安保泰我さまが 率いる カーテンコール、
自己紹介での 役者紹介 (ビンゼの本名、劇中で明かした本名と同じ!)
音響さんや照明さんまで ぐしゃぐしゃの 涙ながらに 紹介していて
あまりの感情に もらい泣き寸前の 元・高校演劇少女 現在41歳の わたくし・・・
サミット千秋楽!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
高校演劇には ふだんはほとんど「千秋楽」がなくて
サミットに応募して
作品を生き返らせて
そしてまた 成仏させている 彼ら。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
演劇って 嘘を上演するのだけど
高校演劇の魅力って
「今、このメンバーでしかやれない」瞬間を 目撃できて
「満席のアゴラ劇場で上演したんだ」という 彼らのほんとの思い出の中に
いっしょにいさせてもらえることなのかもしれない。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
まあ、あんまり「高校演劇」って くくりたくはないのだけど。
だって 彼らの 落ち着きや
物語への 真摯なアプローチ、
何が「プロの役者」に 劣るのだろう。
客も 
技巧を 見に来ているのではないからね。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
アゴラのお客さんは 彼らの友だちとは思えない層だったし
わたくしもそうだけど 友だちとかじゃない 全然関係ない人です。
これだけの「関係ない人」を動員できない「プロ」だって 多いだろう。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
福原充則さまの戯曲をやる
っていう 今っぽさ。
4年生までいる部活で
1年生に 日野ちゃんと 武田様を任せる
大人感。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
何より武田様の 存在感と 美しさ、
お声に 惹かれました。
皆様 れっきとした 役者!
で ございました!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆WEBサイト REALTOKYO
STAGE欄
●青年団リンク 玉田企画『怪童がゆく』 NEW!!
●ハイバイ『夫婦』
CINEMA欄
●『友だちのパパが好き』
リコメンド 掲載中です。
2014年「私の10大イベント」 も 参加しています!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
イープラス Theatrix!
【ミュージカル『アニー』公開ゲネプロ見学レポート ~みなしごのピクニックのために~】掲載中です!


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles