このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
☆!ブログの無断転載お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事に飛びます☆☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
今月のおすすめは
何と言っても
ブス会*『男たらし』!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
こちらでもリコメンドを 書きましたが、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
わたくしたちが
激しく愛する
古屋隆太さまが
ペヤンヌマキさまの ブス会*、
今回は 男だらけなので 別名 ゲス会*
に ご出演・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
3ヶ月前に このニュースを聞いてからというもの
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
どんな ゲスな 古屋さまが
観れるのかしら
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
と 悶々 大興奮。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ああ よかった 自分に演出家の才能がなくて・・・
もし あったら
古屋さまに
「これが 今夜の
稽古場の カギです」
って やりかねない!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
もう、どんな ゲスいコトでも
古屋さまなら 大歓迎。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋さまに
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「君のこと 何とも思ってないけど
・・・いい?」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
って 遊ばれてみたい!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
その後
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「俺が カッコ良すぎて
ゴメン・・・」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
謝らないで!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「金 貸して
くれない?」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
喜んで!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
その金で 他の女を 誘っていようが
「一瞬でも 古屋さまに 見つめていただけるなら・・・」
と 妄想が止まりません。
ああ 古屋さまに たらされたい!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そんな わたくしの妄想を 手助けしてくださるべく
ヒロイン・内田慈さまが
稽古場写真を アップしてくださいました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋さまの 稽古着から
乳首が こんにちは
しているのを 発見し
ふんがふんが していたら
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋さまが
「こんなのやりたい」と ツイッターにアップした動画が
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
上半身裸の男が
女に 乳首を 押させている映像!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
↑ その 乳首を押す権利
いくらで落札できるのかしら・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして
古屋さまの やりたいことって 完全に
男肉 du Soleil
ですね!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
次回男肉公演に 古屋さまが 上半身裸
で 踊り狂う姿を 夢想します!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
みんな だいすき
男肉 du Soleilですが、
男肉・池浦団長が 脚本を担当、
オポス えりすぐりの 地味メンが 出演の
劇団アグレッシブですけど、何か?!『タネも仕掛けもございません!』
も 絶対に 観のがせません!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この原稿
を アップするとき
ヨーロッパ企画 えりすぐりの 地味メンたち出演
(酒井工場長・石田剛太さま・土佐ヒモ成さま)
と つぶやいたら
ヨーロッパ企画通の おねえさまから
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「ヨーロッパ企画で 地味じゃない人は
いるのですか」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
いません!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
地味メンといえば
ヨーロッパ企画の 諏訪さまが
シアターガイドHPにて
『ヨーロッパ企画 諏訪の ミュージカル道』という連載をなさっており
最初に発表されたタイトルが
『もう夕方か(仮)』
だったので
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
わたくし
「青年団の 現代口語演劇ならぬ
現代敬語演劇
の ヨーロッパ企画。
本タイトルは 絶対
現代敬語ミュージカル
『もう夕方ですか』
に なるに 違いないよ!」
と 自信満々でしたが
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
違いました。。
諏訪ミュージカル企画
『夢!鴨川歌合戦』
でした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この間 『噂の!東京マガジン』の「噂の現場」にて
京都・鴨川の 納涼床のほとりに
ステージを建てるか否か
が 協議されており
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
東京マガジン のわりに
京都のことにまで 首を突っ込んでいるのはさておき
噂の!鴨川歌合戦とは、非常に タイムリーな ミュージカル!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして
ミュージカルなのに
石田剛太さまが
キャスティングされている・・・!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして そんな ジャイアン歌唱の石田さまを 差し置いて
諏訪さまが 衝撃の一文を 書いていました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「ヨーロッパ企画の中でもダントツ歌がヘタな本多力さま」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
石田さまより 歌がヘタな人が いるの?!
オポスの 音痴の層の厚さに 感心しました。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 角田貴志さまの役
「ホームレス。
壁に絵を描く」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
これは
『IN THE HEIGHTS』 (←このエントリーでも わたくし オポス参加の『IN THE HEIGHTS』夢想)
ですか!?
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ワシントン・ハイツならぬ 二条城・ヨーロッパハウス
で 繰り広げられる 音痴合戦!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ちなみに
諏訪さまの役は
「食いしん坊」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
納得!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
『ミュージカル道』
に掲載されている 諏訪さま、
ごはんを 食べているお写真
なのは、デブ専への アプローチですね!
諏訪さまを ハグして
「やわらかいのう・・・」
と 言いたいです。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
振付は、これまた 男肉 du Soleil
池浦さだ夢団長で オポス感 いっぱい。
これは オポスのミュージカル
略して オポミュ
と 呼びたいところですが
スワミュ
と 略すのが オフィシャルみたいです!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
池浦団長におかれましては、振付だけじゃ あきたらず、
最後 みんなが 死んでいるところに
ふんどしで 入ってきて 絶唱してくれるんだよね!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ふんどし といえば
古屋隆太さまが ツイッターで
「肌着をふんどしにする」
と ツイートなさっていたのを このわたくしが見逃すわけが
ございません。(←他人様への@も見ちゃう ネットストーカー)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋さま、
やっぱり 男肉 du Soleil
へ!!
オポスが スカウト してくれるよね!!
bestフンドシストも 目じゃないワヨ!
さて ふんどしフェチや デブ専など
誰にでも フェティシズムというものは あると思いますが
今 あまりにも イスフェチ
なのは
ふじきイス彦さま!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ふじきイス彦さま の ひとりユニット
イス座の行動
もとい
射手座の行動『行動・1』の
リコメンド
にも 書きましたが
イス彦さまの イスメンぶりときたら・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
もし ジュンリーさまが いまだ イスフェチ
だったら
イスユニットを 組んでいただきたかった
よね!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
イス彦さまの脚本『みいつけた!』のDVDで
サボさんが ライス屋をはじめる
というエピソードがあるそうですが
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ライス屋・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ハッ・・・!
ラ・イス屋!?
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
きっと Facebook も
日本語仕様の「いいね!」じゃなくて
英語版の「Nice!(ナイス!)」を お使いのことでしょう。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そして 韓国の
SMエンターテイメント
イ・スマン会長のことは
「イスマン(イス男)」のうえに
会長は 英語で Chairman
=イスマン Chairman
ということで 熱い視線を送っているに 違いないよ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
イス座の行動『行動・1』は メンバーも 魅力的、
大地輪子・岡部たかしプロデュース『切実』、
田上パル『右手にテニスボール』、
青年団若手自主企画『若い兄嫁(仮)』、
昨日の祝賀会『ロッカーの濡れてる床、イスがない』、
昨日の祝賀会『冬の短篇』、
など イス彦先生作品でおなじみ 岩谷健司さま、岡部たかし様、永井若葉さま。
そして イスピンイーピン企画の 山村麻由美さま。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
岩谷さま 岡部さま 永井さま、そして イーピン企画 というと
山内ケンジさまファミリー感 いっぱいのキャスティング
ですが、
なにせイス彦さま、
山内ケンジさまの お隣に住んでいる
という BL好き 垂涎のシチュエーション。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
しょっちゅう 山内さまのお宅に
イスを 持ち込んで
お夕飯によばれている図
を 夢想します。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
山内さまといえば 『効率の優先』、
祝・岸田戯曲賞最終候補!
とはいえ 今回はもちろん 今までの戯曲ぜんぶ素晴らしいのですが・・・。
ああ、山内先生に
かまぼこ板
を!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
イス彦さま、
まったく同じ時期に
秘密結社ブランコ『独占!女の70分』
に 短篇を 書き下ろして いらっしゃいます。
ついこの間 なかよし劇場にも 書いていたそうで(←わたくし チケット争奪戦 敗退 いつの間にか完売。。。)
多作、多才!
さすがわ 別役実さまのお弟子さん!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
秘密結社ブランコ『独占!女の70分』の 作家陣は
そうそうたる 顔ぶれで
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ふじきイス彦さま
新井友香さま(劇団宝船)
福原充則さま(ピチチ5)
鎌田順也さま(ナカゴー)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
新井友香さまも
舞台『祝女』と 日程 まるまる かぶってますね・・・。
ちなみに新井友香さまにおかれましては
ペヤンヌマキさま、山内ケンジさまと
古屋隆太さまを間男とした 昼ドラを!
というのが わたくしの 心からの欲望なのです。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋さまが クリーニング屋で
宅配してきてくれて・・・(山内ケンジさま脚本)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋さまが ダンナの同僚、
酔ったダンナを 送ってきてくれて・・・(ペヤンヌマキさま脚本)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋さまが 舞台役者、
私はハマってしまい、家賃と 一家の生活費を出すことに・・・(新井友香さま脚本)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
古屋隆太さまが お茶の間の奥様に
「お昼のおかずが 一品 増えたワ」
と 言わしめる日も 近い!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
唐十郎さま大好きな 福原充則さま(ピチチ5)には
「唐十郎さまの横浜国大コント
(横浜国大での授業初回で 黒板を突き破る唐十郎さまの録画)ありまっせ」
と つぶやいておきます。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ナカゴーは、
野鳩とナカゴー『ひとつになれた』
で
「くつろいでくれ
ラクにしてくれ~」
の 裏声で わたくしの鳥肌を総立ちにさせてくれた 鎌田さま。
ひさびさに、
ナカゴー特別劇場『さらに(仮)』、
行こうと思っています。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
それにしても 2月2週目・3週目は 観たい演目ラッシュ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●うずめ劇場
『砂男』『砂女』
ゲス会*の次に ザ・スズナリを使うのは
ゲスナーさまの うずめ劇場!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
名古屋のあまちゃん こと アマノテンガイ先生の『砂男』、
もう 脚本ができている
って ホント!?
それはもう どんなアマノマジックより アマノマジックな事件!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
それにしても あまちゃんめ
古屋さまのあとに スズナリを使うとは・・・
楽屋に 古屋さまの 落し物 ないですか?
と あまちゃんに お願いしてしまいそう!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●アル☆カンパニー『失望のむこうがわ』
どSの演出家 でおなじみ 三浦大輔さまが
例のセリフを ヒラターマンに 言っているのでしょうか。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「ヒラタさん、
何年エンゲキやってるん
ですか?」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ヒラターマンは
怒ると
こわいんだよ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
仲間の
ツナ太郎さま・OH谷さま
を 連れて SPACE雑遊から帰らないヨ!(『海をゆく者』後遺症)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●野鳩『村にて』
さすがに第1回公演『極上の孫』は 1ステージのみだった
ので 存在を知るよしもなかったのですが
シベリア少女鉄道にしか折り込まなかった という 第2回公演のチラシを手にして
ご主人さまに「これ 面白そう」
と 一緒に観に行って以来 解散まで ずっと観劇、
そして 昨年の 野鳩とナカゴー『ひとつになれた』
最高でした。
これ、なんで合同公演を と 思っていたのですが
野鳩の ガーディアン・ガーデンでの 質疑応答
「訓練を受けていない役者が舞台に立つことは 何も問題ないと思いますけど」
に 触発されて 鎌田さまはナカゴーを つくったのですね。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●水素74%『荒野の家』
最初『わが部屋(仮)』というタイトルだったので
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「柴さまの『わが星』に対抗した
なんて スケールの小さい タイトル!
チンケな田川さま
に ピッタリだね」
と 思っていたのですが
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
いつの間にか
シャレたタイトルに・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ハッ!
佐々木敦さま など
おしゃれな 方々と アフタートークがあるから
かしら!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
しかし いつからエンゲキが サブカルキッズ向けに・・・。
野鳩も
九龍ジョーさまとの アフタートークがあるし。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
それにしても つくづく 2月2週目・3週目は
あまりにも 観たい演目が
重なりすぎています。
上記以外にも
●昨年の『Avenue Q』の上演が 素晴らしかった
Tokyo International Players ミュージカル『【title of show】』(英語上演)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●10数年この劇団を観ていますが こんな日がくるとは・・・
そう、まさかの クォータースターコンテスト 優勝の
超歌劇団『雷部屋(サンダードーム)』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●5Lの男・満腹満さま所属、
チラシが美しい、そこから お・も・て・な・し!
THE ROB CARLTON『ザ・シガールーム』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●主演のコは 女子高生?!で ほんとうに ロリータ疑惑。。。
ロリータ男爵『しのび足のカリン』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●虫モノ に よわい わたくし必見
シルク・ドゥ・ソレイユ『OVO』
(これは相当長く上演しているので 後の日程で観れますが)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●中島丈博さま系昼ドラ女優の 競い合い、
『天国の恋』の 婦長・毬谷友子さまと
『赤い糸の女』での エキセントリックな セリア・奥村佳恵さまが
それぞれ ピーターパンに恋するティンカーベルを演じる
野田秀樹作一人芝居×2バージョン『障子の国のティンカーベル』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
障子の国=日本の台所で 繰り広げられる ピーターとの恋物語
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ってことですが、
ふたりとも 昼ドラで見る限り
恋の仕方が いっちゃってるので
ピーター不在でも ひとりで
「あたしピーターが好きなのよ・・・フフフ」
と 台所を荒らしそうです。
毬谷さまが 撒き散らす 妖精の粉は
いつきちゃんのペンダントからいただいた お骨の粉ダヨ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ホリプロミュージカル『ピーターパン』では、
拍手すると 瀕死のティンクが 生き返りますが
この 男肉手法、あるかな!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●す、すごい、
英国ナショナル・シアターの、
カンバーバッチさまの舞台が 映像で?!
ナショナル・シアター・ライヴ『フランケンシュタイン』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●イエス「危機」、エマーソン・レイク&パーマー「タルカス」、
ピンク・フロイド「原子心母」、
キング・クリムゾン「21世紀のスキッツォイド・マン」・・・!
曲目が ステキすぎます。
『プログレ on クラシック』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
これらは どうして
2月7日から(だいたいは 2月7日~11日)に 集中してるんだ!
どうして 1月28日までに やってくれないんだ!
観劇的には 人生で一番 ヒマだったのに~~~!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
その他の おすすめ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●中屋敷
サービスエリアに
置き去りに
(伊藤園俳句応募意欲作 敬称略)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あの 世に言う
『中屋敷さまサービスエリア
置き去り事件』
から
2年9ヶ月!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ああ、劇的すぎる 救出劇を描いた
『中屋敷桂川置去事件』(協力:新・転位21)
という 演目は まだでしょうか。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
組曲「中屋敷さまサービスエリア置き去り」、
わたくしも よく 寝言で 歌っているそうです。
(セリフはつか芝居口調で お読みください)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
♪中屋敷~
サービス エリアに
置き去りに~
♪中屋敷~
サービス~ エリア
置き去りじ・け・ん~
♪桂川~
♪サービス エリアに
置き去りに~
♪置き去り
に~
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
(セリフ)
「2011年5月1日、
中屋敷法仁
桂川サービスエリアに置き去りにされる!
バス会社は営業時間外、
警察は
タクシーに乗って市内に出るよう言う
時すでに深夜、
ツイッター住民たちが見守るなか、
Ustreamで一部始終が
それは・・・」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
♪笑の内閣
が~
♪助けて
く・れ・
た~~~
♪笑の内閣
が~
♪助けに
来てくれ
た~~~
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
(セリフ)
「中屋敷くんの 隣の客は
何をしていたんだ!」
「柿を 喰ってたので
ございましょうなぁ!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
中屋敷さまが
本多劇場に
置き去りにされませんように!
柿喰う客『世迷言』
(ちなみにツイッターで 中屋敷さま置き去り
って 書くと 1名様を
「中屋敷さま、また・・・」
と 驚かせてしまいますが 定期ツイートですので ご安心を!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●たーさんこと 田山涼成さまと 堀北真希クンの
『ジャンヌ・ダルク』に続く 再共演!
『9days Queen~九日間の女王~』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
もともと 堀北クンに 舞台をすすめたのは
たーさん だよ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
たーさんへの 心配事は
照明の強さで 毛根が シス・カンパニーしちゃうことだったけど
最近 自主的にお剃りになったので すこしだけ 安心!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●2月28日からは 寺山週間!
流山児★事務所『田園に死す』(ファイナル!)
演劇実験室◎万有引力『観客席』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●古屋隆太さまが出る限り 観ます・・・観ます! サンプル、オエッ
サンプル『シフト』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●松たか子さま、松尾スズキさま、石丸幹二さま、松之木天辺さま!
Bunkamura25周年記念『もっと泣いてよフラッパー』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●おおざっぱな
「神なき国の」シリーズwww
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
『神なき国の騎士
‐あるいは、何がドン・キホーテにそうさせたのか?』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
あれ?でもコレ、野村萬斎さま 演出だから
川村毅先生のダジャレ、ちゃんと くだらなく ど~でもよく 演じてくださるかしら???
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●こちらは川村毅先生 演出、
なんと 麿赤兒さまの リア!
☆Tファクトリー『荒野のリア』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
川村毅先生のブログに
唐十郎さまとの2ショットがあるよ!☆
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●おぽんちに 身も心も からっぽになりたい
ゲキ×シネ『五右衛門ロック』
チケット争奪戦敗退:
劇団☆新感線『蒼の乱』も
ゲキ×シネ待ち
です!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●チケット争奪戦はもう 参加しませんでした。だって絶対 取れないもん!
でも なんといっても
劇団つぶしの浅野
こと 浅野和之さまの出演には 注目だよね!
スーパー歌舞伎Ⅱ『空ヲ刻ム者 -若き仏師の物語-』
(『紅天女』の 仏師一真 の話 じゃ ないよね?)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●かつて 『シアターガイド』に
「ロンドンで大コケ」
って 書いてあったことが 忘れられない・・・
『Love Never Dies』だと
ネバ大豆(納豆っぽい)
と 文法を変えてまでの タイトル変更・・・
ミュージカル『ラブ・ネバー・ダイ』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●この1年間 アミューズミュージカルシアター 韓国作品皆勤賞のわたくしへ
『AMTガラコンサート』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●サブちゃんの紅白卒業、大島優子さまのAKB48卒業に続く
卒業宣言、
珍しいキノコ舞踊団、コンテンポラリーダンス卒業宣言!
珍しいキノコ舞踊団新作公演『金色時間、フェスティバルの最中。』
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
●映画は
◎東中野の Space&Cafe ポレポレ坐
『へばの』×『祝の島』
トーク終了後は
撮影中の映画『息衝く』特報映像も、初上映。
なんですって・・・!
古屋隆太さまご出演という『息衝く』の特報!?
古屋さまの映像、あるかしら!!!
◎小学生のころ、調布の映画館で観た『メアリー・ポピンズ』秘話
『ウォルト・ディズニーの約束』
◎僕らの娘・門脇麦ちゃんが RANKOUパーティーに!
『愛の渦』
◎イディナ・メンゼルさま、ジョナサン・グロフさまといった
ミュージカル・スターが声優担当、
もちろん 歌も!
まるでブロードウェイ・ミュージカルな『アナと雪の女王』
ジョナサン・グロフさまと
日本の ジョナサンで
オフ会するまで 生き抜くぞ!
4月は イディナさまに会いに
ニューヨークに行くぞ!(希望)
●美術展は
◎映画『キューティー・アンド・ボクサー』で
「ギュウちゃん」こと 篠原有司男さまの 面白さに 釘付け
だった わたくしへ!
赤瀬川原平さま、田中信太郎さま、吉野辰海さまと
ギャラリー58にて新作展を開催する
『ネオ.ダダ 新作展2013-2014』
以上です!
↧
2014年1月29日~3月31日 おすすめ!
↧