エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】ミュージカル『アニー』コラム
連載1周年を迎えました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!
[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
[第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
[第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
[第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
[第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
☆☆7月9日 【アニーになりたい歴31年!】 アニー連載更新!
いよいよ8月4日(土)からは、福岡・大阪・新潟・名古屋をまわる夏のツアー。アニー第二シーズンの開幕です!☆☆
[第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編> 7/9 NEW!!
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
早稲田小劇場どらま館へ
切実『切実』(作:イス狂・ふじきみつ彦先生/演出:岡部たかし様)
を 観に行ってきました。
どらま館、イスは箱みたいで固いけど トイレは綺麗で 最高~
ベンチに 座っている 岩谷健司さま、(イス彦先生おなじみ イス 出た~~
おイ~~~~~ッス!)
おもむろに 水筒を取り出す 岩谷健司さま、
頭髪が 後退している 岩谷健司さま、
タッパーに入った 厚皮をむいた おみかん状のグレープフルーツを 召し上がる 岩谷健司さま、
食べかすを 鳩にやる 岩谷健司さま、
横断歩道渡らせ用の旗で 鳩を 追い払う 岩谷健司さま、
バサバサッと 飛んでゆく 鳩の羽音、
ピンクのピアニカを 取り出し吹き始める 不審者まるだしの 岩谷健司さま、
ピアニカの ホースを 鍵盤から抜いて
笛のようにぴろぴろと吹く 岩谷健司さま、
笛先を おでこに 持ってくると涼しいことに 気づき
なけなしの前髪を ふーふー 吹く 岩谷健司さま・・・
岩谷健司さま!
そこへ やって来る
岡部たかし様。
ベンチに座っている岩谷さまのもとへ 近づいてくる図は
「あのう、
自己紹介しちゃって いいです
か」などと 言い出しかねない 岡部さま
ですが、岩谷さまとは 知り合いのご様子。
彼らは 小学校の登校を見守る「見守り隊」。
リュック姿の岡部さま、一瞬 ランドセルを背負った小学生に見えました。
これみよがしに 金の何かを いじっている 岩谷さまに
岡部さまが 質問。
岩谷さま
「あ、気づいちゃいました?」(←気づくよ!)
それは「き」
と 書いてある 手作りの金貨。
岩谷さまに
「き で始まる お金
な~んだ」って質問されて
岡部さま「金メダル?」と答えるも ハズレ。(←知る由もない!)
それは
「きっとコイン」。
一瞬
「岩谷さまって おじさんだから
ビットコインを 知らないのかしら・・・」と思いましたが
ビットコイン
と 韻をかけているという 岩谷さま発案のそれは
お願いをすれば きっと叶う
という 手作りの 縁起物(?)。
「げ」と思ったような風情の 岡部さまですが まさかの
「今の話に 感動して 泣いちゃって・・・」
岩谷さま、岡部さまと 岡部さまの子どもの分も あげると
岡部さま
「いいんですか、子どもたちに
あげようと思ってた
って 言ってたのに」
そこへ やって来る
お金持ちっぽい 男性、武谷公雄さま。
仕立てのいい ジャケット、
高そうな 靴と腕時計、
それに短パンを合わせる カジュアル・セレブリティ・センス。
「見守り隊の皆さんには いつもお世話になっているんで」と
カルピス缶 6つ 差し入れ。
武谷さまの娘さんの 誕生日会が もうすぐで
それに 見守り隊のみんなも 呼ばれていて
4年連続参加の岡部さま
「すごいんですよ、
豪華な食事で
ケーキも こーんな(大きくて)」
今年初めて参加の 岩谷さま、
武谷さまの娘さんのことも 苗字を聞いただけで 把握。
っていうか 見守り隊1年目にして 全校の子どもたちを 覚えている岩谷さま。
「自分の担当区域の子どもと 毎朝
ハイタッチをして
子どもの顔を
スマホで 撮って 把握しており、
岩谷さまのブログ『なんとかレジェンド』
(激辛大会で優勝したので レジェンド)
には
激辛 子ども 子ども 子ども 激辛
と 子どものことをたくさん書いている 子ども思い
なんですよ」と 岡部さま。
武谷さまのお嬢さんの 誕生日と 武谷さまの誕生日を聞くと
岩谷さま
「●●座と ●●座!
エレメンツが 一緒
じゃないですか!」
と 星座に詳しい 岩谷さま。
射手座がどうの、とも 言っていたので
客席の わたくし
「そういえば
射手座の行動
って どうなったのかしら・・・」
切実
友達の友達
射手座の行動
昨日の祝賀会
Taro the dark
などなど ユニット作り隊の ふじきみつ彦先生・・・
武谷さまのお嬢さんの誕生日会で 曲のプレゼント(!)をするために ピアニカを練習していた、という
岩谷さま。
「たくさんの方がいらっしゃるのに 僕なんかが演奏して大丈夫ですか」
という確認で
武谷さまに 聴いてもらうことに。
武谷さま、ハンカチで ベンチを
さっさっさ~
と 払ってから 座る イヤな感じ、
城山羊の会『仲直りするために果物を』
で
ひとりだけ 地面にハンカチを敷く ブルジョア松井周さまもビックリ!
「ちびまる子ちゃん
より『踊るポンポコリン』」と 微妙なダサチョイスの 岩谷さま、
さわりだけかと思いきや、まるまる 弾いて
サビの部分で すごい 息を吸い
それが原因で リズムが崩れてゆくのが
すごい おじさんっぽくて・・・
「すご~い!」と無邪気に褒め讃える 岡部さま、
武谷さまも褒めているけれど どこか様子が おかしい。
岡部さまに
「ちょっと・・・岩谷さまは呼んでいないんだけど」
と伝える 武谷さま。
すぐ後ろに 岩谷さまも いるのに・・・!
事態が飲み込めない 岡部さま・岩谷さま。
見守り隊
全員をご招待
という手紙を もらったのに・・・
だけど 手紙には
「例年通り 見守り隊の皆さん 全員をご招待します。
ただし岩谷さまは除く」と 書かれていて(全員の概念とは・・・)
岡部さま
「見守り隊なのに 見落としちゃって」
それ さっき 岩谷さまがLINEを見落としてたときに
あなたが岩谷さまに 注意した言葉~~
手紙には ちゃんと
「諸般の事情で」か「昨今の情勢に鑑みて」か どっちか忘れちゃったけど
とにかく
「岩谷さまはご遠慮ください」と 書いたはず、
と 怒り気味に言い張る 武谷さま、
「ああ 良かった
雛型 持ってて」と 手紙の大元を取り出し
「あっ
昨今の情勢に鑑みて
でした」
「言葉尻よりも 理由を教えてください」と詰め寄る 岡部さま・岩谷さまに
武谷さま ぷいっと
「言いたく
ない」
あっちの ブランコのある方で 話しましょう
と 岡部さまが 提案しても
「ブランコには
乗りたく
ない」
ブランコに乗ろう、じゃなく
あっちの 岩谷さまが聞こえないほうで 話そうということなのに・・・
「わかりましたよ 理由、言いますよ」と ふてくされて 武谷さまが読みだす メモには
なんか よそよそしい 法律の条文みたいな文章・・・
さらに説明を求められた武谷さまは
PTAの会長が実は犯人、という 千葉の事件に鑑み
見守り隊を 見守り隊
を 結成している
と言う・・・
ただしそれは あからさまな活動ではなく
犬の散歩で「あっ こんにちは~」とか
「あっ グレープフルーツ 持っていく?
まだ酸っぱいけど」
それを聞いている 岩谷さまの
「?!」
という 表情!!
「誰がそのメンバーかは言えないけど」とおっしゃる 武谷さまですが
岩谷さまには
あのグレープフルーツくれた人の顔が 思い浮かんでいる
んでしょうね。。。
あのグレープフルーツは 好意じゃなくて 見守り隊の見守りだったのか
という ショックとともに。。。
っていうか あの カルピスも
差し入れじゃなくて 見守り隊を見守っての 行動
だったんだ!!
たどたどしい ハイタッチを 岩谷さまと交わし
すっきり 帰ってゆく 武谷さま。
岡部さま「何ですか 失礼だな
こっちから 願い下げですよ!」
そう言う岡部さまも 最初 岩谷さまのこと
「子どももいないのに この活動するの あやしいな
って 思ってた」そうですが・・・
「ああ、きっとコイン
お誕生会で みんなにあげようと 思ってたのにな」
と シュンとする 岩谷さま、
岡部さま「預かりますよ」
岩谷さま「・・・あ、行くんだ」
岡部さま「ええ、呼ばれてるんで」
雨が降りそうな 気配、
鳴り響く 雷鳴、
揺れる 公園の木、
雨の前の 暗がり。
「じゃ、洗濯ものがあるから」
と 颯爽と帰ってゆく 岡部さま、
ちょっとしたら 戻って来たので
「ごめん」と言うかと思いきや
さっき武谷さまからもらった 残りのカルピス 全部 持っていく
岡部さま!
岩谷さまに「雨、来ちゃいますよ!」と 明るく言う 岡部さま!!
呆然として 動けない 岩谷さま。
雨に打たれる 岩谷さま。
あの 見守り旗で 目の前に降る雨をはじく 涙の岩谷さま・・・
切なーい!!
岡部たかし様の 見守り隊 会長の行動、
わたくしヨコウチ会長こと 非公認 横内謙介 ルックスファンクラブ会長
も
同じ 会長職
として はずかしく 思います。
そもそも見守り隊なら 会長じゃなくて 隊長だろ!!!
ただ、わたくしも 岩谷さまには
「うちの子の誕生日会のご出席 ご遠慮願いたいな」
と 思ってしまったのも 事実です。うちの子いないけど。。。
ピンクのピアニカを 取り出した瞬間
「あ、これ
見守り隊 と言いながら 少女のピアニカ 盗った
って 話かな」と
勝手に犯罪の臭いを 嗅ぎ取り
「子どもたちと 毎朝 ハイタッチ」
「きっとコインを 子どもたちに あげるつもり」
「スマホで子どもたちを撮って・・・」
「子どもだらけのブログ」
で
相当 あやしいな
と 疑っていたものですから。。。
存在自体が ハラスメント、
何かあってからでは 遅い!
そして 子どものいない 我が家は
こういう活動 しようものなら
疑う人もいるんだな、ということを 気に留めなくては
と 胸に刻みました。
それにしても ふじき先生は
切実 第一回目(臓器のお礼が洗剤1コ)から ずっと
絶対にいらないプレゼント
を 考えるのが うますぎます。(前科)
手作りの きっとコイン、
お誕生会での 曲のプレゼント、
人の手でむいた タッパーの グレープフルーツ・・・
ふつう 思いつきません!
そして 岩谷さま、
口をつけた水筒のポカリ「要る?」って言われても 要りません!
終始
いろんな
「ヤダ~~~~ッ」が 心の中で切実にひしめき合う 短篇。
60分の短さも 最高。
そうそう、あの3人が それぞれ
ちゃんと チラシ通りの絵面(服とか 雨とか コンビニ袋とか一致)に なっているのも
見逃せないポイントでした!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆エンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が連載1周年を迎えました!
→ [第1回] あすは、アニーになろう
→ [第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
→ [第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
→ [第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
→ [第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
→ [第6回]アニーの情報戦略
→ [第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
→ [第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
→ [第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
→ [第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
→ [第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
→ [第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
→ [第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
→ [第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
→ [第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
→ [第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
→ [第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!
→ [第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
→ [第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
→ [第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート
→ [第21回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<前編>
→ [第22回]『アニー』劇中 人名&用語辞典<後編>
→ [第23回]パワーアップする2018年『アニー』~演出の山田和也にインタビュー~
→ [第24回]2年目の山田演出は「より分かり易く」「より面白く」! ミュージカル『アニー』2018ゲネプロレポート
→ [第25回]細かいところが面白い!2018年『アニー』<前編> 7/9 NEW!!
●アニーになりたい歴31年のわたくしが 本物に出会った!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
→ 2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
●【ゲネプロ第一幕の動画あり!】2016年アニー役・池田葵さま大活躍!
→ ミュージカル『シークレット・ガーデン』ゲネプロレポート~今日の嵐を耐えれば、明日はきっと芽が生える 6/11 NEW!!
●【スペシャルメッセージ動画あり!】インタビューしました。2016年アニー役・池田葵さまも登場!
→ ミュージカル『シークレット・ガーデン』メアリー役の池田葵・上垣ひなた、コリン役の大東リッキー・鈴木葵椎にインタビュー 6/6 NEW!!
●歌唱披露レポ書きました。2016年アニー役・池田葵さまも歌唱披露!
→ 【歌唱動画3分】石丸幹二「心がふわっと温かくなることをお約束します」~ミュージカル『シークレット・ガーデン』歌唱披露会見 5/18 UP!!
●ゲネプロレポ書きました。リトルアリソンは、『アニー』2017年、ジュライ役の笠井日向さま!
→ ミュージカル『FUN HOME ファン・ホーム ある家族の悲喜劇』2月7日より開幕
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
→ バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
→ シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート
●動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
●横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。