★1/29~3/31までのおすすめ芝居 更新しました★
★REALTOKYO更新:★「2013 私の10大イベント」参加しました★
★STAGE欄に
野鳩『村にて』
水素74%『荒野の家』リコメンド アップされました★
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
こまばアゴラ劇場へ
水素74%『荒野の家』を観に行ってきました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
作・演出 田川啓介さまの ツイッターによると
最初『ガラスの動物園』
や
ギリシャ神話みたいな近親相姦を考えていたものの
最終的に参考にしたのは
長田塾と戸塚ヨットスクール
ということですが。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
冒頭から
「ペプシ買ってこいよ」攻撃
の スウェットの 男。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
頼まれている 高木珠里さま、
カノジョかと思ったら
お母さん、、、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「お母さんが 悪い」
「お母さんが 俺をダメに
したんでしょ?」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
もう 今さら
直せない!
だって お母さんがずうっと 僕をこうやって
育てたんだもん論理!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「俺もう30なんだけど」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
キャー。。。。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
わたくし 39歳
万が一 今 子どもができて
70歳になったとき
こんな 30歳の玉田真也(よびすて)
が いたら 超イヤなんですが・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
しかも 玉田(よびすて)の
表情とか体型とか スウェットの似合い具合とか
どう見ても リアルニート
にしか見えず・・・。
他の人は役名なのに 玉田だけ
真也
という実名役なのも どうしても
「コイツ こういう人間
なんだな」
としか思えない 説得力がありました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ペプシ飲まなくても
死にゃしないのに
母・高木珠里さまが 洗濯物をたたむのを
「そんなの後でいいじゃん」
と 言い放てる その神経、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
高木珠里さまの
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「お母さんだって ほんとは買いに行って
あげたいんだ
よぉ~~~」
「これは 真ちゃんのため
なんだ
よぉ~~~」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
『半透明のオアシス』
でも 同じようなセリフ、ありましたね・・・。
(『不機嫌な子猫ちゃん』 にも
似たような ダメ母が・・・)
そして、あの 語尾上げの 言い方、
わたくしは
兵藤攻め (『謎の球体X【改定再演】』)
と 呼んでおりましたが
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この 一連、
田川イライラフォーマット
なんでしょうか・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「買ってきてあげるのは簡単」「お母さんも苦しい」
という 葛藤の言葉に 揚げ足をとって
「じゃあ 行けよ」
言う事聞かないと カッターで
脅しちゃう 玉田・・・。
即「買ってきます」と 応じようとしちゃう ダメ母・高木さま。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
10歳で こうなっちゃって もう20年。
お父さん(すけこまシアター 永井秀樹さま)に
「あの子に『頑張れ』って言ってやって
くださいよ」と言っても 息子と話そうともしない。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
父・すけこま永井さま、
ヨットスクールならぬ
登山スクールに 入れたくて(母・高木さま もちろん それに反対ですが
理由「あの子 虫が苦手なんですよ」って・・・)
スクールの 大山校長を
「あれは 人物
だよ」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ムカァ・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「人物
だよ」
は 出戻ってきた娘・咲子を迎えにきた 夫 FUMIYAさん(野田慈伸さま)にも
言ってて
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
理由:
「居酒屋で言ってたよ、お前(娘)のことをさ、
愛してる
ってね」
「アルコールの入った人間にウソがつけるか?」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
つけます!
つけます!
むしろ つけます!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
FUMIYAさん
「咲子 っていうローマ字の
TATOOを入れようと 思っている。
首にね」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
咲子に 「やめて」 と 言われれば
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「どうやって愛情を表現すればいいんですか
首に TATOOを入れる
以外に!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ワオ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「何がダメなの?
俺が 日雇い
だから?」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
日 雇 い (声に出して読みたい日本語)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
味のある 顔で
MAJIな FUMIYAさん、
一見チャラいのに 犬のように 従順な FUMIYAさん。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
FUMIYAさんの 笑わせ破壊力も 相当なもの
ですが、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
さらにこの家に 登山スクールの校長 大山(近藤強さま)と
もと生徒で 助手の 井上(吉田亮さま)が やってきて
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
とうとうと 若者論を ぶる 大山校長、
助手の 井上を
「典型的な 犯罪者顔
でした」
実際 井上役の 吉田亮さま、
グリコ森永事件の 指名手配犯の 似顔絵
みたいな顔で
ミミズ みたいな 細さで くねくねし。。。
ああ 田川さまの 役者セレクトの的確さよ・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「ケーキがある」と おびきよせられて 出てきた
玉田の 減らず口(今まで頑張ったこと:呼吸) ←この 答えといい 言い方といい
30歳なのに 生意気な小学生のような幼稚さがもう・・・
を
尖ったえんぴつを 突っ込むことで 更正しちゃう
井上!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
大山校長「どうです?
減らず口が 直ったでしょう」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
登山スクールに迎えにきてもらうにあたり
母・高木さまには 事情も知らず
大好きな 塩焼きそばの お食事券
で 外出させられていたけれど
虫の知らせか 戻ってきちゃって
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
もちろん 登山スクールに 息子・玉田を入れるの
反対な 母・高木さま。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
大山校長「女っていうのは バカ
なんです」
と 科学的根拠(?!)を とうとうと・・・
納得できない母・高木さまの反論に
井上「先生は 今 お前の意見なんか
聞きたくない
って
言ったんだろう?!
あんたそんなこともわかんないんだろう!」
校長「まあ
そういうことです」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「うちの子は虫が嫌い」という理由で はねつけようとする
母・高木さまに
井上「もう先生が止めたってガマンできません」
校長「止めない
よ」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
父・すけこまシアター永井さまも バックに登山スクールが加勢してくれるから
調子こいて
母・高木さまに
「お前に選択の余地なんかないんだ
決めるのは オレなんだ
よぉおおおお」
「オレの言う事聞いてれば
それでいいんだ
よぉおおお」
と つま先立ちの エガちゃんスタイルで
力説!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
しかし・・・
意外と みんな
いいこと 言ってるな
とも 思ってしまいました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
だって あの べったりな甘やかし合いの 母と息子は
娘が言うとおり 1回引き離したほうがいいだろうし、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
息子がああなるまで20年放置しておいた 親も親だけど
このままここにいても あの息子が ますますダメになるし、
(お客さんと話してても「ご飯 ご飯」と自分のことを主張する玉田に オエッ)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
登山スクールの井上の言うように
「群れを間違った方向に導いているのは 母親じゃないか」
と 妙な説得力があります。
(うちも 父親が 唐突に出て行きましたが
「あれ?
母親がバカにしまくるから 出て行っちゃった
んか?」くらいに 思わされてしまいました。)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 息子・玉田の 強烈な マザコンぶり・・・。
「お母さんが誰かに殴られちゃうほうがイヤ」
「お母さんはオレのもんなんだからさ」
・・・キモい・・・
っていうか お前こそが お母さんを殴って肋骨折ったり
カッターをつきつけていたではないの・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
息子・玉田「家に火をつけて お母さんといっしょに
綺麗だね
って見てやる」だの すけこまシアターを殺すだの
「もう早く登山スクール行って!」と 思わざるを えませんでした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
すけこまも 息子・玉田が登山スクールへ去ったあと
(息子を行かせるとき やっと 母・高木さまの長年リクエストの
「頑張れよ」と ひっそり言っていたよね・・・)
「出てけ」と 高木さまに言うも
ホントに 出て行こうとする高木さまに
「誰がお前に飯食わせてんだ?」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
出た
クソメン台詞!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
高木さま「別れてください」
すけこま「なにムキになってんだよ」(←すけこまよ、お前が「出てけ」って言ったんだろうが・・・)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
結局 高木さまが オレのもとを離れることも
高木さまのほうが 強い決定をくだすことも
何もかも
オレの沽券において 気に入らない チンケな すけこま。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この家族に 紛れてくる となりの奥さん(未亡人)・高田郁恵さま。
独特の論理で、
そう 別れた夫の母(姑)=もはや 他人
に
エスティマ
などを せびりまくっていた
毛皮族『血も涙も靴もない』
なみに
自分の亡き夫のお父さんの世話を 高木さまに頼む 暴論を展開。
ダメ と言われれば
「なぜ??
理由だけでもいただいて
いいですか?」
って・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
まあ、、、
確かに 死んでしまった夫の親を
家族とはいえ なぜ もはや他人の自分が看なきゃいけないのと
言われればそうだし、
そもそも、
家族が看なきゃ、という 家族神話が
家族を苦しめている
のだけどね。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
高木さまの娘 咲子も
「うちの子」
という話に 自分は入らない 嫉妬とストレスと悔しさ。
あわよくば「私はテニスやってた」「私はいい子だった」
と お兄ちゃんよりも 点数稼ぎ。
そもそも この咲子 夫とケンカしたからって
実家に逃げるの 禁止
ですよね・・・。
(わたくし これが一番 卑怯だと思うので
ご主人さまとケンカしたら ホテル住まいします!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
しかし
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●つけあがって買い物などの命令する 娘または息子(聞いてもらえないと暴力)
●甘やかしすぎてダメダメの 親
●ほかのきょうだいを陥れて 自分が優位なところをアピールして 親に点数稼ぎしようとする 娘
●すごい論理の 隣人
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
という設定は
『半透明のオアシス』といい
『不機嫌な子猫ちゃん』といい
『謎の球体X』といい
田川イライラフォーマット、
毎度 おなじみすぎる
んですが(まあ、面白いから いいんだけど)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
『REALTOKYO』のリコメンド
にも 書いたんですけど
もっと 田川さまにしか書けない
思いもよらない クソ台詞・・・
「馬小屋の 馬を
全部犯した」(えっ)
「誰が 俺のリンゴ
するんだよ」(オメーだよ)
「私の背中 追っかけて いい
んだからさ~!」(ムカ!)
系が 少々 足りないッ
もっと もっと
つじつまの合わない 田川イライラ節
で イライラさせて!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あと
「なにもかもなくなってしまった荒野で人はどう生きるのか」という
チラシの文言が つまんなさそう
すぎる!
とてもこういう クソミソコメディとは思えず
もしかしたら 固い 芝居なのかな
と 躊躇しちゃいます。
野口かおる様の ツイッターのお言葉
を借りて
「発言小町
舞台化!」
というキャッチのほうが いいのに
ね!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
でも 総じて
やっぱり劇後感
は 「面白い」のですよね、水素74%。
前半、
クソ子ども、
子どもに異常な愛情の 母、
正論のようでイラつかせる 娘とお隣さん・・・
「うますぎて リアリティありすぎだけど
ちょっとこのままだと
さすがに 話 同じすぎない?」
と 思っちゃうのですが、
それを超越して 俄然
面白いのは
もう まず
「エヘヘ」
みたいに かわいらしくやってきたものの クソメン
という FUMIYA の 破壊力、
そして それに続く
『ガラスの動物園』における ストレンジャーな役割の
登山スクール2人組の ぐいぐい感・・・
最初の案という ギリシャ神話なみの 近親相姦も ちゃんと残っていて、
息子がお母さんを抱きしめるところ、虫唾が走りました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして なんといっても
父(すけこまシアター・永井さま)の つま先立ちの 足!!
この ものまね、
怒るとき やらせていただきます!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
帰りは ご主人さまと
すけこま立ち
を肴に 浜田山 おそばの安藤
で
板わさ、揚げ出し豆腐を肴に 樽酒、
そして 年越しソバを食べていなかったので 大盛りのせいろで そば充!
やっぱ おそばの安藤は おいしいなあ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ご主人さま
「田川さまにおかれましては
サムラゴーチ氏の生涯
を 描いて欲しい」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ヨットスクールといい
それじゃまるで 新・転位21路線
だね!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
わたくしは 折込チラシに
「野口かおる様と 高木珠里さまが
なんか やる」というのを見つけ、
演劇界の 北島マヤと
乙部のりえだ!
と 歓喜しております。
ああ 特権的女優論!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WEBサイト REALTOKYO
☆「2013 私の10大イベント」参加しました☆
☆ART欄に
●赤瀬川原平さま、篠原有司男さま(ギュウちゃん)、田中信太郎さま、吉野辰海さまの 『ネオ.ダダ 新作展2013-2014』 NEW!!!
☆STAGE欄に
●野鳩『村にて』 NEW!!!
●水素74%『荒野の家』 NEW!!!
●中島丈博さま系 昼ドラ女優 一人芝居 2バージョン
野田秀樹作一人芝居『障子の国のティンカーベル』
リコメンド 掲載中です。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
↧
水素74%『荒野の家』@こまばアゴラ劇場
↧