Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

英国ロイヤル・バレエ『不思議の国のアリス』(英国ロイヤルオペラハウスシネマ)@シアタス調布

$
0
0
NEW!! 2017年、アニーになりたい歴30周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】にて、ミュージカル『アニー』についての連載コラム

が 始まりました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!


☆☆12月2日 アニー連載更新!☆☆
[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト
見どころとアンサンブル役の復習
12/2 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
バレエもオペラもたしなむ ご主人さまからの 激プッシュで
シアタス調布にて
英国ロイヤル・オペラ・ハウス シネマシーズン2017 / 18
ロイヤル・バレエ『不思議の国のアリス』

を 観てまいりました。

わたくしが 生で観たことのあるバレエ団のバレエは
ベジャール振付『ボレロ』(シルビィ・ギエムさま×2、首藤さま×1、上野さま×1)
ベジャール振付『バレエ・フォー・ライフ』
復刻版『春の祭典』

この6公演しか記憶にないな・・・
バレエって お値段がなかなかお高いし、そうそう簡単に海外に観に行くこともできません。
映像で綺麗に残してくれて 3000~4000円で観られるのは ありがたいです。

観る前に 成城石井のデリで 腹ごしらえ。
黒毛和牛パティ2枚とチーズたっぷりのハンバーガー。バンズもカリカリ!
ランチタイムだと税抜き1000円以下で クラムチャウダーがつくし
ドリンクも100円!お水もおしぼりも潤沢!
ポテトには岩塩とチリソースがついていますが、ケチャップとマスタードの大瓶も備えられています。
成城石井で売っている食材を使っているので気に入ったら買えてしまうという
お店にも買い物客にも 良いデリ!
IMG_4118.JPG

新しくできた シアタス調布。
段差もしっかり。シートも快適。

休憩は2回あり、シアター内のトイレは豊富 & 休憩ごとにきちんと掃除されていて綺麗。
頻尿族も安心で観られる!!
他のライブビューイング系も
全部ここでやってくれ~~~


さて、
別役実さまの『不思議の国のアリス』は 観たことがあるけれど
まさかの ルイス・キャロル先生の原作を読んだことのないわたくし。
理由は なんとなく 絵が怖かったから・・・

だけど その絵は ぼんやりと知っているし
うさぎが 時計を持って 走ってゆく絵柄も ぼんやりと知っている。
まあ、わたくしの中で アリスのうさぎ、といえば ご主人さまの影響で
キャラメルボックスの加藤昌史さまが 眼鏡をかけて 走ってゆくのを
GEN'S WORKSHOPの絵柄で 勝手に脳内再現してしまうところも あるのですが・・・


そんなわたくしでも 本編
もう 本当に 
「素晴らしい 素晴らしすぎる
最高」
しか 言葉が出ない。
美と楽しさとワクワクが詰まりすぎて
非の打ちどころがない・・・!



アリスの すみれ色のドレス、
肩の ふわふわ、

アリスの姉妹たちのドレスも クラシックで可愛い!
っていうかアリスの姉妹たちが すごく 可愛い!美人!!

好奇心旺盛な 物おじしない アリス。
うさぎを追って 穴に落ちる。
そのときの 映像とのリンクも モダンで楽しくって

しかし それより アリスったら 好奇心のあまり
「DRINK ME」
「EAT ME」
と 書いてあるものを 軽率に いただきすぎ

です。
グリコ・森永事件を 知らないのか!!

まあ、ナショナル・シアター・ライヴ
『一人の男と二人の主人
One Man, Two Guvnors』
の ジェイムズ・コーデンさまも
そのへんの飲み物を 拾い飲み してたんですけどね。。。
イギリス人よ。。。

ART
TART
START

の 黄色い旗、
拍手が起こった チェシャ猫の造形、
場面場面の かわいさ、美しさ。
言葉を発せず 表現する。
それって 海外でも どこででも通じるもの
なのですね。

それよりも一番の驚きは
バレエ・ダンサー様って
あんなに延々と 出ずっぱりで
優雅に軽やかに 足音も立てずに踊って
それでいて 汗ひとつかかず
息も切らさず 美しすぎました。
特にアリスは出ずっぱりで・・・
『ビリー・エリオット』の「Electricity」でも
「どんだけ体力使うんだ」と思ったけれど 

バレエって 通しで演じると めっちゃくちゃ体力を使うんだな・・・


司会のバレリーナ様が
「これ めっちゃ疲れる」
と言っていたやつ↓


ハートの女王が活躍する第三幕の最初あたりが アリスにとっての 休憩なのかな?
ハートの女王、あの りんご みたいなドレスから
かぱっと 出てきちゃうところ、
コミカルな ダンス、尻もち、
図々しい表情込みで 笑っちゃう。

第三幕の前、
カマの先に 血がしたたっているところと
カマの刃先の白い部分に
「インターミッション」
「アクトⅢ」
と 出てくるのも いちいち 気が利いていて。

『チャーリーとチョコレート工場』・・・じゃなかった ザ・マッド・ハッタ―

タップの場面、
「できる?」と聞かれたら「やってみます」と言えるようでありたい
という バレエ・ダンサーの プロ意識
バレエは重心が上で タップは重心が下だなんて 知らなかった!
黙れと言われても黙らないさまを タップで表現しているとか・・・
音楽が『春の祭典』みたいに 不安にさせる感じになるのも 面白かったです。


これ、アリスが穴から出た 最後が また
しゃれている!
本を読んでいたアリスが 夢から覚めた。
洋服が ミニドレスになって
現代風になって 恋人とキス。
そこへ うさぎみたいな めがねの男性がやって来る。
アリスは その めがねの男性に
恋人との写真を 撮ってくれと 携帯を渡す。
ああ、最初のほうにも クラシカルなカメラで 姉妹が写真を撮るシーンがあったっけ・・・!

そして アリスが忘れた 本を
読む めがねの男性。
物語が また始まる予感で
幕・・・!

かぁっこ
いいいいいいいいい!!!!!


カーテンコール
もみの木 みたいなのが おじぎして
一列で しゃ~~~
っと 下がっていく
とか
こういう 遊び心に訴える視覚演出
大好き!

ひとりひとりが幕から出てくる際、その下に
その人の プロフィールが出てくるのも 気が利いていました!
気に入った人を検索したり覚えられるように ツイッターのアカウントも出ていたかな?
こういう現代ならではの工夫も 素晴らしかったです!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆エンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が始まりました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!

[第18回]決まったぞ~! ハニガン役に辺見えみり、グレース役に白羽ゆり!丸美屋食品ミュージカル『アニー』2018の大人キャスト 12/2 NEW!!
●アニーになりたい歴30年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
動画撮陰とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles