★REALTOKYO STAGE欄 更新:
いま充実の役者陣が、25年前の初演版をお届け!
●劇団唐組第55回公演『透明人間』
天海祐希さまに恋する3時間40分+α!
●ゲキ×シネ『蒼の乱』
根本宗子さま流、とびきりの幸せのお話
●月刊「根本宗子」第10号『もっと超越した所へ。』
リカコ姉御と泣き虫カスミ。ブス会*マスターピース!
●ブス会*『女のみち2012(再演)』
リコメンド、アップされました★
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
松尾スズキさま監督映画
『ジヌよさらば~かむろば村へ~』を 観に行って
きました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
先に 観て来た
ご主人さま
「村杉蝉之介さまが 村長選挙に 出る? 出る! って 言って
出ない 話
だった」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ご主人さま あなた
『水の戯れ』でも
「岩松了さまが スーツを 仕立てる 仕立てる って 言って
仕立てない 話」
水素74%『コンタクト』も
「用松が ナンパする ナンパする って 言って
しない 話」
って 言ってたけど・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ご主人さまの 二の句:
「村杉蝉之介さまと 伊勢志摩さまが
夫婦役だった!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ああ、ご主人さま
年末の『キレイ』のときも
帰宅時 開口一番
「蝉さまの役
変わってなかったよ!」
と
いつだって 蝉さま推し
で
日ごろより 蝉さま洗脳を受けているわたくし、
(『八日目の蝉』『蝉しぐれ』『遠い夏のゴッホ』の 蝉三部作
蝉さま主演 希望)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この ピカデリーでの
「ジヌ曜日」トーク企画、
二階堂ふみ様が出る日
も ありましたが
これはもう 蝉さまDAY 一択だな!
と 即決、
「全国の 蝉さまファンが
詰め掛けちゃう!」
と ピカデリーのネットで あらかじめ予約。
当日 すでに劇場には 人がたくさん 並んでいたので
「蝉さま 大人気!」
と あわてて 並んだら
その列は、
『宇宙戦艦ヤマト2199 星巡る方舟』Blu-ray ver特別上映会と『たまゆら~卒業写真~』
の アニメコンボ
でした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
しかし 全員に てぬぐい のみならず
先着100名にお米が もらえるとあって
けっこうな 盛況。
お米、無事 いただけました!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
さて 本編。
タイトルの ジヌとは 銭。
お金恐怖症になり
「なにも売らない なにも買わない ただ生きていく」生活をめざして
限界寸前集落・かむろば村に 移住してきた松田龍平さまの
バッグを めっちゃ乱暴に ほおりなげる 阿部サダヲさま。
アメリカのバスで よく やられる
やつだ・・・
そして サダヲさまの奥様が 松たか子さま
って
『夢売るふたり』
じゃないの!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
二階堂ふみ様に 美人局させる
ヤクザの 荒川良々さま、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
やたら かつ丼ばかり食べている 皆川猿時さま、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
宍戸美和公看護師による カテーテル挿入、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
近藤公園さまと 顔田顔彦さまによる
取り調べ・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
どこを 向いても 大人計画!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
大人計画が移住した村
とと言っても 過言ではありません。 池津祥子さまは いないけれど
映画製作代表:長坂まき子さま
だし
『幕が上がる』は 青年団・ザ・ムービー、
『ジヌよさらば』は 大人計画・ザ・ムービー!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 真打・松尾スズキさまが
登場してからが 俄然面白い。
松尾スズキさまが
ジョン・クリーズみたいな 歩き方をした末に
ぴゅ~~~
っと
直立で崖から落ちちゃうときに こらえきれない爆笑!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
猿時さまも 荒川さまも 松尾さまも
こわもてなのに 逃げ去るときは
「おか~~
さ~~~ん」
と あまえんぼだったり、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
片桐はいり様、
松田さまが 捨てた 通帳の金額を
「ろ、
6億ぅ?!」
と 誤読したり(正解は 600万円)、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
松田さまが
尋常じゃない量の ヒートテック
を 着込んだり、
肉感的に誘惑してくる 二階堂ふみ様の
パンツに 食い込む お尻の肉の 絶妙さ、
二階堂さまの 3ミリの傷
のために 責任を取っちゃう 松田さま、
お金の価値観の 不一致があったものの
「セックスが ハンパなく 良かった
んで」
という理由での 復縁、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
村に住む
やたら カッコいい おじいさん・堀田眞三さま、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
3回も 失神しながら おろした
お金で
村のバスの ネーミングライツを買った 松田さま、
バスの名前に 落書きされたら
三谷幸喜さまの ディナーショー
の ポスターを 貼り
「ディナーショー、2万円もするのかよ!」
「何 話す
んだよ」と ツッコミも 忘れない・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
物々交換による 便利屋で 生計を立てる
松田さまが
最後
残ったお金(50万円)を 燃やすのですが
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
要らない人にとっては 見ることですら 毒になってしまうものなのに
そして わたくしのものでもないのに
なぜ もったいない などと
感じてしまうのか。
募金とか すれば イイのにとか 思っちゃって
「ハッ これは 映画だった!」と・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
終映後は
松尾スズキさま
オクイシュージさま
伊勢志摩さま
そして われらが蝉さまこと 村杉蝉之介さま トークショー!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この日は 雨だったのと、
他の ジヌ曜日企画は
大根仁監督とか 二階堂ふみ様とか 片桐はいり様だったりするのに
この 中年DAYを 選んだ観客に対し
「今日 集まってくれた人たちが、
本当のファンなのかもしれませんね」
と おっしゃってくださる 松尾スズキさま
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
司会のライターの方を入れて 5名なのですが マイクは4本。
松尾さま
「ずっとガマンしてたんだけど・・・
村杉だけ マイクが ない
んだよね」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
蝉さまだけ マイクを
渡されない事件!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
オクイさまが
「あれ、特殊メイクなんです。
原作の 勝男の顔に 似せて・・・」
「ぼくは原作の 大ファンで」
など いろいろ語ってくださっているのに
司会の 映画ライターさま
「ふ~~ん」
と 世界一 興味がなさそう!!
その 司会対応に 皆様
「阿部サダヲじゃなくて
すみません」
と 謝っておられました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「泣く泣く カットした部分は?」
という 会場からの 質問には
撮影直前に すっころんで
北斗の拳 みたいな 包帯になっていた
刑事役・顔田顔彦さまが
取り調べ中、ずっと
ひまわりの種
を ボリボリ食べているシーンがあり、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
松尾さま スタッフの「ナッツとかじゃ ダメですか」の声に
「ひまわりの種じゃなくちゃ
ダメなんだ!」
と 探し回らせたにも かかわらず
結局 ほとんど 使われていない
という・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あとは 最後の
「セックスが ハンパなく
良かったんで」のあとに 村人が笑うところ、
映画でも 相当 長いですが
本当は
あの 5倍くらい 笑っている
そうです。
長いほうが 面白い
ということで・・・確かに!
その他
蝉さまに 声裏返りの演技を させたのに カットしたとか。
ああ、
ディレクターズカット版の上映をッ・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「夫婦生活は どうですか」
の 質問には
伊勢志摩さま
「セックスの 話
ですか。
基本 セックスレスだと 思います」
蝉さま
「でも 僕は 動物が殺せないので・・・
猟で 撃てなかった日は 抱く
んでしょうね」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ああ
スーツに クロックス
の 蝉さまの はげしめの セックス!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
伊勢志摩さま、
「会場から
キッス
を 求められたら 応じる」
とのことでしたが、
あいにく 誰も 求めませんでした。
蝉さまとのキッス ナマで観たら
わたくしが 3回 卒倒
しちゃいますので!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WEBサイト REALTOKYO
☆STAGE欄に
●劇団唐組第55回公演『透明人間』 NEW!!
●ゲキ×シネ『蒼の乱』 NEW!!
●月刊「根本宗子」第10号『もっと超越した所へ。』 NEW!!
●ブス会*『女のみち2012(再演)』 NEW!!
●丸美屋食品ミュージカル『アニー』
●『ボカ・ピープル』 (パンフレットのデーモン閣下インタビュー、担当させていただいております)
リコメンド 掲載中です。
☆2014年「私の10大イベント」 も 参加しています!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
↧
映画『ジヌよさらば~かむろば村へ~』@新宿ピカデリー
↧