NEW!! 2017年、アニーになりたい歴30周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】にて、ミュージカル『アニー』についての連載コラム
が 始まりました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!
[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
☆☆12月30日 アニー連載更新!☆☆
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート 12/30 NEW!!
☆☆1月5日 シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!☆☆
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート 1/5 NEW!!
☆☆1月19日 英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』
バレエ初心者視点でのレポ書きました!☆☆
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作 1/19 NEW!!
☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
映画『勝手にふるえてろ』
を 観に行ってきました。
観たのは 水曜。
前日 火曜に『きみが心に棲みついた』を 見ていた わたくしの
教訓:
会社の同僚・石橋杏奈さまに
プライベート情報を 明かしてはいけない!!!
特に
恋関係!
んもう・・・
『きみ棲み』では 主人公に
「あれぇ 他に好きな人いるんじゃなかったでしたっけ
気が多いんですネ」と やさしく脅迫していたかと思ったら
この映画では 主人公・ヨシカ(松岡茉優さま)のことを好きな 会社の同僚・「二」(渡辺大知さま)に
ヨシカが処女だと 言ってしまう
恋愛上級者特有の 無神経さ・・・
(ヨシカ、「男の人と付き合ったことないの 隠しておきたい」って 言っていたのに!)
営業との飲み会でも アタックすべき男の隣に行った 石橋杏奈さま、
「ぜ~~ったい
テーブルの下で 手ェ つないでるな!」
と 思いました。(『きみ棲み』後遺症)
ヨシカは 中学の頃から10年間
「一(イチ:北村匠海さま)」に 片思い。(それゆえ 会社の同僚の渡辺大知さまのこと「二」と呼んでいる)
ヨシカの 中学生時代、
髪の毛がボサボサ
というところ、
漫画を クラスの片隅で 堂々と描いているのに 誰の目にも留まっていない
という
リアリティ!
武井咲さまが さえない女の子の役をやっていた映画『今日、恋をはじめます』
の場合、
みつあみ&メガネが よりいっそう
武井咲さまの かわいさを 引き出しており
「普通に クラスで 目立っちゃうだろ!」と 思いましたが、
ヨシカの場合
茶色いカラーの セーラー服が カワイイし
髪の毛ちゃんとしたら カワイイのだけど
「そのカワイさも気づかれないほど 遠目に見られている子」感 ちゃんと出していました。
イチのこと
「視野見」
と称して
見ていると気づかれないように 視野の隅っこで ずっと見ていた ヨシカ!
東京で就職した今でも
イチのこと 毎晩 脳内に召喚している。
わかるぅ~~~
「こっち見て 俺を見て」
なんて 体育祭の閉会式で 後ろから 言われたら
わたくしも 毎晩 脳内に召喚
いたします!
だけど ヨシカにとっての現実は
会社の同期・二。
積極的に アタックしてくるわりに
「エトウさん(ヨシカ)の行きたいところに行こう」と言いつつ
うるさいクラブだと 文句言ったり、
ゲロを吐いた口で「俺と つきあおうゼ」
とか さえない・・・
二は ヨシカのどこに 惚れたのか。
それは クリスマスプレゼントに贈った
赤い付箋
で 明らかになる。
(付箋を 指輪サイズのボックスに入れて ラッピングしてるから
いきなりプロポーズしてきた ヤバい男かと思いきや もっとヤバい・・・)
「ヨシカが
カワイイのに 工場っぽい 制服着ているのが 萌えたのかな」
「電卓の 見事な 打ちように 釘付けなのかな」
と 思いきや
決算か 何かの 超忙しいときに
胸に 赤い付箋をつけて
営業課まで 書類の間違いを 正しに来た
姿に 惚れてしまった、と。
二「俺たちの思い出の品だからさ」(テヘヘ)
ヨシカ「・・・ありがとう・・・大切なときに つけるね・・・」
しかし ヨシカ、
家の火事(ふとん ストーブでボヤ)をきっかけに
生きているうちに 「現在のイチ」に会いたくなる。
アメリカに行った同級生・紫谷さんに なりすまし
SNSを開設し 同窓会を企画。(当日は「紫谷です。スペイン風邪になりました」と SNSに書き込み 欠席)
同窓会のとき ヨシカ、
二の 厚かましめの 恋愛テクを ちゃっかりマスターしている。
一緒に 写真を撮る方法、
「写真送るから LINE教えて」という 聞き方。
(LINEとフェイスブックの連携で 紫谷さんになりすましてたの バレるかと思って ヒヤヒヤ・・・)
積極的に 動いて
「東京出てきた組」の テーブルを作り、
「今回のみならず 全員で 集まりましょうよ」という流れ作りに 成功。
その東京組場の タワーマンションに 行く おめかししたヨシカに
ついてきちゃう 二、
ホームパーティーで 居場所がなくて
食器洗いしているのに
女性陣「ねえ あとでみんなでやるよ」とか
家主の「ホント いいから」の言葉で 削がれちゃう ヨシカ。
イチに いちゃいちゃ ベタベタしてくる おんな。
ベランダで イチと二人になれて
「絶滅した動物が好き」という話で はからずも盛り上がり
「アンモナイト買ったよ」と 嬉しそうに言う ヨシカ。
イイ感じなので あのことを 切り出してみた。
ヨシカ「ねえ あの 体育祭のときのこと
覚えてる?」
体育祭の閉会式で イチが 声をかけてきてくれた
あのときのこと。
「覚えてるよ」
オッ
「きみだけが 僕を見て
なかったから」
えっ・・・
視野見してたけど??
いじられたくなかった というわりに 自己顕示欲の強い イチめ・・・
ヨシカはちゃんと「イチくん」って 呼んでいるのに
ずっと ヨシカのことを「きみ」と 呼んでいる イチに
おずおずと 聞いてみる。
「ねえ、イチくんって
人のこと きみ って言う人?」
「・・・ごめん
名前 何だっけ?」
ああああああああ
あああああああああ
ああああああああああ
「きみ」は 親しみの表現か それか そういう ちょっと上から目線の オラオラ系かとか じゃなくて
名前 覚えられてなかったッ(死亡)
二はちゃんと「エトウさん」「ヨシカ」と 呼んでくれる。
ああ この イチへの恋
♪絶滅すべきでしょうか
あああ
アンモナイト~~~
しかし ヨシカ、イチに積極的になるより以前に
ずいぶんと ご近所さんに 社交的だな
と 思ったら それも全部 脳内での出来事でした。
ハンバーガー屋の お人形さんみたいな かわいい金髪の 趣里さまとも 喋ったことはなく(趣里さまの言語 中国語?)
釣りおじさん 古舘寛治さまとも
コンビニのみつあみ店員 柳俊太郎さまとも
駅員 前野朋哉さまとも
マッサージ屋 池田鉄洋さまとも
バスでいつも 編み物をしている 稲川実代子さまとも 喋ったことはおろか
顔すら認識されていない ましてや親しくもない。
ちなみに柳さまの恋人が
オカリナを吹いて「名前に縛られた人生」という 岡 里奈(片桐はいり様)
というのが お似合いすぎ!!
そんな ヨシカが 本音でぶつかるのは
やはり 同僚の石橋杏奈さまが 二に「誰とも付き合ったことがない」と チクったことを
知ってからでしょうか。
処女だけど「妊娠」と偽って 会社に産休届 提出。
口から いろんな本音が ボロボロ出ちゃう。
会社の上司・フレディ(フレディ・マーキュリーさま似)は
「有給扱いにしといてやるからな」と 言っていたけれど
ヨシカ きっと あの
寝部屋(お昼寝タイム)がある会社
辞めちゃうのかな~~
だけど 二を振ったあとは いきなり
二にそっけなくなるされるヨシカが 現実味ありすぎて・・・
会社の階段ですれ違っても 冷たく 無視されるシーンには
「好かれているからって
冷たくしても まだ 追ってくると
思っていては いけない」
という 人生の基本を思い起こさせました。
ヨシカ、家でひとり 自由をエンジョイするも
やっぱり 二に電話しちゃう・・・
大雨の中 来てくれた 二。
それを迎える ヨシカの 白いシャツには
あの 赤い付箋!
「特別なときにつける」赤い付箋・・・!
胸につけている赤い付箋の その 乳首っぽさ、
その 赤い付箋が 白い布の上
雨で 濡れてゆくのが
ベッドシーン(処女喪失)の 暗喩っぽいの
素晴らしいです!!!
この鑑賞券オマケも 気が利いたアイテムだったのか~
玄関で 二を 押し倒す ヨシカ。
タイトルの『勝手にふるえてろ』が
誰かからの 妄想中毒の ヨシカに向けての捨て台詞ではなく
ヨシカから 二に向けての言葉だったのが
最高~~!
ダサくて 柴犬みたいな ずぶ濡れの二が
結局 ヨシカのこと 好きなのも
最高~~~!!
以前 二が言っていた
「結婚とか 考えられない」も
真剣な気持ちからだったのが わかって
最高~~~!!!
妄想では 昔の 成就されなかった恋を 美化しまくっても
実際は ダサくて 自分のこと 好きな男が
愛おしいよね
と 深く 共感
いたします。
「アナタはイチ派?二派?」って 公式が動画作ってるけど(文中に添付)
「二に決まってるだろぉ~」と 堂々 申告したくなる 映画でした!
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆エンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が始まりました!
→ [第1回] あすは、アニーになろう
→ [第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
→ [第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
→ [第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
→ [第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
→ [第6回]アニーの情報戦略
→ [第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
→ [第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
→ [第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
→ [第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
→ [第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
→ [第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
→ [第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
→ [第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
→ [第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
→ [第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
→ [第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!
→ [第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
→ [第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
→ [第20回][第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート 12/30 NEW!!
●アニーになりたい歴30年のわたくしが 本物に出会った!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
→ 2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
→ 丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
→ バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作 1/19 NEW!!
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
→ シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート 1/5 NEW!!
●動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
●横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。
↧
映画『勝手にふるえてろ』@川崎市アートセンター アルテリオ映像館
↧