Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

吉例顔見世大歌舞伎 昼の部(『研辰の討たれ』『梅雨小袖昔八丈 髪結新三』)@歌舞伎座

$
0
0
NEW!! 2019年、アニーになりたい歴32周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム

連載2周年を迎えました!
[第0回]ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!「『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート

[第33回]ミュージカル『アニー』2020の主役&孤児役が決定~新アニーは徳山しずく&川原菜摘(→荒井美虹) 10/20 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

歌舞伎座へ
吉例顔見世大歌舞伎
昼の部

を 観に行ってきました。
IMG_3989.JPGIMG_3999.jpg
IMG_3987.JPGIMG_3985.jpg

●研辰の討たれ(とぎたつのうたれ)

『野田版 研辰の討たれ』
から もう16年も経っているのか・・・
というか上記の リンクで
過去の えんげきのぺーじ(えんぺ)おすすめ芝居文章が読める!!!


今回は 野田版ではなく 大元の歌舞伎。

近代的な感覚にあふれた異色の敵討劇
刀の研ぎ師だった守山辰次(幸四郎)は、今は侍の身。口が達者で屁理屈ばかり言ううえに、仲間のことを奥方に告げ口をするような鼻持ちならない男で、ついには家老の平井市郎右衛門(友右衛門)から態度を咎められますが、逆恨みして騙し討ちにする始末。敵を討つべく研辰の行方を追う平井の息子たち(彦三郎・坂東亀蔵)から、必死に逃げ回る研辰でしたが・・・。
どこか憎めない愛嬌をもつ研辰を描き、江戸時代の武家社会では最高の美徳であった敵討ちを、大正時代に近代的な視点でとらえ直した異色作です。
(HP「歌舞伎美人」より)


とにかく 
高麗蔵さまに おべっかをつかう 幸四郎さま
屁理屈をこねる 幸四郎さま
卑怯な手で 友右衛門さまを殺す 幸四郎さま
彦三郎さま・坂東亀蔵さまから逃げて 衣裳ケースに入る 幸四郎さま
ずぶ濡れになる 幸四郎さま
善通寺境内の階段で 彦三郎さま・坂東亀蔵さまに ずるずる引きおろされ ひしゃげる 幸四郎さま
突然 ぴしーっと立つ 幸四郎さま
とにかく卑しく逃げ惑う 幸四郎さま
を 堪能!

イヤホンガイドを借りて 臨んだのですが
親が殺されたら、絶対に敵討ちしなければならない。
「親の敵も討てないようでは、お殿様をお守りすることはできない」と お家を取り潰されてしまうから 敵討ちが成就するまで 帰れない。
なので 遺された者は 敵討ちの許可をとって 国を出るが
今のように情報も発達していない(そもそも、敵の顔を知っているかもわからない、どこへ逃げたかもわからない)状況で
探し当てて敵討ちできる確率はものすごく低い

とのこと・・・
彦三郎さま・坂東亀蔵さま かわいそう!
しかも彦三郎さまにいたっては ゴンドラで 幸四郎さまとすれ違いざま 綱を切られて 上空から落っこっちゃうし!!

善通寺で やっと幸四郎さまを見つけた彦三郎さま・坂東亀蔵さま。
ギャラリーがいるので、
幸四郎さまが 刀を持つまで 決闘できない

「かたな?たなか?」
と 20分くらい ふんぎりつかず うだうだと言い訳する
幸四郎さま!!!

そんな中、ほのぼのと
登場する 僧・鴈治郎さま(良寛 かと思ったら 良観でした)。
「敵討ちが終わったら お茶でも飲みに来なさい」と 去ってゆき
なかなか 敵討ちが終わらないから
お茶を持って登場する図
が かわゆくて
これは舞台写真購入案件 と思いましたが
購入した筋書のカラーページに載っていました!
しかもひしゃげている 幸四郎さま付!

<自宅にて幸四郎さまの好物とともに 筋書表紙撮影>
IMG_4343.jpg

幸四郎さま、謝り倒し 全然戦う気なし。
しかも「人殺しーーーー!!!」と 彦三郎さま・坂東亀蔵さまを
罵る始末。
戦う気のないもの、弱いものを斬っていいのか、
あなたたちも人殺しになる

だの なんだのかんだの うるさ~~~~い!
彦三郎さま・坂東亀蔵さまも ギャラリーの手前
卑怯なことはできず(卑怯なのは幸四郎さまなのですが・・・)
こんな犬侍のために刀を汚せない
と 去ってゆく。
珍しい敵討ちを見ようとしていたギャラリーは去り、
幸四郎さまは 鴈治郎さまが持って来てくださった お茶(白湯?)を がぶのみ。

まあ、もちろんギャラリーが去ったあと 幸四郎さまは殺されるわけですが・・・
これは、わたくしも 野田版で覚えていたので驚きませんでしたが
あれ?胸にひとひら 紅葉が落ちるんじゃなかったっけ?それは野田版だけ?
「生きてぇ 生きてぇなあ」は『野田版 鼠小僧』だっけ?

卑怯で気弱で人間くさい 幸四郎さま。
『東海道中膝栗毛(弥次喜多)』でも思ったのですが あの たれたまゆげの情けない顔メイク
お似合いすぎます。
市井佳代子さまのイヤホンガイド解説も的確で、楽しみました。
あと 宿屋のつくりも 好き!ああいう家に 住みたい!

欲を言えば舞台写真が・・・
ゴンドラで すれ違う 旅人
衣裳箱の中に 入る 幸四郎さま
階段をずるずるおろされ ひしゃげる 幸四郎さま
突然ぴしーっと立つ 幸四郎さま

も 販売してほしかったです!

※この後も2時間以上の長丁場のため
幕間合計50分+関三奴15分は昼食のために外出

IMG_4001.jpgIMG_4002.jpgIMG_4003.jpgIMG_4004.jpgIMG_4007.jpg

梅雨小袖昔八丈(つゆこそでむかしはちじょう)
髪結新三


七五調の名台詞が心地良い河竹黙阿弥の代表作
江戸の小悪党、髪結いの新三(菊五郎)。白子屋へ出入りするうちに、一人娘のお熊(梅枝)と手代の忠七(時蔵)が恋仲であることを知ると、忠七を騙してお熊を誘拐し、身代金をせしめようと企みます。困り果てた白子屋では、乗物町の親分弥太五郎源七(團蔵)に助けを求めますが、源七は新三に追い返されてしまいます。そこで、老獪な家主の長兵衛(左團次)が乗り出すと、まんまと新三をやり込めますが・・・。
江戸の下町情緒が鮮やかに生きる、音羽屋所縁の世話物の傑作をご堪能ください。
(HP「歌舞伎美人」より)


イヤホンガイドの 園田栄治さまが
セリフの口調の解説(ここが この芝居で 一番カッコいいところです
など)おっしゃってくださるので 初心者でも安心!
話としては
裕福な家の娘を誘拐し いいようにして 身代金までとった菊五郎さまという 鬼畜展開ですが、
菊五郎の色気というか
とにかくハンサムだし 艶があって
あまりにも お肌がつるんと お若く見えるので
「あれ?これ本当にお父様のほう?」と 終わるまでずっと信じられませんでした。

イヤホンガイド解説によると
梅枝さま演じる お熊のお見合いが 
市村座で行われた
(現在の いっちゃんのではなく 昔の)
など、江戸の風俗が知れるのも 楽しいです。

それにしても、左團次さまの15両のくだり
全然わからない
のと
(まあ、あれ 誰もわかんないですよね)

最後、お熊の恋人・忠七ではなく 親分の源七と決闘というラスト、
そして 決着もつけず 2人で礼
のスタイル、江戸歌舞伎!って感じでした。

個人的には、橘太郎さま演じる 肴売の新吉が
初鰹をさばくシーン
が リアリティがあって
一番好きでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
IMG_1471.GIFエンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載2周年を迎えました!
[第0回] ミュージカル『アニー』2017の主役&孤児役合格者と新しい演出家を発表! 新アニーは野村 里桜と会 百花、演出は山田和也
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編>
[第26回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<後編>
[第27回]平成最後・新元号最初のアニーは岡 菜々子と山﨑玲奈に決定!ミュージカル『アニー』2019の主役&孤児役合格者発表
[番外編]丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019年のダンスキッズ12名が明らかに&岡 菜々子と山﨑玲奈のアニー衣裳ビジュアル到着
[番外編]ミュージカル『アニー』韓国版が7年ぶりにソウルで上演、日本からも前売券購入が可能に
[第28回]ハニガン役・早見優、グレース役・蒼乃夕妃、リリー役・服部杏奈~丸美屋食品ミュージカル『アニー』2019制作発表レポート~
[第29回]『アニー』クリスマスコンサート2018レポート、2017アニーズ卒業!
[第30回]ミュージカル『アニー』韓国版 観劇レポート~大統領が立った!
[第31回]ミュージカル『アニー』日本版の長谷川プロデューサーに麹町でインタビュー~
[第32回]昭和から平成そして令和へ~ミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第33回]ミュージカル『アニー』2020の主役&孤児役が決定~新アニーは徳山しずく&川原菜摘(→荒井美虹) 10/20 NEW!!

●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●2018年『アニー』ダンスキッズの宮原咲心さま、ミニー・メイ役で大活躍!
モーニング娘。OG 田中れいなが主役アン・シャーリーに初挑戦!『赤毛のアン』東京公演開幕レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●『アニー』は、実は『オリヴァー・ツイスト』に依って創られた作品でもあるのです。
ミュージカル『オリヴァー・ツイスト』開幕、未来和樹/山城力がWキャストでタイトルロールに挑む
●『アニー』演出家の山田和也さまが監修するミュージカルです。演出は渋谷真紀子さま!
日本芸術専門学校ミュージカル・プロジェクト第4弾『FAME JR.』、監修の山田和也、演出の渋谷真紀子にインタビュー~FAME(名声)を求める若者たちへ
●2015年『アニー』公演前特番『スッキリ!!特別版 アニーをピンナップ! 父と娘のオーディション密着SP』で印象深かった鈴木蘭清さまをフィーチャー!
いつまで“子役”でいられるのだろう?~ミュージカル座『ジュニア』12月19日より異例のスピード再演
●『アニー』タップキッズ清水錬さま、ダンスキッズ&ストリートチャイルドの今枝桜さまなども出演。ゲネプロのレポート&写真も入っています!
『赤毛のアン』東京公演初日会見レポート~全国8都市を横断する、全公演全席無料のミュージカル
●2015『アニー』アニー役・黒川桃花さま、モリー役・吉田明花音さま、タップキッズ古川舞歌さま、
2017年『アニー』ペパー役・小池佑奈さま、ダンスキッズ涌井 伶さま・久保田 遥さま出演!
振付は、2016年~2018年『アニー』にて、跳躍力あるダンスとコメディセンスをみせる谷本充弘さま!
いざ、8度目の航海へ! JOYKIDS MUSICAL『冒険者たち~この海の彼方へ~』
●2017『アニー』ケイト役・林咲樂さま、『ビリー・エリオット』の佐々木琴花さま・久保井まい子さま出演!
オリジナル・ジュニア・ミュージカルの真打! ミュージカル座の傑作『ニッキー』が待望の再演
●7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版が、この夏、相次いで上演!
二つの『HIGH SCHOOL MUSICAL』今夏に相次いで上演、7月=山田和也演出版、8月=角川裕明演出版
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles