Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

玉田企画『あの日々の話(再演)』@BUoY 北千住アートセンター

$
0
0

NEW!! 2017年、アニーになりたい歴30周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】にて、ミュージカル『アニー』についての連載コラム

が 始まりました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 見どころとアンサンブル役の復習
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート

☆☆12月30日 アニー連載更新!☆☆
[第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート 12/30 NEW!!

☆☆1月5日 シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!☆☆
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート 1/5 NEW!!

☆☆1月19日 英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』
バレエ初心者視点でのレポ書きました!☆☆

バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作 1/19 NEW!!


☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

BUoY 北千住アートセンターへ
玉田企画『あの日々の話(再演)』
を 観に行ってきました。
(初演の感想は→ コチラ

BUoY 北千住アートセンター。。。
2016年の この時期に
関東高等学校演劇研究大会<龍ヶ崎会場>
を 観に行った際
北千住が 世界一 寒い
と 痛感したものです。

今回
雪が残る中 行ってきたわけですが
道のないところに 道が書かれている地図・・・
「ここでいいの?」と 不安になる 住宅街・・・

劇場が 地味なビルすぎて
目の前を 通り過ぎる
という 事態発生・・・
(目線よりずっと上に「BUoY」と出てるけど 暗くて見えない)
たっ・・・立看板を 出しておいて!

ご主人さまなどは 目と鼻の先の神社から
15分 ぐるぐる回って
迷いに迷ったと いいます。ギリギリの入場・・・

その BUoY

1階に 受付
2階に ドリンク引き取り所
地下に 劇場
2階に トイレ

ゆえ この日の行動:
1階(受付)→2階(ドリンク)→地下(席取り)→2階(トイレ)→地下(観劇)→2階(ご主人さまのドリンク引き取り)→1階(出口)

この建物 
健脚 かつ トイレ近くない人が リノベーションしたな!

(まあ、水場のリノベーションが一番お金かかるから、2階のカフェに備え付けるしかなかったんだろうけど)

トイレが
かんぬき
みたいな 木の鍵で、閉まりにくく 開けにくくって
思いっきり 小指を はさみ
ました。
玉田め・・・

座席にドリンクを持ち込めるとはいえ
置き場もないし ふたもないので 2階のトイレに行く際 また持っていったけれど
階段を ドリンク持ちながら歩くのはともかく
トイレ行きたくなっちゃうので せっかくのドリンクも
全部は 飲めませんでした。

諸々は いろんな事情で しょうがないとしても
立看板だけは 劇場の前や近隣に 出しておいて~~

さて、本編。
この作品は
初演も 観ており
話の内容は 一緒ですが
キャストが一部 変更になっております。

こういうときに お役立ちなのが
まねきねこ先生のレポ!
IMG_5056.jpg

新キャストによって 新鮮味が出ました。
まず 

●気遣いできない
沙織ねらいの 石川(猪瀬青史さま)が
「織田信成さま似」
というセリフで もはや 織田信成さまにしか 見えない!


先輩の飲み物のグラスが 空になっているのに気づかず 怒られていましたが
飲み物が 空になると すぐさま
「何にする?」と 聞いてくれる
気遣いオリンピックのお友達は
演劇の制作経験者なので
石川も 制作をやると よろしいかと存じます。

●斎藤(浅井浩介さま)の
童貞感 増量!


浅井浩介さま
城山羊の会『自己紹介読本』でも
初音映莉子さまに ヤラせてもらえて なさそうだった・・・

●文<ふみ>(真臼ねづみ様)が
ボーイッシュで 小柄で
斎藤(童貞)が 好きになる感じが わかる&
この 文が 彼女持ちの先輩の細川さん(山科圭太さま)を 好き
という 意外性に 驚き!


変な大阪弁の細川さんが モテる法則は 個人的には理解不能で(顔はカッコいいけど)
文が細川さんを好き、という設定だけ 見事に忘れていたので
それがわかった瞬間「おおっ」って なりました。
(初演の長井短さまの場合 わりかし 納得)

しかし 今回の細川さんの彼女・洋子(青山祥子さま)が
なんとなく 安藤玉恵さまを思わせるルックス

カラオケボックスを描いた演劇の金字塔、ポツドール『男の夢』を
思い出させざるを えません。
初演の際も ポツドールを彷彿させられたけど 今回は そのルックスの件で 余計に)

洋子の腰ぎんちゃく・沙織(富樫まなり様)の吐く
この物語で 一番キライなセリフ:
OGなのに いつまでもサークルの会合にしゃしゃり出て来る 洋子に対しての
「私たちの代 すごく お世話
なってるの~~」


そして 洋子が
「今日は普通の飲み会ではなく 大事な会合なのに
一女(一年女子)の 服装が 派手な子が多かった」とか
「次期サークル代表と 一女が 一次会で消えた」とか
ちゃんと二次会に参加して 服装も華美ではない文に対して
言ってくる。
いない人のことを 怒られる
って ホント 理不尽
だよね~


つか
そもそも そんな大事な会合なら
もう関係ないOGが 来るな!


そして そんな大事な会合なのに
別部屋に 呼び出して
本題に入る前に
「私も2人と一緒に ご飯行きたい~」とか言う 洋子。
それに対し
「やったね~☆」
と 文に言ってくる 沙織

ゾッ

この 沙織、
最初 イラッと来てたんだけど
鞄の中から 寺山修司さま著『家出のすすめ』が出てくるところ、
それに対し 浅井(木下崇祥さま)たちの
「家出?危険思想
だな」
みたいなセリフのくだり、秀逸
でした。
この作品 映画化するそうで クラウドファンディング募集中だそうですが
鞄の中から コンドームが出てきた 麻央(菊池真琴さま)が
鞄を荒らされたことに気づいて 浅井に詰め寄っているシーン

クラウドファンディング募集チラシに 使われていました。
(沙織が 麻央のコンドームの件
「コンドーム持ってたから 何なんですか」と言うところ すばらしい!)


今回 客席が L字になっており
入口の奥側の席だと
麻央に詰め寄られ 女子が騒ぎ出し 窮地になってゆくごとに
浅井こと木下(よびすて)が どんどん 表情が変化
するさまを
堪能できたそうです。

わたくしは トイレが近いので 出口側に座っておりましたが
中年の小川(近藤強さま)が 無意味に リップクリームを塗ってるのが
よく見えました。

しかし 映画って
作るのはともかく
これほどまでに 映画が多数ある時代
スクリーンって 空いているんでしょうか。
そして 長渕剛さまに対し
「すごい 昔の人だよね」
みたいなセリフ、
俺はいいけど NAGABUCHIさまは 何て言うかな?
長渕剛さま「巡恋歌」や 湘南乃風「純恋歌」の JASRAC使用料も 気になるところです。

まねきねこ先生のレポ
によると、映画には 新たに
トイレのシーンを入れる ということですが
カラオケ+トイレのシーン、の名作といえば
月刊「根本宗子」第9.5号『私の嫌いな女の名前、全部貴方に教えてあげる。』も あるけどね!
どうせなら 由かほる様が 学ラン着て「オ↑レ↓」って言ってる シリーズも
ぜひ映画化してほしいです。

作・演出の 玉田(よびすて)は
店員役で 出てきて
ポツドール作品に出てくる店員ばりに 一人語りしていましたが
そのシーンを作るためだろうけど
まだ 時間内(あと10分のところ)で
ドリンクを 片付けちゃうとは・・・
片付けは 退店後に するのでは?

あと、この様子だと 1人で運営してるから 絶対 他の部屋の飲み物とかで 席を外している瞬間がありそうなので
あの 盗難問題の際に 席を外していなかったというのは 謎だし
防犯カメラあるだろうから このカラオケボックスで 去年 ヤッていたら
出禁にならないのかな
と 思いましたが、フィクションだから いいか!
玉田、高卒の設定ですが 本当は慶應義塾大学出身。
このサークルは 広告研究会。
慶應の 広告研究会め・・・


そんな疑問を 払拭するような
童貞・斎藤の
ラストの 泣きそうな 顔、
他の男子に なぐさめてほしそうな 横顔!

ああ 浅井浩介さまの 味わい深さよ!!

帰りは 北千住を
ざっと 散歩、
駅の反対側は 大変 栄えており
次回来るときがあれば 呑みたいお店が たくさんありました。
まあ 月よりも遠いので 地元で呑みましたけど。。。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆エンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が始まりました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
[第19回]サンディが33年目にして犬種チェンジ! 丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018製作発表レポート
[第20回][第20回]新旧演出版のアニーたちが最後の共演!『アニー』クリスマスコンサート2017」レポート 12/30 NEW!!
●アニーになりたい歴30年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入

●英国ロイヤル・オペラ・ハウス(ROH) シネマシーズン 2017/18『くるみ割り人形』、バレエ初心者視点でのレポ書きました!
バレエ初心者は観た、「ROHシネマシーズン 2017/18」ロイヤル・バレエ『くるみ割り人形』~本日1/19より上映の話題作 1/19 NEW!!
●シアタークリエ『TENTH』の『ネクスト・トゥ・ノーマル』&10周年記念ガラコンサートのレポ書きました!
シアタークリエ10周年記念コンサート『TENTH』が開幕! 『ネクスト・トゥ・ノーマル』&『ガラコンサート』公開リハをレポート 1/5 NEW!!
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles