たーさん こと
田山涼成さま
が
『マイ・フェア・レディ』
ピッカリング役
で出演!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
決定した瞬間から
「役名で選ばれたのではないか」
と 勘ぐらざるをえない・・・
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「ワイのどこが ピッカリングじゃ!」
「ええ ええ 頭が ピッカリングです」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
という ギャグを
日生劇場で 聞けるの~~!?
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ということで 『マイ・フェア・レディ』、
観に行ってきました。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
相変わらず 愛妻家っぷりを発揮する たーさん、
パンフレット【誰との出会いで人生が変わりましたか】の答えはもちろん
「妻との出会い 最高!」
と 奥様大好きぶりを ご記入。
(奥様が「人生は順番だと思うの、待ちましょう」って 言ってくれて 頑張れたそうです。ごちそうさま!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そんな 愛妻家の たーさんですが
『マイ・フェア・レディ』では
真逆の 独身主義者 の 役。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
たーさん、けっこう 出ずっぱり!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
タクシーの つかまらない
たーさん、
(奥様だったら「順番だと思うの、待ちましょう」って 言ってくださるね!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
キッチュさまに
「ピッカリさん」
と 言われちゃう
たーさん、
(キッチュめ・・・ゆるさぬ・・・)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
嘆くとき
「あーーっ」と
おでこを かかえる
たーさん、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「わーん」と
目から下に手をやると
客席からは ひたい しか 見えない
たーさん、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
イライザは
「ひ が し の 江戸弁になってしまう」
という G2版『マイ・フェア・レディ』の設定。
(唐組『鉛の兵隊』で
し が ひ になっちゃって
しお を
ひお って 言っちゃうのと 逆だね!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ヒギンズ教授が練習言葉に選んだのは
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「品のある
広い ひたい」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ここ、東宝のHPによると
お稽古では
たーさんが おでこを ポンと叩いて
「これですか!」って 言ったそうですが
カットされている・・・!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
でも ヒギンズ教授が
「品のある
広い ひたい」
って 言った瞬間
たーさんが
「ん!?」と ピクッてなるのを
見逃しませんでした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「品のある
広い ひたい」
が 言えず
「しんのある
白い 死体」
と 言っちゃう イライザ。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
やっと 言えたときに 歌われる
「スペインの雨」。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
この題名が
「ひなたにひなげし」
になっていて
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
The rain in Spain
stays mainly in the plain
の 歌詞が
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
ひは ひがし
ひなたに ひなげし
品のある
広い ひたい
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
たーさんも一緒になって
品のある
広い ひたい
と 歌っている!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
汗で光る たーさんの 品のある
広い ひたい、
そして さりげなく ひたいを ぺちん と する たーさん。。。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
完全に
たーさん仕様の
G2さまの 訳詞!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そのほかにも
ヒギンズ教授のセリフ
「そんなつもりは
毛頭
ありません」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
G2さま
わざとじゃないとは 言わせない!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
それにしても、
たーさんの頭髪に スポットライトが当たるたび
「毛根が死んじゃわないかしら・・・」
と 心配に!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
田も山も すずなり(涼成)
という 意味の 芸名の たーさん。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
まさか
頭髪という田山が 涼しく成る
ということになろうとは・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
その他 たーさんが
いちごタルトを ほおばったり、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「ワイン、おいしいよ」と プリティなセリフを吐いたり、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
かわゆく 軽やかに ステップを踏んだり、
(この間の『おさるのジョージ』「サル・ウィ・ダンス?」の回で
ジョージが習得していた ボックスステップ そのもの!
ちなみにハゲしいダンスのシーンは たーさんさりげなく フェイドアウトしていたよ!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
1フレーズですが ノドを ご披露する シーンもあり
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
たーさん 輝いてました!
たーさんの活躍が 眩しい!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
今回 ヒギンズ教授の家にお勤めのピアス夫人役として出演している
寿ひずる様、
ひずる様の お父様は
養毛剤の老舗メーカー「加美乃素本舗」の 社長もつとめられたお方(故人)。
たーさんがヒギンズ教授の家にやって来たとき
「ヒギンズ教授が イライザさんの 言葉の進捗を チェックするなら
私は ピッカリングさんの 頭髪に 毎日 加美乃素を塗って 様子を観察したい」
と 思わなかったか 気になります。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
そんな 寿ひずる様は
どうにもこうにも ゾフィーっぽくて
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
わたくしが観た回のイライザ=真飛聖さまも
エリザベートを やっていたものだから
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
お金持ちっぽい家のつくりも
『エリザベート』かしら と 思ってしまう
のですが、
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
なんといっても
舞踏会で
「あなたは身分を偽っている。
その完璧な英語は 英国人のそれではない。
あなたは ハンガリーの 女王だ!」
と 言われる
きらびやかな 真飛さまは
今にも
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
「エーヤン、
ハンガリー!」
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
と おっしゃりそうな イキオイでした。
ええやん ええやん エリザベート・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
こうなると キッチュさまには
いつも 高嶋兄さまがやってる
「キーーーッチュ!」って 言う役を やってほしくなるよね!!
(ついでに 『レミゼ』の テナルディエもお願いします!)
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
真飛さまは 宝塚花組時代
ここ日生劇場での公演
『大王四神記』で 男役トップさんだった際
あまりにも ステキすぎて
真飛さまの ファンになっちゃった わたくし。
おそれおおくも 真飛さまと わたくしめ
お誕生日が一緒!
そんなわけで 今回の『マイ・フェア・レディ』も 真飛さまの回を とったのですが
このあたり 思わぬ 収穫でした。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
しっかし・・・
何ですか
寺脇さまと 真飛さま、
大人なのに この じれったい 恋愛
は!!!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
いまどきの中学生より 純情・・・。
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
キッスのひとつも ないものだから
昨日の『カフェ・イン』同様
くっついたのかどうか わかんない
わよ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
でも 真飛さま
姑が ゾフィーではなく
江波杏子さまで よかったね!
「あの子の ファンになっちゃった」
という チャーミングで 気のいい 貴族、
この時代には なかなか いませんことよ!
このブログをコピペしたりパクッたりしないでください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
WEBサイト REALTOKYO
STAGE欄に
●M&Oplays『不道徳教室』NEW!!!
●ハイバイ10周年記念ツアー『て』
●青山円劇カウンシル『いやむしろわすれて草』
●酒とつまみ『もうひとり』
●ミュージカル『マイ・フェア・レディ』
のリコメンド 掲載中です。
★2012年『私の10大イベント』も参加しています★
↧
ミュージカル『マイ・フェア・レディ』@日生劇場
↧