Quantcast
Channel: 14歳と●●●ヶ月 別館【ヨコウチ会長】
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

玉田企画『今が、オールタイムベスト』@アトリエヘリコプター

$
0
0

NEW!! 2017年、アニーになりたい歴30周年!
エンタメ特化型情報メディア SPICE
【THE MUSICAL LOVERS】にて、ミュージカル『アニー』についての連載コラム

が 始まりました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回]アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた? 6/9 NEW!!

以降は「ブラックな孤児院の内情」「アニー脱走の実態」「ウォーバックスさんの財力」等を取り上げる予定です。
よろしくお願いいたします!

☆!ブログの無断転載・転用・お断りします!☆
☆☆文中 リンクがあるものは わたくしの当時の記事またはオフィシャル記事などに飛びます☆☆
☆!鑑賞レポートはすべてネタバレです!
(メモを取っていないので、間違いがあるかもしれませんが)☆


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

アトリエヘリコプターへ
玉田企画『今が、オールタイムベスト』
を 観に行ってきました。
司郎め(よびすて) の家で 玉田め(よびすて)が やる
司郎
めが・・・

玉田
めが・・・


玉田が 恵比寿ガーデンプレイスで
キメている
という 花男もまっつぁおな シチュエーションの
インタビュー

今回の話を
「終業式の日の後」
と 読み違えてしまい、
最初の 玉田寝室シーン、
中学生玉田が 風邪で寝込んで
終業式に出られず
好きな子が お見舞いにでも 来てくれるのかと
思い込んでいたのですが・・・
(その下に「学生ものはもう飽きた」って書いてあるのに!)

玉田が中学生であることは 変わりなく(ん?学生ものはもう飽きたのでは?)
これまで
2014年11月『宇宙のこども』
2015年4月『ふつうのひとびと』
2015年9月『果てまでの旅』 遊園地 絶対反対 事業団
2016年1月『怪童がゆく』
2016年7月『あの日々の話』
2017年3月『少年期の脳みそ』
の おなじみ玉田
・玉田、中学生
・玉田、父子家庭
・玉田、童貞
・玉田、小3で 付き合ってた宣言(デート:つみき って・・・)
・玉田、親の呼び方「パパ」「ママ」(その後けんめいに「父」「母」って言ってて かわゆい)
・玉田、眼鏡をはずす(寝巻サービスショット)

さらに
・旅行
・カラオケ
・散歩事件
・ウィスキーに 氷を忘れて なみなみ
・サプライズパーティーにおける 電気タイミング
・プレゼントタイム
・パーティーの場で 大きな入れ物から 飲み物を こぼす

といった 玉田企画フォーマット 健在!
テルミンみたいな 謎の客入れ曲も 健在!

中学生玉田、ベッドで ゲームやってるんですが
継母となる 堀夏子さまに 結婚式の 打ち合わせに呼ばれ
「行く必要 ありますかね」
お父さんの弟(?)の 野田慈伸さまに 態度をたしなめられて
でも 堀さま やさしく「ゲーム楽しいんだもんね」
それに対する 玉田「別に楽しくないです」
堀さま「ゲームやめなくていいよ」
玉田「あっ ハイ
やめません」
いちいち 半笑い&高速で返していく
中学生玉田め・・・


甘いもので 釣ろうとするも
中学生玉田
「ケーキなんか 食べませんね」
「好きなものは
金目鯛とか
蟹味噌です」

玉田ぁ~~~!!!(ムカキュン)

玉田のお父さん・宮崎吐夢さまは
会社を経営していて
山科圭太さま・木下崇祥さまという 社員と、
弟・野田さまの彼女 菊池真琴さま(みつあみとイヤリング、パンツスタイルが可愛い!)と一緒に
長野のコテージに 泊まりに来ていて
明日、結婚式を行なう模様。
そして 堀さまの大学の同期で 司会業をしている浅野千鶴さまが
明日の司会をすることになっている。

彼らが わちゃ わちゃ
喋っているところに
ウェディングプランナーの 神谷圭介さま
ご登場!

テニスコートの 神谷さま、
戦場カメラマン・渡部陽一さまのような 
訥々とした しゃべり方、
浅黒い 肌、
にやついた 中年の色気。
「明日の 木下さま・山科さまの 余興、
台本を 読ませていただきました。
面白すぎず あれくらいで
ちょうどいい

野田さまの スピーチに関しては
「再婚である、ということを あまり 触れないというのも おかしい。
触れすぎるのも おかしい。
絶妙です」
と ポライトに おっしゃるものだから
場が ヘンな空気に!

ウェディングプランナーといいつつ、バツイチの 神谷さま。
玉田くらいの年の子どもも いるそうで
吐夢さまの再婚が うらやましくて
アタック方法に 興味しんしん。(吐夢さま、言い訳早漏のイメージですが・・・)
吐夢さまと コテージのバルコニーで
「小林製薬の メンズ ケシミンは
女性にも 使えるのか」
「女性は ケシミンで いいんじゃないですか」
という どうでもいい話のあと
それとなく 聞いてみる。
吐夢さまは、がしがし アタックしたようで
神谷さま「押しが足りないのかな」と 反省、
仕事仲間の 気になる人
この間 朝まで呑んだ。
終電のときは 終電の話を お互い避けるようにして・・・」
吐夢さま「それは、女性
待ってました
ね」
神谷さま「待ってましたか」

さっそく 仕事仲間 is 浅野さま
アプローチしちゃう 神谷さま。
「今度の日曜日 打ち合わせをかねて
高円寺の 日本酒バーに 行きませんか」
浅野さま「来週って 何の打ち合わせですか?(客席のわたくし「股間の打ち合わせダヨ!」)
もう結婚式 明日で 終わっちゃいますよ」
神谷さま「あっ・・・ただ 呑みに行く
っていうんじゃ ダメですか」「週で一番好きな曜日は どこですか」「一番好きな時間は」
浅野さま「水曜日の9時・・・あっでもそれは
行ける、って 意味じゃなくて」
神谷さま「じゃあ お店 ちょっと歩くんで
9時10分、
いや 駅で 9時では
どうですか」

神谷さま
なしですか?」と しきりに 戦場カメラマン口調で 確認をとっていましたが
街コンばっかり行っていて、しかも 自分を含め街コンは 「余りモノ」と卑下していたのに
神谷さまには なびかない浅野さま。
個人的に 神谷さまは
才能があって アリかと 存じます。
コメディアンとしても 作家としても デザイナーとしても
むきお
としても・・・

しかし この 問答、
さきのインタビュー
玉田「浅野さんは 前から出てほしかったんですが
都合がつかなかった」

都合がつかないんじゃなくて ていよく
断られていたのでは?


だけど カップルも 安泰ではありません。
野田・菊池カップル、
「なんで俺が怒ってるかわかる?」と 今 ツイッターで流行の言葉を 発する野田さま
めんど
くさ!


あ~~~
別れた~~~い(野田さまの彼女でもないわたくし 辟易)

ねち ねち
正論を吐いているようで
「お前って 気が利かない」と 上から目線、
野田慈伸さまの 慈愛のなさ
狂犬っぽい ハラスメント!

そんな 2人の部屋に
突然入って来る 山科さま。
「えっ」という 山科さまの表情で
菊池さまが山科さまを呼んだのだと わかる。
(玉田、こういうの うまいな~
さっきも 神谷さまの思い人は浅野さま、って 言わなくても わかったもんな~)


野田さまが 明日のスピーチの練習で 出て行くと
菊池さまと山科さま にじり にじりと 距離を詰め
菊池さまが 野田さまに プロポーズされたことを ほのめかすと
「あいつは 亭主関白になる。
菊池さまにも 会社をやめさせて
専業主婦にさせるのでは」(えっ 養う甲斐性 あるんですか?)
菊池さま「あっ 会社やめるのは
いいんだけどねっ」
ああっ 仕事楽しいのに
そして 山科さまが自分を好きってわかってるのに
野田さまのハラスメントも許しちゃう宣言、ズルいなぁ~~~
だけど2人、週末デートの約束していたけれど
菊池さま、自宅に呼ぶのは 野田さまが突然来そうで 危険なので
山科さまの家に 遊びに行ってね!・・・って もしかしてそのスリル 味わおうとしてない???

そして 夜の サプライズパーティー、
神谷さま、部外者だから 帰ろうとすると
皆に 引き留めてもらって
「悪いなぁ~」と 残るけれども
菊池さまと山科さまが 散歩してたこと バラしちゃう
余計な言動に ハラハラ・・・
菊池さま ごまかしてたけれど
野田さま「(山科さまとそんなことあったら、山科さまを)
殺すよ?

ひぃ~
さらに 野田さま、
皆の前で 結婚を報告しちゃうところも
菊池さまが自分に100%の気持ちがないって わからないところが
ホント、ハラスメント彼氏の特徴まるだしだな~~

そして 吐夢さま・堀さまを 湖畔に連れ出し
(ボートに乗せて 湖の真ん中で オールをこぐのをやめて
「打ち合わせしましょう」って言った神谷さま ホラー!)

時間をかせぎ、
サプライズの段取りを するんだけど
電気消す係の 玉田が
2人が戻って来たとき 黙って す~っと 消す 真顔
最高でした。

そして ぐだぐだで始まったパーティー、
プレゼントをもらうときの 吐夢さまの
息をするように繰り出される 大塚商会的ギャグ!


菊池さまがつくった 酒のあてが
フルーツポンチ!

フルーツポンチ、デザートじゃ ないんか!
っていうか 玉田、
「甘いものはダメ」と言いつつ、フルーツポンチを むしゃ むしゃ
食べていて ムカ萌え・・・


そんな玉田も プレゼントを 買ったのだけど
ずっと 文庫本読んでいて プレゼント大会に我関せず。
その態度に 吐夢さまが 怒る。
玉田「明日の結婚式は出ないですから」
吐夢さま「出なくていい!
帰れ!」

長野→東京 タクシー代の
4万4千円を 投げつける 吐夢さま、
宙を舞う 4万4千円。

玉田のすねている原因は、堀さまが
自分の靴を履いて かかとを踏みつけて
ぐしゃぐしゃにした
から。

玉田「家に お父さんの会社の人が来ても
何も言わなかった。(あ、木下さまと山科さま めいわくなんだ・・・)
でも あの靴は 毎日30分 散歩するための靴だ。
あの30分は 楽しい


この 靴の件、折に触れ何度も繰り返されたけれど
ずっと「その靴はママが買ってくれたものなのかな」
と 思ってた。
でも もしそうだったら 陳腐で
もう玉田企画 観ないな、って なったでしょうね。
散歩の30分は 自分だけの 誰にも邪魔されない時間で
靴は 誰にも踏みつけられたくなかった
 中学生の玉田。
(それを吐夢さま、「発達障害」とは 何だ~~)

ああ、玉田、せっかく パパと 新しいママに
プレゼント買ったのにね。

しかし 玉田が 帰る 帰らないどころではなく
トイレで木下さまが 倒れてしまっていた。

いろいろあってか しんなり 寝ている 玉田のもとに
平常心でやって来て お父さんの件と 自分が靴を踏んじゃった件を
静かに 謝り、
木下さまが盲腸だったことを 報告する堀さま。
玉田に特に 赦しを得ようみたいな卑屈さはなくて
玉田の幼さを それでいいんじゃないかな、と ふんわりじっくり
これからともに暮らしてゆく 空気を醸して END。
まああの幼さは 後に本人が悶絶する 黒歴史
になるんでしょうが・・・


ちなみに 倒れちゃった木下さま作・結婚式余興、
「ぼくたちは 2人を祝福する 天使~」
クソつまんないことも さることながら
「重ね重ね」的 忌み言葉
が バンバン 入っていて
終演後の ご主人さま「ウエディングプランナーは ああいうの
注意しないのかね」
と 神谷さまの仕事を disっていました。
わたくしも ウエディングプランナーの仕事って
たとえば最初の打ち合わせのシーン、
進行を 簡単に言うだけなの?と 気になりました。
浅野さまに響かないのは そういうところなのかしら・・・

そして 今回 木下さま
いつものドラマトゥルク じゃなくて 構成協力
に なっていました。(つまんないから?)
キャスト様の描いた 自分の似顔絵
FullSizeRender.jpg
木下さまだけ ハンサムすぎる
のも どうなのでしょうか。
FullSizeRender.jpg

終演後 ご主人さま(玉田と同じく 慶應義塾大学出身)
「わたくしに 連れ子の 玉田
がいたら どうしていたかね」と 聞いてみましたところ、
ご主人さま
「人生は 試練の連続
ですからね・・・」

物語中盤、玉田の態度に落ち込む堀さまに 吐夢さまが
「ずっと思春期なわけがない」
と なぐさめていましたが、
わたくしなら この芝居のタイトル『今が、オールタイムベスト』に反し
「とりあえず 今が ヤダ」
としか 思えません!

ところで今回の作品、
奴隷でも使っているのか 回り舞台で
セットも 3方向(寝室・パーティールーム・バルコニー) しっかり 作り込んでいました。
次のステージに行こうとしているのかしら
玉田め・・・!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆エンタメ特化型情報メディア SPICEにて 演劇記事を掲載中です。
●ミュージカル『アニー』についての連載コラム【THE MUSICAL LOVERS】が始まりました!
[第1回] あすは、アニーになろう
[第2回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(前編)
[第3回] アニーにとりつかれた者たちの"Tomorrow"(後編)
[第4回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その1>フーバービル
[第5回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その2>閣僚はモブキャラにあらず!
[第6回]アニーの情報戦略
[第7回]『アニー』に「Tomorrow」はなかった?
[第8回]オープニングナンバーは●●●だった!
[第9回]祝・復活 フーバービル! 新演出になったミュージカル『アニー』ゲネプロレポート
[第10回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その3>ラヂオの時間
[第11回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その4>飢えた人々を救え!
[第12回]『アニー』がいた世界~1933年のアメリカ合衆国~ <その5>ウォーバックスにモデルがいた? 6/9 NEW!!
●アニーになりたい歴30年のわたくしが 本物に出会った!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』が全面刷新、ウォーバックス役に藤本隆宏、ハニガン役にマルシア!
丸美屋食品ミュージカル『アニー』2017年新演出家とアニー役・孤児役発表
丸美屋食品ミュージカル『アニー』初日直前ゲネプロレポート
2016年アニー役の河内桃子(こうちももこ)さん・池田葵(いけだあおい)さんにインタビュー
丸美屋食品ミュージカル『アニー』制作発表に野呂佳代アニーも乱入
動画撮影とレポート執筆担当しました!【動画あり】中川晃教×平野綾×橋本さとし×濱田めぐみが熱唱、日本版『マーダー・バラッド』製作発表ミニライヴ レポート
横浜版への意気込み、横浜版の見どころ。韓国版『イン・ザ・ハイツ』横浜公演開幕! ヤン・ドングンとf(x)ルナが会見
●『笑点』の新司会に抜擢された“時の人”昇太さまに質問バブル!熱海五郎一座 熱闘老舗旅館『ヒミツの仲居と曲者たち』開幕直前の囲み会見&ゲネプロレポート
●登壇キャスト全員の写真&コメント 全部掲載!『天使にラブ・ソングを』女性メインキャストが開幕直前会見
●山内ケンジさまと山内健司さまの Wけんじ漫才動画あり!Wけんじ企画 山内ケンジさま×山内健司さまにインタビュー
●佐藤B作さま・銀平さま親子が舞台初共演!東京No.1親子”『あぶくしゃくりのブリガンテ』初日レポ
掲載中です。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1328

Trending Articles