Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

劇団「地蔵中毒」 『ハムレット(ウエストポーチ着用ver.)』@アートスペースサンライズ

$
0
0

NEW!! 2017年、アニーになりたい歴30周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】にて、ミュージカル『アニー』についての連載コラム

が 始まりました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
☆☆10月29日 アニー連載更新!☆☆
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!
10/29 NEW!!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

始まったからには必ず訪れるラスト!
劇団「地蔵中毒」無教訓意味なし演劇番外編
『ハムレッット(ウエストポーチ着用ver.)』

初日を 観に行ってきました。

昨今 どっさり チラシをもらっても 
一番目立つのは
地蔵中毒のチラシ。
地蔵
このチラシを見て以来
「ウエストポーチ着用ver.」というだけで 笑えるようになってしまい
過去公演の特典
●コーヒー無料!
お近くのカルディをお教えします

などの パワーワードに おされ
ついに 周囲が続々と予約しはじめた22日に 観念して
初日を おさえました。(残り 数枚!あぶなかった~)

SPICE
掲載されたときには 日曜マチネが数枚。しかもそれも 即完売。
FullSizeRender.jpg
●それにしても「ウエストポーチ着用ver.」とは、なんと意表を突いたスタイルであることか。「その手があったか!」と、世の演出家の先生たちやシェイクスピア研究者たちを大いに悔しがらせているとも伝えられる
●一旦、ローマ字で書き起こし、その後、変換し直した意欲作!
●妊婦の母乳を飲ませる風俗の常連客で結成された劇団

って・・・

わたくし 小田島も
『ハムレット』は ニナガワ先生演出や
英国ナショナル・シアター・ライヴ等でも 観ておりますし、

今年は 
マイケル・メイヤー先生演出『お気に召すまま』
IMG_3980.JPG

大長編 男肉 du Soleil 『リア王』
IMG_3967.JPG

英国ナショナル・シアター・ライヴ『お気に召すまま』
IMG_3978.JPG

イヴォ・ヴァン・ホーヴェ先生演出『オセロー』
IMG_3969.JPG
を 観に行っているので
シェイクスピアの大胆なアレンジと聞いては 好奇心 おさまりません。

というわけで
夏場は いつだって モンベルのウエストポーチ着用ver.の
ご主人さま
と 一緒に 観に行ってきました。
はりきって むちゃ早く並んだので
頻尿のわたくし 一番後ろの通路側が 取れました。

ちなみに 東京芸術劇場にて 筑駒の公演を観たあとだったので
一気に 知性が・・・
IMG_3989.JPG
しかし 
地蔵中毒「ミカンで手が黄色くなった」という HPの文言、
本編の
「H(ヘリポート)」
「濃口醤油」
が、
筑駒の公演
「にんじんジュースで黄色くなった人(SF)」
「H(ヘリポート)」
「濃い味の 牡蠣の柴漬け」という
シンクロがあったのが ビックリという感じです。

東池袋のアートスペースサンライズホール、初めて行ったのですが
トイレが 和式!
しかも 男子小便器の奥にある構造で
尿をする男性の背後を大慌てで通過しなければなりませんでした。

受付には 生田さま・菅田さまの大人気公演『ロズギル』のポスターが貼ってあったという
噂。
やっぱり「『ロズギル』を楽しむには 『ハムレット』を知らないとネ!」という
『ロズギル』客を あてこんでいる
のでしょうか。
間違って来る客を 見込んでいるのでしょうか。
しかし ロズギルのキャラおよび 劇団のシーンは カットされていました。(本気でやったら 4時間かかるからね!)

普段 寒がりのわたくし ヒートテック着用で行ったのですが
空調が
死ぬほど
暑い!!!


そんな中

♪あ~ あ
地蔵中毒

とか

♪尾木ママみたいな タイプが
実は キョコン~


という ゴキコン風味な歌が 延々と流れており
脳みそが とろとろしそうでした。

喪服で
叔父とセックスする母、

母「ああっ 服させて~
叔父「何に」
「喪に~~
喪に 服させてぇ~~」


それを見た ハムレット
「まだ伊集院のラジオも終わっていない時間から
何やってるんだよ!」


そんな ハムレットの
名前:ハムレット一朗太
苗字が ない!
美保純 みたいなもの
です」

伊集院のラジオどころか お父さんの葬式の最中。
終わった後 下半身を拭いた紙を
ひろげた お母さん
「あらいやだ、挨拶を
読んでいる途中だったんだわ」
(下半身を拭いた紙が 喪主の挨拶文!)
叔父
「今のは 入って
ません!」

セーフ!
の ポーズ・・・

お母さん
「ふう・・・何とか ごまかせた。
バカな親戚ばかりで
助かったわ


お父さん(何でも触っちゃうタイプ)は
扇風機の羽根に 巻き込まれて死んだ。
でも 真相は
川崎純情小町☆のせいで 死んだ。
川崎純情小町☆に会えると聞いて入った
庄や と ミスドの間の壁に 挟まれて 死んだ・・・


そんなお父さんの風貌は みうらじゅん様 そのもの
です。

叔父は 死んだお父さんの地位:足立区町内会長(区長 ですらない)
の座を 奪った。
町内会長は ゲートボール大会で 公然と
八百長ができるから その地位が欲しくて・・・
ゲートを磁石にして 球を吸い寄せる八百長。
わざわざ ゲート型の磁石の小道具を 作っていましたが
その磁石が いまどき見ない形の 古いやつで・・・

『ハムレット(ウエストポーチ着用ver.)』というだけあって
全員 違う柄の ウエストポーチ着用。
しかしそれが 劇にはまったく 作用せず!
しかしいちおう 『ハムレット』を ちゃんとやっている
わけですが、
脚色セリフが多すぎて かの ウィリアム・シェイクスピア先生も
ビックリ!

歌舞伎町の果物屋(八百屋で買った果物をそのままの値段で売るので 儲け無し)に来た 若者
「僕たち 東幹久に ザボンを送りつけてる
んですよ」

たしかに 歌舞伎町の果物屋には 晩白柚などの大きい柑橘類と
カットフルーツが 充実しています。

ハムレットのイギリス留学→代々木アニメーション学院に入学
なのですが
送り出す お母さん
「神谷明みたいに
立派に なってぇ~~」


そして 代アニ留学から帰ると
足立区は 蜷川実花プロデュースになっていて・・・

地蔵中毒、若手かと思って 観に来たんですが
「王様って 言っても
外国の曲を日本語で歌う人じゃないよ」

とか
センスというか 年代が
わたくし(43歳)より 上な感じなんですけど・・・
「ミニモニテレフォン」も まさか 2017年に聴くことになろうとは
思わなかったです。
「小田和正を聴くと 膣から卵を産んじゃう」とか
その卵+尿道から濃口醤油を出す男の 卵かけご飯屋をやるために 
歌舞伎町一の お金持ちを探したら
16年前の新聞を毎日届けてくる ちょっと足りなさそうな おじさんが
東宝ビルのゴジラの目の中に住んでいて
その卵かけご飯は チャーハンの味がするとか
どうでもいいエピがあったのですが、
ゴジラの目の中に住んでいるのが
立川がじら様で
GODZILLA=がじら
の 名前からとった 役設定
なんでしょうか。

「SNOWで加工して SNSに自撮りをアップするブス」
「あの どんなブスでもそれなりになんとかするSNOWでもブス」
の くだり、(あれ?そういえば ミニモニの●ちゃんも SNOWの自撮りをアップ・・・)
終演後 SNOWを知らなかったご主人さま、さっそく
アプリをダウンロード。
自撮りが まるで「立花俊」みたいな シュッとした感じになっていました。
ちなみに地蔵中毒には SNOWで加工する必要のある女子はおらず
皆 可愛かったです。
この劇団で演劇をやろうという女子が なぜ可愛いのか 疑問です。

「本当は ラーメンズみたいなコントをやりたかった」
劇中で ほざいていましたが
でも ラーメンズは
右心房を外に出している人(矢本悠馬さま似)とか
出てこないと 思いますし、
右心房が砂ぼこりまみれに ならないと思いますし(「いい笑顔だからわからないと思うけど もうすぐ死ぬんだ」って・・・)
尿道から濃口醤油を出す人が ダイオキシンまみれの ケセランパサランなはずもないし、
おっぱいにプラレールもつけないし、
しおり(オフィーリア)の死体が ハムかベーコンかで論争しないし、
死体を運ぶ墓守が「墓いじりさん」って名前でもないだろうし、
PC画面を イレズミにしないだろうし、
フレミングの法則ができないからって 差支えはないだろうし、
キッスしながら お互いのミンティアを合体させて 大きいミンティアにしないだろうし、
乳歯をデカビタに入れる決闘もしないと思いますが・・・

ハプニングバーで 銀河とやっちゃう 膣から卵を産む女の 達する声が
「コスモ コスモ~」だったのも さることながら
ハムレットの母と叔父も ハプニングバーの男女も
すぐ バックでやっちゃうところは
ナカゴーを 彷彿させ・・・

ラストに雪(SNOW)が降るところは
やっぱり あの アプリのSNOWと
かけているのでしょうか。

一番良かったのは カーテンコール(?)で
「蒲田行進曲のテーマ」が かかるところ!
手拍子 大好き!
「自己批判ショーのテーマ」も 手拍子が一番好きな
ご主人さまも ノリノリで 手拍子。

しかし
『幕が上がる』 ならぬ 『幕が下がらない』状態

幕が 中途半端なところで 止まっていたのは
平田オリザ先生も ビックリ
なのでは ないでしょうか。

しっかし とにかく 暑くって・・・
わたくしは すぐ外(地上)に出ましたが
ご主人さまは 客入れ曲の CDを買ったそうです。
(さすがわ 「自己批判ショーのテーマ」を楽譜に起こして ビックカメラで弾き語りする男・・・)
我がipodに 勝手に入れそう!!!

それにしても 
上着を2枚脱いでも まだ暑く
裸で観劇したくなる 芝居でした。
即 地上の新鮮な空気を吸い、
サンシャインビルで 肉を むさぼり食いましたが
そこのお店で ピッチャー1本のお水 全部飲んだけど 
以後数時間 一切 トイレに行きたくならなかったです。
脱水していたのかな。。。
IMG_3990.JPG
ちなみにサンシャインシティでは
川崎純情小町☆ならぬ
虹のコンキスタドール
が ライブ中でした。

帰りは ご主人さまに
お近くのカルディをご案内して 帰りました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆エンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が始まりました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた?
[第13回]ブラックすぎる!? 孤児院の実態
[第14回]ウォーバックスの財力と華麗なる元カノ遍歴
[第15回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<前編>
[第16回]Leapin' Lizards! リメイク映画『ANNIE』のトリビア<後編>
[第17回]ミュージカル『アニー』オーディションレポート
2018の主役&孤児役合格者、発表! 新アニー役は新井夢乃&宮城弥榮!
10/29 NEW!!
●アニーになりたい歴30年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
動画撮陰とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles