Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

「村山知義の宇宙 すべての僕が沸騰する」「花森安治と『暮しの手帖』」@世田谷美術館

$
0
0

ご主人さまと 砧公園散歩がてら
世田谷美術館
「村山知義の宇宙 すべての僕が沸騰する」「花森安治と『暮しの手帖』」
展に 行ってきました。

砧公園、
小学校の 
全校生徒 全員参加の オリエンテーリング
にて
毎年 徒歩で 行っていたことを 思い出します。
1000人規模で 徒歩で 中目黒から・・・。

「村山知義の宇宙 すべての僕が沸騰する」展は
村山知義さまの
多彩な
美術、舞踏、演劇、舞台美術、絵本、デザイン、イラストなどなどを 展示。
加藤健一事務所的 コラージュ写真、
『かに屋のバビロン』の ポスター、
『エッフェル塔の花嫁花婿』の 挿絵、
カッコいい グラフィックデザイン、
舞台セット模型、
もろもろ 楽しみましたが

絵本
が 一番
好き!

絵といい 色使いといい
とっても 好み。

特に
「3びきのこぐまさん」の こぐまさんの目つき・・・
奥様・村山籌子さまによる お話も シュールすぎます。
他の 絵本も、
パーティーの準備をしたのに 停電した1時間の間に 動物(大人)が料理を食べちゃった、 
みたいな話は
「動物だから仕方がないですね 紅茶を飲みました」
とか、
大根とごぼうの同居 
の ごたごた(人種??差別????)

「野菜なのですっかり忘れました」
とか そういうオチ・・・。

上映されていた「3びきのこぐまさん」
の アニメーション
に いたっては
ナレーションの

くまった
くまった


から 挿絵、お話まで
超カワイイ!!
もちろん、話のオチも 強引で 素晴らしい。

思わず ギフトショップで
図録とともに
こぐまさんの絵葉書、DVD
を 買い求めました。

「花森安治と『暮しの手帖』」展は
「暮しの手帖」って
5こくらいしか 記事がなくって
1つか2つ 気に入ってくれればいい
みたいな スタンスで やってる

くらいの イメージだったのですが
独自に いろんな実験をしているとか
表紙の美しさも 目玉だったのですね。

それにしても この日は 暑かったので
わたくし 
スギちゃん みたいな 格好
で 美術館にいたら

まさかの 会場の学芸員さんからの
「中学生ですか」

ンマア!
なんという サービス・・・。

なんでも、中学生は 宿題 で この美術館に来ることに なっているとか。
どおりで、子どもが沢山いると 思いましたが 小学生かと 思っていました。
かくも ヒトの年齢は わからないものです。
わたくしなど 渋谷などでは
若いあんちゃんから ティシュなど 絶対もらえませんが
ある一定の年齢層からは いっしょくたに
「若者」に 入れていただけます
ので!

美術館を みっちり 3時間 堪能したあとは
ご主人さまと
併設の フレンチ
ル・ジャルダン
にて フレンチのコースを いただきました。
14歳と280ヶ月・別館
14歳と280ヶ月・別館
14歳と280ヶ月・別館
入籍10周年記念月間! 
店名どおり 庭が望めて ステキなところです。

しかし 帰り、駅までのバスが なかなか 来ないのは
バス停自体が ダミーで ちんぽむ(アートという名のイタズラ集団)の仕業 ですか と 思うほど・・・。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
REALTOKYO
●ヨーロッパ企画 イエティ『ウィークポイントシャッフル』
●『清水宏のジャパニーズ・ターミネータる!~こうなりゃヤッたる、アバレタる!~』
●大長編 男肉 du Soleil『団長のビバリーヒルズコップ』
のリコメンド 掲載中です。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles